Skip to main content
2025年2月23日09時17分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化
  3. 映画

「祈りのちから」製作者の最新作「赦しのちから」日本公開決定 予告編・ポスター解禁

2020年2月14日13時20分
  • ツイート
印刷
関連タグ:赦しのちから(映画)祈りのちから(映画)ローレン・デイグル
映画「赦しのちから」+
映画「赦しのちから」(原題:Overcomer)。5月8日(金)から全国順次ロードショー。

全米興行収入80億円超えのヒット映画「祈りのちから」(原題:War Room)を製作したケンドリック兄弟による最新作「赦(ゆる)しのちから」(原題:Overcomer)が5月、日本で公開されることが決まった。ケンドリック兄弟は共にバプテスト派の牧師でもあり、「赦しのちから」は2人が手掛けた6番目の作品。「祈りのちから」で主演を務めたプリシラ・シャイラーも出演しており、今注目のクリスチャン歌手、ローレン・デイグルのヒット曲「You Say」が挿入歌として採用されている。

主人公は、高校のバスケットボール部のコーチ、ジョン・ハリソン。町の工場が閉鎖したため、多くの市民が町を去り、その影響でバスケットボール部は解散を余儀なくされる。高校からも複数の教師が去っていき、ハリソンはいやいやながらクロスカントリー部のコーチを引き受けることになる。しかし入部したのは、ハンナというぜんそく持ちの女子生徒一人だけ。だが、ひた向きに練習を積み、大会での優勝を目指す彼女の姿を見て、それまで愚痴や不満に満ちていたハリソンにも変化が生まれる。そんな時、ハンナの運命を変える2つの大きな出会いがある。そこには「赦し」というキーワードが――。

ハリソンを演じるのは、俳優でもある兄のアレックス・ケンドリック。ハンナ役には、新人女優のアリン・ライト・トンプソンが抜てきされた。また「オクトーバー・ベイビー」のシャリ・リグビーが、ハリソンの妻エイミーを演じる。「祈りのちから」で主演を務めたシャイラーは、校長役での出演。シャイラーは、米テキサス州のメガチャーチ「オーククリフ・バイブル・フェローシップ」のトニー・エバンズ主任牧師の娘で、自身は女優であり、聖書の教師であり、ベストセラー作家でもある。

監督は兄のアレックス。脚本は弟スティーブンとの共同。米国では昨年8月に公開され、初週の週末興行収入は約9億円で全米3位を記録した。日本ではソニー・ピクチャーズの配給で、5月8日(金)から全国順次ロードショーされる。

■ 映画「赦しのちから」予告編

■ 映画「赦しのちから」公式サイト

関連タグ:赦しのちから(映画)祈りのちから(映画)ローレン・デイグル
  • ツイート

関連記事

  • 「祈りのちから」のケンドリック兄弟最新作「オーバーカマー」が初週3位 2週で興収20億円超

  • 米国で2020年に公開予定の5つのキリスト教映画

  • キリスト教映画「ブレイクスルー」と「2人のローマ教皇」が第92回アカデミー賞にノミネート

  • 「神に召されてしまった」キリスト者たちの本音を吐露するエンタメ系宗教ドラマ 「2人のローマ教皇」

  • 第44回日本カトリック映画賞 「こどもしょくどう」の日向寺太郎監督に

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 世界最高齢者は116歳、サッカー好きのブラジル人修道女 長生きの秘訣は?

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(216)365日24時間、充実した仕事の中 広田信也

  • ウクライナ侵攻3年、欧州福音同盟が声明 現状「嘆く」が「希望」持ち続ける

  • 若者の77%がイエスについて知りたいと思っている 米世論調査

  • 花嫁(20)おひなさま 星野ひかり

  • 国家を高める正義 穂森幸一

  • 神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説

  • ミャンマーのカトリック教会、大聖堂指定から2週間たたずに空爆直撃 使用不可能に

  • 立教大学と酪農学園大学、環境学分野で協定締結

  • ワールドミッションレポート(2月20日):ナイジェリア レア・シャリブ姉妹拉致から7年、解放に向けた新たな取り組みの呼びかけ

  • 「今、私はクリスチャンです」 ウィキペディア共同創設者がキリスト教に回心

  • 神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説

  • 若者の77%がイエスについて知りたいと思っている 米世論調査

  • 国内最高齢の女性映画監督、山田火砂子さん死去 日本人キリスト者の半生描いた作品多数

  • 山梨英和大学、パワハラで学長ら2人を「降任」の懲戒処分

  • 世界最高齢者は116歳、サッカー好きのブラジル人修道女 長生きの秘訣は?

  • ミャンマーのカトリック教会、大聖堂指定から2週間たたずに空爆直撃 使用不可能に

  • トランプ米大統領、「反キリスト教的偏見」根絶を目指すタスクフォースなど創設

  • 花嫁(20)おひなさま 星野ひかり

  • 保育の再発見(27)この30年をどう過ごしてきたか

  • 「今、私はクリスチャンです」 ウィキペディア共同創設者がキリスト教に回心

  • 「こんな悲惨なミャンマーを見たことはない」 政変から4年、ヤンゴン大司教が来日会見

  • 国内最高齢の女性映画監督、山田火砂子さん死去 日本人キリスト者の半生描いた作品多数

  • トランプ米大統領、「反キリスト教的偏見」根絶を目指すタスクフォースなど創設

  • 後藤健二さん没後10年、追悼イベントで長女が映像メッセージ 「誇りに思っている」

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(1)「苦しみ」の原因 三谷和司

  • 説教でトランプ米大統領に不法移民らへの「慈悲」求めた聖公会主教、説教の意図語る

  • 山梨英和大学、パワハラで学長ら2人を「降任」の懲戒処分

  • 神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説

  • 「新たなケア」と「限界意識のスピリチュアリティー」 宗教学者の島薗進氏が講演

編集部のおすすめ

  • 「こんな悲惨なミャンマーを見たことはない」 政変から4年、ヤンゴン大司教が来日会見

  • 神がいるのになぜ? キリスト教弁証学からの「悪の問題」

  • 「世界的危機におけるキリスト教病院の役割」 アジアキリスト教病院協会が沖縄で総会

  • 「行き詰まりはチャンス」 日本リバイバル同盟が東京で祈りの祭典

  • 大宣教命令達成のため協力を 第4回ローザンヌ会議、最終日にリック・ウォレン氏ら講演

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.