Skip to main content
2025年9月18日09時40分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • BBN「宣教募金」特別放送 目標額25000ドル

    1日24時間365日、インターネットで福音を伝えるBBN聖書放送は、10日午後7時から13日午前7時まで「宣教募金」特別放送を流し、献金を募集している。今年一年間の日本語部「宣教募金」目標額は25000ドル。ホームページから申し込みできる。

    2006年07月12日11時54分
  • JEA神学委員会、小冊子「原理主義」を発行

    JEA神学委員会がパンフレット「原理主義」が出版していることが12日一宮基督教研究所発行のニュースレターによって明らかになった。

    2006年07月12日11時52分
  • アンテオケ宣教会、世界宣教セミナー開催

    先月24日から26日にかけて世界各国に宣教師を派遣している海外宣教団体のアンテオケ宣教会の主催により世界宣教セミナーが開催され、40名の参加者が世界宣教の現状を分かち合うときを持った。

    2006年07月12日11時48分
  • 森山諭師、中田羽後師召天記念礼拝 東京・荻窪栄光教会

    日本イエス・キリスト教団荻窪栄光教会(東京・杉並区)の創設者、故森山諭師(同教会元老牧師)と故中田羽後師(同教会名誉牧師)の召天記念礼拝と音楽特別集会が8日と9日、同教会で行われた。9日の記念礼拝には、同教会主管牧師の中島秀一師が特別講演、続く音楽特別集会では、クリスチャンで世界的ヴァイオリニストのジョン・チャヌ氏が特別演奏を披露した。

    2006年07月12日9時54分
  • いのちの電話、2005年度受信統計数発

    日本いのちの電話連盟(以下FIND)が2005年度の全国受信統計を発表した。統計数は、71万4138件で昨年の1万1852件と比べて大幅に増えていることがわかった。

    2006年07月12日9時39分
  • コルネリオ会、2006年AMCFアジア大会に参加

    国際的な軍人クリスチャンの交わりであるAssociation of Military Christian Fellowships(AMCF)のアジア大会( 7月 31日から 8月 6日開催)に、自衛官クリスチャンの集会であるコルネリオ会が参加することが明らかになった。

    2006年07月11日23時47分
  • 放送を通した日本宣教を開始、韓国CGNTV

    韓国オンヌリ教会系キリスト教衛星テレビ放送、CGNTVが日本支局を開設。20数個の番組を用いて放送による日本宣教を開始したと、先月24日韓国クリスチャントゥデイ紙が報じていたことがわかった。

    2006年07月11日22時42分
  • リック・ウォレン An Easy Method for Sharing Your Faith

    You’re going to Heaven because someone cared enough to tell you about Christ.

    2006年07月11日21時43分
  • JTJ、神学生の伝道学実習に参加者を募集

    Jesus To Japan (JTJ) 宣教神学校が7月21日に開催される伝道学実習のために参加者を募っている。神学生が主体となってノンクリスチャンを伝道集会に導き、講師の伝道メッセージを学ぶ。

    2006年07月11日20時02分
  • チャイルド・ファンド、企業と合同企画で支援活動

    国際協力NGO団体チャイルド・ファンド・ジャパン(深町正信理事長、東京都杉並区)が企業と合同でフィリピン・日本友好50周年企画「チャリティー古本市2006“夏!古本キャラバン”」を開催する。同企画は8月7日から11日の5日間で、各企業本社内で古本、フィリピングッズの販売やチャリティーコンサートを催す。

    2006年07月11日17時57分
  • W杯現地で日本人を伝道 スポーツ・アウトリーチ・ジャパン

    スポーツを通して伝道活動を行うスポーツ・アウトリーチ・ジャパン(代表:姫井雅夫牧師)は6月19日から29日まで、サッカー・ワールドカップの日本の試合に合わせ、現地ドイツで伝道活動を行った。

    2006年07月11日16時26分
  • 白浜レスキューネットワーク、自殺予防で学習支援開始

    去年1年間で自殺した人は3万2525人と前年より227人増え、8年連続で3万人を越えたことが警視庁のまとめで明らかになった。

    2006年07月11日15時35分
  • セレブレイト・リカバリー・サミットツアー2006

    著書『The Purpose Driven Life(PDL)人生を導く5つの目的―自分らしく生きるための40章―』(パーパス・ドリブン・ジャパン=PDJ発行、2625円)で日本でも注目を集めるリック・ウォレン牧師の米サドルバック教会で、今世界的な広がりをみせるセレブレイト・リカバリーの働きを学ぶサミットが開催される。

    2006年07月11日14時58分
  • 申鉉錫牧師の「日本宣教の夢」(4)

    日本宣教は韓国教会に与えられている主イエス・キリストの至上命令であると確信している。今では聞くことが少なくなったが、一昔前(約30年前)までは、韓国のキリスト者が初めて日本に来た時、先ず目に映ったのは何処へ行っても建物の屋上に高く聳え立つテレビのアンテナであり、十字架はどこにも見えなかったという言葉であった。

    2006年07月11日11時38分
  • ワールド・ビジョン・ジャパン、ジャワ島支援報告を発

    キリスト教主義のNPO団体ワールド・ビジョン・ジャパン(理事長:峯野龍弘牧師、東京都新宿区)が、5月27日のジャワ島地震から1ヶ月の活動報告を発表した。ワールド・ビジョンは被災したバントゥル県とクラテン県において、支援活動を行っている。

    2006年07月11日9時50分
  • 三浦綾子文学記念館、開館8周年特別企画展「海嶺」

    三浦綾子文学記念館(三浦光世館長、北海道旭川市)8周年記念特別企画展、「三浦綾子の歴史小説『海嶺』」が会館記念の6月13日からスタートしている。10月12日まで。

    2006年07月11日9時40分
  • 講師にリック・ウォレン牧師 ユニオン神大・体験学習ツアー

    米カリフォルニア・ユニオン神学大学(CALIFORNIA UNION UNIVERSITY)と共同学位を授与する日本ユニオン神学大学は、10月26日から11月3日にかけて、愛の光宣教教会で、教会成長の秘訣を学ぶ体験学習ツアーを開催する。

    2006年07月10日20時48分
  • U2「待っていてはいけない」社会奉仕に積極的活動

    アイルランドのクリスチャンアーティストで貧困問題や人権問題の取り組みの活動でも注目され、国際人権団体アムネスティ・インターナショナルで人権賞も受賞したU2が、日本人に向け、新たな動きを見せている。Yahooの知恵袋で日本のユーザーに質問を投げかけているのだ。

    2006年07月10日18時43分
  • hi-b.a.伝道集会「レッツビーフレンズ」開催

    6月10日から24日までの14日間、高校生専門の伝道団体「hi-b.a.」が伝道集会を関東、関西の各地で開催した。集会前の祈り、近隣高校でのトラクト配布、友人に声をかけるなどの結果、209人が初めて福音に接し、32人がイエス・キリストを救い主として受け入れた。

    2006年07月10日16時31分
  • Pic

    2006年07月10日16時08分
  • 1471
  • 1472
  • 1473
  • 1474
  • 1475
  • 1476
  • 1477
  • 1478
  • 1479
  • 1480

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(28)ニコラス司教逮捕される

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(3)神の御霊と一つ 加治太郎

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(9月17日):ロシアのリブ族のために祈ろう

  • 聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.