2012年8月、イーグレープ(穂森宏之社長)主催の「南インドの使徒トマス殉教地と活動地を訪ねるツアー」に参加。その時の写真を紹介します。

飲み水は給水車で配水し、多くは女性たちが受け取りに来ていた。

有料道路での風景、乗用車は日本車が多く走っていた。

朝の巡礼者たち

チャイニーズ・フィッシングが見られたが、あまり魚はいなかった。

教会施設から町を眺める。

教会墓地

南インドには教会堂がたくさん建っていた。ヒンズー教徒よりキリスト教徒の方が多いという。


ガイドさんの昼食
※ 参考文献
『景教—東回りの古代キリスト教・景教とその波及—』(改訂新装版、イーグレープ、2014年)
『景教碑の風景』(シリーズ「ふるさと春日井学」3、三恵社、2022年)
『東方基督教遺跡見聞記』(2021年、私家版)
◇