世界129カ国と7地域の会員からなる世界福音同盟(WEA)は、各国福音同盟会員らがWEAの活動により密接に関わっていくための独特のプラットフォームの提供を開始している。
WEAは各国福音同盟の結びつきと関係性を深め、より認識を高めるために継続的な取り組みを行っており、その一環として各国福音同盟個々の会員にコンタクトを取り、各国福音同盟代表者らへインタビューを行う事を通して、各国福音同盟のビジョン、目標、それぞれの国、地域で行われている活動について紹介していく予定であるという。
各国福音同盟の経験している成功、失敗、試練となっている課題を共有することで神の恵みを共に分かち合うことが目的とされているという。
WEA会員管理部のマーク・スピサク氏は、「それぞれのインタビューを通して、各国福音同盟がどのような働きをして、それぞれの国でどのような影響を与えているのかが良く分かるようにして行きたいと思います。またそれぞれの福音同盟が抱えている課題についても共に分かち合っていくことができればと思っています。WEAホームページを通じて、世界中の福音主義共同体に、それぞれの福音同盟の活動をより広く周知させていきたいと思っています」と述べている。
置かれている環境に応じて、各国福音同盟の活動は広範なトピックを扱うようになっている。キリスト教徒数が多数派である国で行われている活動と、キリスト教徒数が少数派である国で行われている活動、また迫害が生じている国の福音同盟の事情など、それぞれの国で異なる課題が提示されている。
一連の各国福音同盟へのインタビューによってWEA会員がより信仰者として一致した心をもって活動していくことが願われており、スピサク氏は「世界中の福音主義者たちがどのような生活、活動をされているのかの認識を高めていき、それぞれの会員のために祈り、支援する機会を提供していきたい」と述べている。
既に各国福音同盟会員からの神の恵み、贖いの働き、天からの啓示などの証がWEAホームページ上でなされており、また世界キリスト教共同体への祈祷題目等が提示されている。現在コスタリカ、マレーシア、エクアドル、ウルグアイ、パキスタン、コートジボワール、コソボ、シンガポール、オーストリア、スリランカ、パラグアイの福音同盟会員らのインタビューが既に掲示されている。
詳細はWEAホームページ(英語)まで
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
「今、私はクリスチャンです」 ウィキペディア共同創設者がキリスト教に回心
-
神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説
-
若者の77%がイエスについて知りたいと思っている 米世論調査
-
国内最高齢の女性映画監督、山田火砂子さん死去 日本人キリスト者の半生描いた作品多数
-
山梨英和大学、パワハラで学長ら2人を「降任」の懲戒処分
-
世界最高齢者は116歳、サッカー好きのブラジル人修道女 長生きの秘訣は?
-
ミャンマーのカトリック教会、大聖堂指定から2週間たたずに空爆直撃 使用不可能に
-
トランプ米大統領、「反キリスト教的偏見」根絶を目指すタスクフォースなど創設
-
花嫁(20)おひなさま 星野ひかり
-
保育の再発見(27)この30年をどう過ごしてきたか
-
「今、私はクリスチャンです」 ウィキペディア共同創設者がキリスト教に回心
-
「こんな悲惨なミャンマーを見たことはない」 政変から4年、ヤンゴン大司教が来日会見
-
国内最高齢の女性映画監督、山田火砂子さん死去 日本人キリスト者の半生描いた作品多数
-
トランプ米大統領、「反キリスト教的偏見」根絶を目指すタスクフォースなど創設
-
後藤健二さん没後10年、追悼イベントで長女が映像メッセージ 「誇りに思っている」
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(1)「苦しみ」の原因 三谷和司
-
説教でトランプ米大統領に不法移民らへの「慈悲」求めた聖公会主教、説教の意図語る
-
山梨英和大学、パワハラで学長ら2人を「降任」の懲戒処分
-
神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説
-
「新たなケア」と「限界意識のスピリチュアリティー」 宗教学者の島薗進氏が講演