アメリカを目覚めさせる同盟(AAA)活動の一環として行われる行事「アメリカよ、叫べ」では9月11日に国家祈祷会を計画している。
同イベント開催地である米サウスカロライナ州オレンジバーグにある生けるぶどうの木賛美センターの牧師ローレンス・クック氏は「テロリストによる攻撃が生じた時、皆が一つになっていました。しかし今再び皆が散り散りになろうとしています。共に集まり、常に互いのために祈る必要があります。9.11は私達にとって悲劇的な出来事で、記憶に留めておく必要があります。9.11については未だに米国民にとってトラウマになっていますが、祈りこそが私達に解放を与える唯一の手段です。多くの人々が祈りから離れた生活をしています。しかし祈りというものはまさに働くものなのです」と述べている。
「アメリカよ、叫べ」イベントでは全米867郡、32州でコーディネーターを配備しており、1,735以上の教会、ミニストリーが参加し、米国以外にもナイジェリア、アフリカ、インドからも参加がなされている。オレンジバーグその他各地域において、超教派の様々な牧師が一致のためのメッセージを捧げる。
クック氏は「さまざまな教派から説教者を招いています。これは教派に基づく行事ではないからです。私達の国は祈りを必要としています。もし私達がひとつに結束して祈らなければ、他に何ができるでしょうか?」と述べている。同イベントは年々規模を拡大してきているという。
同イベントのオハイオ州コーディネーターであるウォリー・ジオロ氏は「今年は米大統領選が控えている特別な祈祷会になります。9.11以後、私達は皆神に立ち返り、共に祈るようになりました。しかしここ数年間は攻撃や脅威にさらされなかったため、祈りから離れるようになってきました。9.11祈祷会は神に私達の国が祝福され続けるために継続的に行われて行かなければなりません」と述べている。
AAAでは「米国におけるキリストのからだという広い傘の下で共に霊的な目覚めを模索し一致していくこと」を目的に活動している。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
「壁ではなく橋を」 平和願い続けた教皇フランシスコ 葬儀に25万人参列
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
京都ノートルダム女子大学、2026年度以降の学生募集を停止
-
人生をまるまる楽しもう! 菅野直基
-
教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(4)神が人を引き寄せてくださる(後半) 三谷和司
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(4)神が人を引き寄せてくださる(前半) 三谷和司
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
ワールドミッションレポート(4月26日):コロンビア 地獄の街から希望の光へ
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置
-
ローマ教皇フランシスコ死去、88歳
-
【イースターメッセージ】陰府(よみ)帰りの福音 金井望
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(4)神が人を引き寄せてくださる(後半) 三谷和司
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置
-
ローマ教皇フランシスコ死去、88歳
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
【イースターメッセージ】陰府(よみ)帰りの福音 金井望
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加