-
米最大の長老派教会、結婚の定義変更を正式決定 同性婚を容認
米最大の長老派教会であるアメリカ合衆国長老教会=PC(USA)は、同性カップルも結婚の定義に含めるとする教会規定の修正案を正式に可決した。昨年の総会で可決していたが、正式な決定は171中会のうち過半数が承認する必要があった。
-
IS、外国人医療従事者20人を条件付きで解放 リビア
過激派組織「イスラム国」(IS)は、北アフリカのリビアの病院から拉致した外国人医療従事者20人を、条件付きで解放した。同病院の職員によると、拉致されたのは主にフィリピン出身者で、他にはウクライナ、インド、セルビアの出身者もいるという。
-
「三浦文学全国移動展示」今年から隔年で開催へ 終戦70年テーマに開催者募集
三浦綾子記念文学館(北海道旭川市)は、三浦文学に関連する展示物を全国各地で展示する「三浦文学全国移動展示事業」を2年に1度開催することを決定した。第1回目は、4月1日から来年3月31日までで、現在開催者の募集を行っている。
-
米でメガチャーチ狙った投資詐欺事件 被害総額19億円
米国で400人を超える人が投資詐欺の被害に遭った。被害者の多くはアフリカ系米国人のキリスト教徒で、主犯格に対し懲役約20年が命じられた。懲役を命じられたのは、エフレン・テイラー被告とその共犯者。被害総額は1600万ドル(約19億円)に上る。
-
ヒルソング・ユナイテッド、5月にニューアルバム『Empires』リリース(動画あり)
ヒルソング・ユナイテッドが、5月26日にニューアルバム『Empires(帝国)』を発売すると発表した。2013年10月にリリースされ、ヒルソング・ユナイテッド史上最速の売り上げを達成した『Zion(シオン)』から、約1年半ぶりのリリースとなる。
-
日本ルーテル神学校、「神学基礎コース」開設 教会未所属者も受講可能
日本ルーテル神学校は、新たに「神学基礎コース」を設置すると発表した。教派に関係なく、また教会に属していない人にも、キリスト教と神学の学びの場を提供するもので、出願期間は3月23日(月)までだが、今年度については延長する場合もあるという。
-
聖書をメガネに 2015年2月沖縄訪問・宣教(その2)
1月31日から2月27日までの沖縄訪問・宣教の日々。この1カ月余りの間に、絶えず関心を払い、見聞きした課題の一つは、沖縄における教会と大学の関係です。そうです、キリストにある、その相互関係です。
-
【聖書クイズ】イースターという表記は聖書のどこに出てくる?
「イースター」という表記が、初めて出現するのは聖書の中のどこでしょうか。
-
神様からのメッセージ―聖書は偉大なラブレター(5)では、神さまってどんなお方? 浜島敏
神さまは、天や地をお創りになったお方です。創造者といいます。そんなバカなと思いますか。宇宙は、ビッグバンによってできたので、神さまなんかが創ったんじゃないよと思うかも知れません。
-
バヌアツ長老教会、サイクロンで附属学校に大きな被害
バヌアツ長老教会は、バヌアツなど太平洋諸国を襲った大型サイクロン「パム」により、附属学校に大きな被害が出たと報告した。同教会が所属する太平洋教会協議会(PCC)事務局が20日にフェイスブックで伝えた。
-
「信仰の先祖、誇りに」 長崎・大浦天主堂で信徒発見150周年記念ミサ
隠れキリシタンが、長崎市南の大浦天主堂でプティジャン神父に信仰を告白した「信徒発見」からちょうど150年となる17日、同天主堂で記念のミサが執り行われた。この日は、ローマ教皇特使を迎えての特別ミサのほか、7回の連続ミサが執り行われた。
-
TCUケアチャーチ講座「教会と福祉の実践を考える」 50年先の教会を夢見て
東京基督教大学(TCU)ケアチャーチプロジェクト主催のケアチャーチ講座「教会と福祉の実践を考える」が7日、TCU国際宣教センターで行われた。港北ニュータウン聖書バプテスト教会牧師でNPO法人「5つのパン」理事長の鹿毛独歩氏らが講師を務めた。
-
米サンフランシスコ最大の福音派教会、独身でない同性愛者認める決定
米サンフランシスコ最大の福音派教会であるシティー・チャーチの役員会は、生涯独身でいようとしない、あるいはそれができない、LGBTなどの性的少数者の人々が同教会の会員となることを認めると発表した。
-
強盗グループ、71歳のカトリック修道女を強姦 インド
インド東部のカトリック系学校に強盗グループが押し入り、通報した71歳の修道女を強姦(ごうかん)したとして、地元警察は15日、容疑者5人を逮捕した。事件があったのは西ベンガル州ナディア県にあるカトリック修道院の付属学校。
-
三浦文学と北海道を愛する人が作り上げるファンクラブ「氷点村」、村民登録スタート
三浦綾子記念文学館(北海道旭川市)が、先月末からファンクラブ「氷点村」の“村民登録”を開始した。三浦文学ばかりでなく、三浦文学の誕生の地であり舞台となった旭川や北海道を愛する人々が集まり、交流する場として運営していく。
-
神の存在証明(4)インマヌエル・カントによる神の存在証明 山崎純二
今回は、今までも少しずつ触れてきた、4つの「神の存在証明」をまとめて紹介したいと思います。箇条書きにすると拍子抜けするほどシンプルですが、これらは人類の英知の結晶と言えるかと思います。
-
死に勝るいのちを得て―がん闘病817日の魂の記録―(7)一番したいことは 米田武義
私は学校を出てから就職したが、技術職だったので、大学院でそれらの技術を身につけたと見なされ、初めから人を数人使う立場に配置された。その部門(地震探査)では、私が先駆者であった。
-
脆弱な人たちが置き去りに ACTアライアンス、「仙台防災枠組」を批判
世界教会協議会(WCC)やルーテル世界連盟(LWF)の関連団体からなるキリスト教国際援助組織「ACTアライアンス」は、19日未明に閉幕した第3回国連防災世界会議で採択された「仙台防災枠組」について、脆弱な人々が置き去りにされたと批判した。
-
ツバル・キリスト教会、サイクロン被災で寄付金求める 家屋・貯水タンク再建と食料供給で
南太平洋の島国ツバルにあるプロテスタント会衆派のツバル・キリスト教会(EKT)が、大型サイクロン「パム」の被災を受け、寄付金のアピールをしている。同教会が加盟する太平洋教会協議会(PCC)事務局が19日、フェイスブックで伝えた。
-
関西学院大、英語版フェイスブックをオープン 海外への発信強化
キリスト教主義による教育を理念とする関西学院大学(兵庫県西宮市)が、新たに英語版のフェイスブックをオープンした。学生活動やキャンパス風景などさまざまなニュースを英語で届けることで、海外への情報発信強化につなげる。
人気記事ランキング
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
ワールドミッションレポート(11月19日):ウガンダのマケレ族のために祈ろう
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也
-
ワールドミッションレポート(11月17日):メキシコ 国境を越える宣教ー米国とメキシコの国境で起きた福音の奇跡
-
その時、祈りは聞かれた 穂森幸一
-
キリストの心と思いが与えられている恵み(7)神様のご計画が明確になったとき 加治太郎
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演















