-
「ナルニア国ものがたり」映画化 作品に聖書的要素の可能性
ファンタジーの最高傑作として知られる、英国のクリスチャン作家C・S・ルイスの「ナルニア国ものがたり」。最近発見されたルイス直筆の手紙が議論を巻き起こしている。
-
『よぞらの星』の重延勇矢
21、22歳のときに岩渕まことさんが、僕の通う教会に歌いに来てくださったことがありました。僕がデモテープを渡し、そこから交流が始まりました。3年前、岩渕さんのライブでゲストとして歌わせていただいて、東京で一緒に活動しようと
-
NANA =FAFA GOSPEL HOUSE=
FAFA GOSPEL HOUSEディレクターとして活躍中のNANAさん
-
OUT of EDEN
Sisters of the Out of Eden, the Sisters in Christ!
-
日野原氏講演 少子高齢化社会に向け 地域社会の重要性強調
NPO法人「支えあう21世紀の会」の設立記念集会で、4日、聖路加国際病院理事長、日野原重明氏(94)が講演した。
-
HE IS THE ONE by Carol GADSDEN
N.Y.で生まれ育ったシンガー・ソングライター、キャロル・ギャズデン。プロダクションや音楽団体「ゴスペルコネクション」の代表を自ら務めるなど、活動は多岐にわたる。
-
フォーカス・オン・ザ・ファミリー、取引銀行と契約解除 同性愛団体への献金めぐり
保守派団体、米フォーカス・オン・ザ・ファミリーが取引先の大手銀行ウェルズ・ファーゴとの契約を打ち切った。同行による「同性愛者のための行き過ぎた事業」が理由という
-
ホザナ「海外CDクリスマスセール」 開催中
ホザナ・ミュージックが2日より、海外ゴスペルCDの販売を主に扱うオンライン・ゴスペルCD専門ショップで、クリスマスセールを開催している。
-
来年、中国宣教200周年 各地で式典準備進む
中国に最初の宣教師ロバート・モリソンが来てから200年目となる2006年、中国各地では歴史的な祝典の開催にキリスト教徒たちが胸を高鳴らせている。この年には数々の記念書籍も出版予定。害の中に生きたキリスト教徒の記録が後世の力になればという願いがあるという。
-
キリスト教徒ら、香港で民主化求め大規模デモ
香港で4日午後、民主化を求める大規模デモがあり、市民が直接普通選挙実施の時期を示す枠組みの提示を求めた
-
島原グローリー 県主催イベントでゴスペル音楽披露
長崎県島原半島のボランティアグループ「グローリー」(磯野潔代表)が4日、同県主催の人権フェスティバルで賛美歌を披露した。
-
WEA、8億人共同体構想発表 ペンテコステ、カリスマ派らも参与へ
1日までの国際会議でWEAは、世界宣教の使命を共有する福音主義キリスト教徒8億人を1つに結ぶ計画を発表した
-
韓NCC「朝鮮半島の統一優先」 保守派を批判
北朝鮮の人権状況で見解の分かれる韓国で、韓国NCCは北朝鮮の人権より南北の平和共存を優先すると発言した。
-
キリスト教組織職員拉致 解放求め各地で集会
イラクでキリスト教人道支援団体の職員が拉致されたことをうけて、世界各地のキリスト教組織が職員の無事解放を求めて祈祷集会を行った。
-
立教大ミッションがチャペル講演会
RUM(=立教大学ミッション)チャペル講演会が2日、同大・池袋キャンパスで開催された。
-
Genuine Grace
Megu、JM、SHINOBUの3人からなるユニット「ジェニグレ」。洗練されたライブをご覧あれ。
-
いまも生きるキリストの誕生祝う 平塚市民クリスマス
平塚市の8教会と日本キャンパス・クルセード・フォー・クライスト共催の市民クリスマス集会が3日、同市内で開催された。
-
札幌市民クリスマスで諸教会が団結
2日の札幌市民クリスマスで日基教団や福音派、ペンテコステ派が団結した。横田早紀江さんが大勢の前で信仰を証しした。
-
「アンクル・ジョン」と呼ばれた男 リアム・ノーラン著
戦時中、ルーテル教会牧師から英軍捕虜収容所の通訳として香港に渡った渡辺潔氏の、神と人に仕える姿を描いた信仰の軌跡。
-
NCC人権委、外国人住基法制定求め集会
NCC在日外国人の人権委員会が3日、牛込聖バルナバ教会(新宿区)で、外国人住民基本法に学ぶ集いを開催した。
人気記事ランキング
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
ミャンマー地震、ハンガーゼロが募金開始 教会にも被害
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
罪とは都合の良い言葉である(その2) マルコ福音書14章27~31節
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
聖書の売り上げが5年間で87%増加、英国 Z世代がけん引か
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
人生を変えることができるのは誰? 菅野直基
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
聖書のイエス(6)「わたしはさばきのためにこの世に来ました」 さとうまさこ
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
ミャンマー地震、ハンガーゼロが募金開始 教会にも被害
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」