-
「わたしはこの世の者ではありません」 さとうまさこの漫画コラム(29)
イエスは、私たちがどこに所属しているかを教えてくださいました。人間の体は地のちりから創られ、命も地から生まれ出て、イエスの体は地のちりから創られましたが、命は聖霊により天から下って生まれ出ました。
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(141)タテ社会の人間関係を学ぶ(2) 広田信也
タテ社会の構造を持つ集団(職場、学校、教会など)では通常、能力や経験によらず、その集団の枠に入るだけで先輩、教師、上司などに恵まれ、面倒見の良い親密な人間関係の中、大切な役割を担う人材として育てられます。
-
主は生きておられる(191)憐れまれ 平林けい子
主のご計画でこの世に生を受けた。神を神とも知らず、罪を罪とも知らず、罪の中をいっぱい罪を犯して歩んでいた。永遠の滅びの淵に落とされて当然の者。主の憐(あわ)れみで、今生かされている。
-
いつも喜ぼう 菅野直基
聖書は「すべてのことに感謝しなさい」と語ります。しかし実際には、すべてのことに感謝するのは至難の業です。願った通りにことが進んでいるときには喜べても、思った通りにことが進まないと、途端に表情か変わり、悲しくなったり腹が立つものです。
-
やっかいな話(その1)
戻ってくるなと言っても戻ってくるのが放蕩息子と汚れた霊である。それに付け加えれば、運の悪さということになるだろうか。さて、人間があるべき姿から離れてしまうのは致し方ないとして、その原因といえば何を想像するだろうか。
-
神の言葉は不滅 穂森幸一
少し大げさな表現に聞こえるかもしれませんが、地球史上の三大変革を挙げるとすれば、ノアの洪水、キリストの十字架、終末の事象だと思います。ノアの洪水は大雨が降って洪水になったという出来事だけではありませんでした。
-
労働者の母―ケーテ・コルヴィッツの生涯(1)ふみにじられたもの
1880年夏。東プロイセン(現在のドイツ)ケーニヒスベルクを流れるプレーゲル川は、今日もどんよりと濁った水を岸辺に打ちつけていた。この川には、れんがを積んだ船が頻繁に行き来しており、船が岸に着くと日雇い労働者が船からガラガラと音を立ててれんがを積み下ろし、荷車に載せて運んでいく。
-
コヘレトと新約聖書(4)「三つよりの糸」―善きサマリア人の例え話にそれを見る― 臼田宣弘
コヘレトが大切にしていることは3つあります。1つは「今この時に、永遠の神からのプレゼントである食べ物と飲み物を喜んで頂く」ことです。2つ目は「他者と共に生きる」ことであり、コヘレト書4章9~12節はこれに該当します。
-
新・景教のたどった道(68)東方景教の遺跡を巡る旅・中国(1) 川口一彦
私が始めて中国に足を踏み入れたのは、2003年に開催されたイーグレープ主催の景教ツアーで、それまでは夢のまた夢であった。高校時代から書道を専門的に学び、将来は書家として歩み、書人や詩人の李白、杜甫たちが住んだ土地に行ってみたい思いが強くあった。
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(58)聖書とバーコード頭
先日、ある先生のフェイスブックに、その先生と九州の先生、当教会の牧師に関することが投稿されていました。ズバリ、この3人の「髪の毛」についての投稿。もっと言えば、この3人の「髪の毛の薄さ」に関する投稿でした。
-
主キリストの癒やしに集中しよう! 万代栄嗣
冬季オリンピックが北京で行われました。オリンピックに出場した選手たちはこの2年間、コロナによって多くの制約を受けながらも自分たちに今、何ができるのか、ありとあらゆる可能性を考え、工夫を重ねて鍛え続け、オリンピックに焦点を合わせて練習してきました。
-
いのちを保つ者 岡田昌弘
辞書によりますと人生とは、人がこの世で生きること、生きるとは命を保つことを意味します。しかし聖書がいう人生とは、神と出会うために生き、神と共に生き、そして神の国に行くことです。
-
ビジネスと聖書一口講座 From ハワイ(18)イスラエルが世界の日時計である 中林義朗
皆様、「ビジネスと聖書一口講座」の時間が参りました。知っておくと生き方が変わります。「イスラエルが世界の日時計である」。今日はこんなタイトルでお話をしていきたいと思います。
-
なぜ喜んで敵を愛し、人々に仕えることができないのか 加治太郎
あなたの信仰生活は、信仰と生活がバランス良く連携しているでしょうか。教会の説教では「敵を愛するように!」「赦(ゆる)すように!」「仕えるように!」と耳にたこができるほど聞かされていることでしょう。
-
人生の四季を楽しむ 菅野直基
日本には、春・夏・秋・冬の四季があり、時間の経過とともに季節が変わります。地球が23・43度傾斜しているからです。勢いよく成長する春、絶頂期の夏、収穫の秋、実りのない冬。どの季節も必要です。
-
さくら時計(11)血の縄
私は、間もなく60歳の定年を迎えようとしておりました。ちょうどその頃、母の連れ合いが亡くなったと知らせを受けました。もう、生きている身内のいない人だったそうで、母と私、そしてたくさんの趣味の仲間たちに見送られ、天国に旅立ったのです。
-
人にはできないが神にはできる 安食弘幸
ある女性が浜辺を散歩していると、波打ち際にきれいな瓶が流れ着いているのを発見しました。「何だろう?」と思い拾い上げ、瓶の栓を抜くと、中から煙と共に天使が現れて言うのです。「あー!やっと自由になれた」
-
コヘレトと新約聖書(3)「神の永遠」―ヨハネ黙示録の伝えるもの― 臼田宣弘
「コヘレト書を読む(9)」において、コヘレトは「無限」と「神の永遠」を峻別しているとお伝えしました。その際、そのことを説明するためにコヘレト書3章1~17節の集中構造分析を試みました。
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(57)聖書から考察する:電車内で暴行事件があったら、どう対処するべきか
1月23日、とんでもない事件が発生したのを皆さんも覚えておられると思います。そして、それは他人事ではなく、電車に乗って生活する皆さんお一人お一人も遭遇するかもしれない、そんな事件でした。
-
いつも喜ぶ秘訣 佐々木満男
「当警察署に留置されている被疑者が、『ささき弁護士に接見に来てほしい』と言っています。どうされますか?」某警察署の留置係から電話が入った。被疑者の名前を聞くと、最近知り合ったA氏だった。
人気記事ランキング
-
東京高裁、根田祥一氏の訴えを棄却 賠償額を増額
-
世界福音同盟、2025年に韓国・ソウルで総会開催へ 一部では反対の声も
-
トランプ前米大統領の再選に対する米国内のキリスト教指導者9人の反応
-
「行き詰まりはチャンス」 日本リバイバル同盟が東京で祈りの祭典
-
韓国の諸教会が連合礼拝・大祈祷会、ソウル中心部に110万人 同性婚反対など訴え
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教が辞意表明、児童虐待巡る対応で引責
-
壊れやすい土の器に宝が! 菅野直基
-
金銀を超えるもの 穂森幸一
-
クリスマスギフトで孤独・孤立の世帯へ希望の光を OBJが募金への協力呼びかけ
-
希望とは何か? 神学者でもある教皇ベネディクト16世の回勅『希望による救い』
-
米大統領選、トランプ氏が当選確実 勝利演説で語った「神が私の命を救った理由」
-
東京高裁、根田祥一氏の訴えを棄却 賠償額を増額
-
韓国の諸教会が連合礼拝・大祈祷会、ソウル中心部に110万人 同性婚反対など訴え
-
トランプ前米大統領の再選に対する米国内のキリスト教指導者9人の反応
-
「行き詰まりはチャンス」 日本リバイバル同盟が東京で祈りの祭典
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教が辞意表明、児童虐待巡る対応で引責
-
第4回ローザンヌ会議のイ・ジェフン共同組織委員長、大会のハイライトと未来の希望語る
-
カンタベリー大主教の辞任求める声上がる、同性間の性交渉支持する発言巡り
-
トランプ、ハリス両氏は共にキリスト教徒としても宗教的とも見られていない 米世論調査
-
希望とは何か? 神学者でもある教皇ベネディクト16世の回勅『希望による救い』
-
米大統領選、トランプ氏が当選確実 勝利演説で語った「神が私の命を救った理由」
-
カンタベリー大主教の辞任求める声上がる、同性間の性交渉支持する発言巡り
-
東京高裁、根田祥一氏の訴えを棄却 賠償額を増額
-
第4回ローザンヌ会議のイ・ジェフン共同組織委員長、大会のハイライトと未来の希望語る
-
韓国の諸教会が連合礼拝・大祈祷会、ソウル中心部に110万人 同性婚反対など訴え
-
トランプ前米大統領の再選に対する米国内のキリスト教指導者9人の反応
-
「行き詰まりはチャンス」 日本リバイバル同盟が東京で祈りの祭典
-
トランプ、ハリス両氏は共にキリスト教徒としても宗教的とも見られていない 米世論調査
-
「がんの治療法」と「問題の克服法」 佐々木満男
-
イスラム過激派が「異教徒」4人の処刑動画を公開 ナイジェリア