多くの人はダイエットすることなど年初に今年の目標を立てる。そして恐らくは大好きなクリスチャンアーティストなどの曲をエクササイズ用に準備していることだろう。クリスチャンアーティストたちは素晴らしい音楽だけでなく、年の初めに良きアドバイスも提供してくれる。
米国BREATHEcastは今年が素晴らしい年となるよう願いを込めて、コンテンポラリークリスチャンミュージックやゴスペル、ロック、ヒップホップ、ワーシップの分野で活躍するクリスチャンアーティストたちから今年の抱負と助言を集めた。
ワーシップバンドのプラネットシェイカーズは、「2012年、今年も神にあって生きていることを感謝し祈りをささげている。彼からの何かを阻害しようとしてはいけない。全てを我々に与えてくれるんだから!」と語っている。
自身が作詞を担当したアルバム「Uncommon Me in 2011」でチャートのトップを獲得したゴスペルアーティストのアイザック・キャリーは、「もし神が我々の過去を赦し、これからの道筋を示されるなら、2012年は人生最高の年になるよ!そう思わないかい?」と述べている。
「ハ―ト・オブ・クリスマス」と題したアルバムと映画の制作に忙しいクリスマスシーズンを過ごしたマシュー・ウエストは、「もし『私が行う』と言うなら、その新年の決意は失敗に終わるだろう。成功するためにはこのように言わなければならない。『神の助けによって私は行う』」とのメッセージを伝えた。
人気クリスチャンラッパーのレクレアは、「多くの人は新年に心機一転することを願っている。しかし、変化する機会は毎日ある」と語っている。
アワード賞を受賞したゴスペルデュオのメアリー・メアリーは、新年について感動的に綴っている。「人生の安らぎへようこそ。今からやってみよう。人生を少しだけ一生懸命生きることを。もっとダンスして、笑って、少しだけ賢く生きてみましょう。より長い時間ハグし合い、より強く愛し合って。今は停滞しているとしても、これから人生は最高のものになるはず。立ち上がって2012年を進んでいきましょう。愛してる。ハッピーニュ―イヤー!」
昨年、アルバム「Scripted」をリリースして多くのファンを獲得したロックバンドのアイコン・フォー・ハイアーは、「ハッピーニューイヤー!2012年もいい年にしよう!」と、ファンたちに語った。
最近ニューシングル「Go Hard(remix)」をリリースし、もうすぐリミックスアルバムもリリースする予定のクリスチャンアーティストのミシェル・ボニーラは、「今年、神が何をもたらしてくれるのか楽しみにしてるの。ポジティブな心と精神で2012年の神のロックを見ていこいう!」と述べている。
経験豊富なベテランアーティストのジョン・テッシュは、新しい年を生きるに当たっての知恵に満ちた言葉を語った。
「僕の新年の抱負は25年間変わらず同じだよ。よりリスクを負うこと。数年前に出した本の中にこう書いたんだ。『一生懸命行い、リスクを負いながら、祈りをささげる』。これは多くの成功者の言葉と卓越した歩みから学んだことなんだ。あるアンケート調査で、80歳から100歳の高齢者に対して、『人生を変えるためにはどうしたらいいか』と尋ねたところ、男女問わずほぼ全員が『リスクを負うことだ』と答えた。おかしいと思うかい?人生を顧みた時、もっと大きな賭けに出ていたらと思うことがどれほどあるだろう」
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
Gゼロ時代の津波石碑(2)悪人正機説の起源 山崎純二
-
一日一生、一日一笑、一日一勝 佐々木満男
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
2025度「津田梅子賞」募集開始 女性の未来開く個人・団体、先駆的な女性らを顕彰
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘