-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(147)聖書と考える「ゼイチョー ~『払えない』にはワケがある」
世界のベストセラー聖書で、「税金」といえば・・・そう、このドラマの徴税吏員たちと、ちょっと似ている【取税人】。そして【取税人】といえば、ズバリ【取税人のかしら】まで上り詰めた男・ザアカイです!
-
新しい時代に入っていく者となる 万代栄嗣
1年を締めくくる時期です。教会で主の臨在に触れ、真の神様だけが与えることのできる大きな祝福をつかみ取りましょう。そして、根本的に造り変えていただき、新しい祝福を求めていきたいと願います。
-
パレスチナ問題―レイヤーを分ける知恵と神の言葉― 山崎純二
突如として、ハマスによる大規模なイスラエル襲撃事件が起こりました。世論やマスコミ各社は当初こそイスラエルに同情的でしたが、次第にハマスも悪いが、強引な入植を続けてきたイスラエルにも問題があるという論調に変わってきています。
-
古代東方大秦景教旅行写真記(13)メソポタミアの地トルコの東方教会(1) 川口一彦
念願のメソポタミアにある古代東方教会への訪問が、実現に導かれた。感動と感謝の一言で、このシリーズでシリア正教の修道院教会を紹介する。初めてイスタンブール空港に降りたのは10月13日の夜、韓国の宣教師たちが待っていてくれて、私が無事に…
-
「この人には罪を認めません」 さとうまさこの漫画コラム(72)
祭司長たちや役人たちは、イエスを見ると激しく叫んで「十字架につけろ。十字架につけろ」と言いました。この時ピラトは、彼らのねたみが殺意に変わったことを感じ、もはや理屈が通らないことを知りました。
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(184)キリスト教会が日本社会の弱さを支える時代になる 広田信也
多死社会を迎えた日本では、年間150万人を超える人が亡くなるため、身近に多くの「死」が存在し、「死」の前後には、さまざまな分野の専門家が当事者やその家族を支えるようになりました。
-
「神のはからい」と「はからずも」 菅野直基
聖書に「はからずも」という言葉が10回程度使われています。聖書全体を何十回も読んでいるので、それらの箇所を何百回も読んでいますが、その言葉を他人事のように捉えていました。
-
真理による覚醒 穂森幸一
今の時代に生きる私たちは、情報の洪水の中に立たされていると言っても過言ではないと思います。知らないうちに偽情報を吹き込まれ、ある特定の勢力に引っ張られているかもしれないと警戒する必要があるかもしれません。
-
ヨハネ福音書を読む(29)「私もあなたを罪に定めない」―姦淫の女性とイエス様― 臼田宣弘
最初に、この箇所がキリスト教の歴史においてどのように捉えられてきたのかを、簡潔に記しておきたいと思います。この箇所は、文体や神学的な関連から、本来はヨハネ福音書の中にあったものではないということがいわれてきました。
-
奴隷解放の父―エイブラハム・リンカーンの生涯(5)ぬれた『ワシントン伝』
エイブは、見知らぬ女の子が読んでいた『ワシントン伝』のことが頭から離れなかった。「アメリカを独立に導いた人だって? 何て素晴らしい人だろう。自分も何とかしてその本を読みたいなあ」
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(146)聖書と考える「ハマス・ガザ地区」×「沸騰ワード10」
さて、最後に。世界のベストセラー聖書で、印といえば・・・。旧約聖書のエステル記です。そう、後でぜひ確かめてください。このエステル記、「印を押す」がキーワードになっています。
-
忠実さ・誠実さの信仰を深めよう 万代栄嗣
秋の深まりとともに、神様に根ざした揺るがない信仰へと成長させられますように。弱い私たちだからこそ、一日一日を大切に、神様に祈り、聖霊の力を頂き、充実した毎日にしていきましょう。
-
主は生きておられる(219)白い帽子とえんじの帽子 平林けい子
この白い帽子。焼けつくような今年の夏、出かけるときはほとんどかぶった。何度も洗い、何度も漂白。この帽子、3人の子どもたちの小中高校の運動会にはいつも使った。誰彼なしに“頑張れ!”と応援した運動会を思い出させてくれる。
-
パレスチナ問題とキリスト教福音派の再臨信仰 山崎純二
イスラエルに対して欧米各国は「揺るぎない結束した支持」を表明しました。また、民間人を巻き込まないため、国連安保理が戦闘「中断」を求める決議案を発議しましたが、米国は単独で拒否権を行使しました。
-
惜しまずに人を褒めよう 菅野直基
人を褒めることをためらう原因は「誤解されるのではないか!?」という恐れではないでしょうか。社交やビジネスの場で素敵な女性に対して「素敵なお洋服ですね。よくお似合いです」とあいさつしたら、下心があると思われるかもしれない!?
-
貧しさとは何であるのか(その3)
全くの偶然だった、とは言い難いのであるが、とにかくイエスの生前葬は行われたのだ。恐らくマリアはその時が来るのを待っていたのである。そのために高価な香油をたくさん蓄えていた。塗油は古くから行われている行為で、伝統教会では今も行われている。
-
ヨハネ福音書を読む(28)「祭りの終りの日に」―仮庵祭でのイエス様(5)― 臼田宣弘
今回は、7章37~44節を読みます。仮庵祭は、秋の安息日から安息日までの8日間行われました。イエス様はその仮庵祭に参加され、その最終日を迎えました。もっともこの日は7日目であるという説もあります。
-
人生を一変させる出会い 安食弘幸
3歳の男の子のいたずらが過ぎたため、お母さんに押入れに閉じ込められてしまいました。彼は、初めは暴れていましたが、やがて静かになり、中からこう言いました。「ママ、ボク神さまに "もうこんなことをしませんように" ってお祈りしたからゆるして」
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(145)聖書と考える「トラックガール」
世界のベストセラーである聖書にも、トラガールではないですが、とにかく運びまくった女子が登場します!それが、有名なリベカです。そう、アブラハムの息子であるイサクのお嫁さんですね。
-
私たちの日常を考えよう 万代栄嗣
今まで当たり前だと思っていた日常も、ちょっとしたきっかけで壊れてしまうようなことが起こるものです。私たちは当たり前なことを当たり前にせず、与えられている恵みを数えながら、祝福された日常生活の歩みを神によって確実に与えられていきたいと…
人気記事ランキング
-
日本聖公会京都教区の高地敬主教が辞意表明 元牧師による性加害事件の対応巡り引責
-
キリスト教系2大学の元・前学長が瑞宝中綬章を受章 2024年秋の叙勲
-
信仰によって受け取る「神の義」という恵み(8)揺らぐことのない信仰の歩み 加治太郎
-
硬直し病んだ人生からの解放 万代栄嗣
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(7)お金で魂は救えない
-
日本基督教団、三役が再選 第43回総会
-
カンタベリー大主教の退任日程発表、ヨーク大主教が職務引き継ぎ
-
何をしても快く思ってくれない人への対処法 菅野直基
-
旧約聖書学者の関根清三氏、瑞宝重光章を受章
-
8時間にわたるアルゼンチン最大のゴスペルフェスティバル開催、8万人が参加
-
米大統領選、トランプ氏が当選確実 勝利演説で語った「神が私の命を救った理由」
-
東京高裁、根田祥一氏の訴えを棄却 賠償額を増額
-
トランプ前米大統領の再選に対する米国内のキリスト教指導者9人の反応
-
カンタベリー大主教の辞任求める声上がる、同性間の性交渉支持する発言巡り
-
「行き詰まりはチャンス」 日本リバイバル同盟が東京で祈りの祭典
-
韓国の諸教会が連合礼拝・大祈祷会、ソウル中心部に110万人 同性婚反対など訴え
-
【書評】藤原聡著『姉と弟 捏造の闇「袴田事件」の58年』
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教が辞意表明、児童虐待巡る対応で引責
-
「世界的危機におけるキリスト教病院の役割」 アジアキリスト教病院協会が沖縄で総会
-
イスラム過激派が「異教徒」4人の処刑動画を公開 ナイジェリア