Skip to main content
2025年7月15日21時54分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • WRC,新国際プロテスタント教組織結成へ

    キリスト教プロテスタントを代表する信徒数8000万以上の二大プロテスタント教会組織が「世界改革派コミュニオン(World Reformed Communion)」という新たな地球規模のプロテスタント教会組織の結成を呼びかけた。

    2006年02月06日13時28分
  • スーダン南部襲撃で数万人が避難

    キリスト教支援提携団体、スーダン開発協会(SUDO)とスーダン教会協議会(SCC)が襲撃のために学校、健康管理センター運営を中止せざるを得なくなった。

    2006年02月06日11時50分
  • 監視団体,イラクキリスト教徒「絶滅寸前」

    キリスト教団体は日曜日の教会標的爆破テロの後、宗教的少数派であるキリスト教徒はますます疎外化され、現在イラクのキリスト教徒は非常な危険にさらされているという。

    2006年02月04日15時05分
  • 部分出産中絶禁止法案、米2州連邦裁で却下

    米国の2つの州の連邦裁判所で2003年度に制定された、ある種の妊娠後期における中絶を禁止する部分出産中絶禁止法案が米国憲法に違反しているとして最高裁へと上訴された。

    2006年02月03日18時10分
  • 外キ協全国協議会全国集会 広島

    「外登法問題と取り組む全国キリスト教連絡協議会」(外キ協)は1月19〜21日、広島で第20回全国協議会を開催した。

    2006年02月03日17時52分
  • PDM理事が来日講演 健康な教会セミナー

    『The Purpose Driven Life(PDL)人生を導く5つの目的―自分らしく生きるための40章―』の著者リック・ウォレン師(米サドルバック教会)が提唱する教会形成を日本に紹介する「パーパス・ドリブン・ジャパン」(小坂圭吾代表)が主催する「健康な教会セミナー2006(2月)」が3日、東京・練馬区の聖書キリスト教会東京教会(尾山礼仁牧師)で開催された。

    2006年02月03日16時25分
  • WCC、総会に向けて一体性と転換を強調

    21世紀最初の世界教会協議会(WCC)総会は、キリスト教徒の一体性を模索する新たな段階の始まりになりそうである。

    2006年02月03日15時15分
  • 信仰の素晴らしさ伝える 三浦綾子読書会

    三浦綾子文学を多くの人に伝えることを通して、聖書の素晴らしさを伝える全国三浦綾子読書会(長谷川与志充代表)が主催する読書会が1月21日、名古屋金山キリスト教会(同盟福音基督教会、小林秀臣牧師)で開かれた。

    2006年02月03日13時10分
  • 米大統領「アメリカは希望、競争力、慈愛」

    【ワシントンD.C.】米大統領ジョージ・W・ブッシュ氏は今週火曜日に国際テロから国内教育改革まで幅広い分野にわたる演説を行い、国内外で米国が成功していくためには常に希望と慈愛に満たされていることが重要であると強調した。

    2006年02月03日6時25分
  • 「光の結ぶ実」?橋文子版画個展

    銅版画家・造形作家?橋文子さん(バイブルアンドアートミニストリーズ会員)の版画個展が1月30日から東京・銀座のギャラリーUP・S(中央区銀座8-11-13山田ビル3F)で開催され、初日からおよそ80人が会場を訪れた。

    2006年02月03日6時10分
  • "Reach 4 Life"10代に自制の道促す

    南アフリカで2年近く前に発足された青年向けアウトリーチプログラムがアフリカの他地域、東ヨーロッパ、ラテンアメリカ、米国と地球規模に広まるようになり、多くの国際聖書協会(IBS)パートナー団体が世界の青年のために学校、教会、スポーツ施設、その他集会所に聖書関係の本を提供してきた。

    2006年02月02日12時20分
  • Google中国検索エンジン,米国会で問題に

    先週水曜日にグーグル社が中国向けに検閲機能付き検索エンジンを立ち上げたことで情報アクセスに関する自由について大きな議論を醸すことになった。このことに関する意見を求めるために米国議会はグーグル社とグーグル社の競合社であるヤフー社を議会公聴会に招集した。

    2006年02月02日11時50分
  • 英政府宗教的脅威対策法案却下へ

    福音主義者とキリスト教団体が31日夜、英政府による人種及び宗教対策法案が下院で却下されたことを祝った。

    2006年02月02日11時01分
  • 沖縄、トランスフォーメーション始まる

    1月30日から2月28日までの30日間、沖縄県・うるま市で日本のトランスフォーメーション(変革)を願う聖会「沖縄トランスフォーメーション」(同実行委員会主催)が開催される。

    2006年02月01日15時18分
  • 米信仰団体,エイズ対策に多額助成金

    ブッシュ政権がエイズ対策に教会団体のような新しい組織団体を関与させようと呼びかけたことにより、信仰団体がブッシュ大統領から150億ドルにも上るエイズ対策助成金のうちの大部分を受け取った。

    2006年02月01日12時50分
  • 英国人半数、進化論に懐疑的

    英調査会社"Ipsos MORI"によって行われた最近の調査によると半数以上のイギリス人が、進化論が地球生命の起源をよく説明しているという見解に同意していないことが明らかになった。

    2006年02月01日12時24分
  • クリスチャンへの迫害、キリスト教への関心増大に

    中東諸国では国民の自由が拡大したという報告がある一方で宗教的迫害は未だに根強く残っている。そして、中東ではキリスト教の信仰に対する敵意は特に増大しているように感じられるという。

    2006年02月01日5時57分
  • 「Zawameki Worship Shout2006」東京大会

    2006年01月31日16時50分
  • 救世軍新将軍に英国人隊長が選出

    救世軍は第18代救世軍最高指導者(将軍)として英国救世軍隊長ショウ・クリフトン氏を選出した。

    2006年01月31日12時08分
  • イラク4教会を標的に同時爆破テロ発生

    イラクバグダッドとキルクーク北部の都市において29日、同時爆破テロが発生した。イラク当局によると3人のイラク人死者と9人のイラク人負傷者が発生したという。

    2006年01月31日6時40分
  • 1481
  • 1482
  • 1483
  • 1484
  • 1485
  • 1486
  • 1487
  • 1488
  • 1489
  • 1490

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 福音派の著名講解説教者、ジョン・マッカーサー牧師死去 86歳

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 吉松繁・日本基督教団隠退教師死去、92歳

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘

  • 第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(235)聖書と考える「放送局占拠」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 吉松繁・日本基督教団隠退教師死去、92歳

  • 栄光の富で必要を満たされる神 万代栄嗣

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 米フラー神学校、平和構築センター新設 教会・社会双方に和解もたらす指導者を育成

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

編集部のおすすめ

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.