21日、第63回国政報告会が衆議院議員第一議員会館(東京都千代田区)で行われた。12月16日に投開票が行われる衆院選では、14政党が乱立する中、有権者の間に戸惑いの声が聞かれている。
今回の国政報告会ではクリスチャン参議院議員のツルネン・マルテイ氏から国政報告がなされた。ツルネン氏は「16日(有権者が)国政に参加することができる。少なくとも4年間どういう方向に進むかを有権者が選んで決める。14、15の小さな政党がたくさん生じており、有権者にとっても、どこを応援するかはきわめて難しい、今までにないような選挙になっている。これまでの政権選択の選挙とは異なる」と述べた。
ツルネン氏は今回の選挙で将来的に大きな影響を及ぼす問題の着眼点として、原発問題とTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の問題の二つを挙げた。
TPPの是非についてツルネン氏は、「もしこれに日本が参加するなら、日本の国の形が大きく変わる。TPPについては前向きに考えていくのが今の民主党の方向となっているが、日本の食糧自給率が著しく低下するなど、国益にかなわなければ、参加しないかもしれない。野田総理の方向性としては、国際レベルの経済連携、自由貿易を前向きに検討していく方向である」と説明した。
民主党は27日にTPPを推進する衆院選マニフェスト(政権公約)を発表したものの、TPP推進については「国益の確保を大前提とするとともに、日本の農業、食の安全、国民皆保険などは必ず守る」ことも条件に付記している。また、2030年代に原発稼働ゼロを可能とするよう、あらゆる政策資源を投入することも同日発表のマニフェストで明記された。
ツルネン氏は原発問題を「TPPよりもさらに大きな影響を及ぼす問題である」とし、「2030年かそれより早い時期には日本から原発をなくそうという方向ではあるが、民主党内でも意見が分かれている。自民党はあくまでも原発は推進していく」と報告し、有権者がそれぞれ主の御心に沿って原発問題、TPP問題などの政策について、各政党の公約を良く読んで、どのような考えを持っているのか、きちんと見極めて投票していく必要を伝えた。
憲法改正や核兵器を保持するべきであるという主張をする政治家も存在している中にあって、ツルネン氏は「クリスチャンがそれぞれの指導者をどのように考えていくべきか。神様の御心にかなうような社会になるために、お祈りしたいと思う」と述べた。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
世界宗教者平和会議日本委、ミャンマーに1万ドルを寄付へ 地震の被災者支援で
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
隠された奥義 穂森幸一
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
神様が扉を開かれたのに、試練ばかりに直面するのはなぜか 加治太郎
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(16)ニコラス司教の赤い服
-
罪とは都合の良い言葉である(その2) マルコ福音書14章27~31節
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
聖書の売り上げが5年間で87%増加、英国 Z世代がけん引か
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
聖書のイエス(6)「わたしはさばきのためにこの世に来ました」 さとうまさこ
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜