根田祥一
-
東京高裁、根田祥一氏の訴えを棄却 賠償額を増額
体験談を装い、本紙の名誉を毀損する内容を発信していた匿名ブログの記事をSNSで拡散していた根田祥一氏に対し本紙が起こした訴訟の控訴審で、東京高裁は13日、賠償額を66万円に増額するとともに、根田氏の付帯控訴を棄却する判決を言い渡した。
-
根田祥一氏に賠償命令、体験談装った匿名ブログの記事拡散で本紙の名誉を毀損
体験談を装い、本紙を反社会的な団体とする内容を発信していた匿名ブログの記事を、SNSで引用し拡散していた根田祥一氏に対し本紙が起こした訴訟で、東京地裁は22日、根田氏に対し、50万円の損害賠償を支払うよう命じる判決を言い渡した。
-
根田祥一氏、本職の一線を退き韓国系異端捏造サイトの管理者に
最近の根田祥一氏のフェイスブック上での活動を見ていると、自身が編集した本の紹介がほぼなくなった代わりに、福音派のメディアとして18年の歴史を重ね、キリスト教オンライン新聞として最多数の読者数を誇る本紙に対する魔女狩りに勤しむようになった。
-
「捏造ノート」提示の取材に信徒暴行問題の張清益牧師も協力か
異端カルト110番編集長の中橋祐貴氏が昨年、根田祥一氏同席のもと「反キリスト教メディア」として韓国の主要教団から調査中の「ニュースNジョイ」の取材を受けた際、信徒暴行問題の渦中にある同代表の張清益牧師も協力していた疑惑が提起されている。
-
中橋祐貴氏、事実上のノート捏造認める 根田祥一氏が真っ先に釈明
本紙をめぐる一連の異端捏造事件で、騒動を起こした中橋祐貴氏(異端カルト110番編集長)が、今度は異端疑惑の証拠とされる聖書講義のノートを自身で書いたと述べ、事実上の「捏造」であったことを認めた。
-
首謀者は根田氏か、ニュースNジョイか JEA報告書に見る本紙への陰湿な妨害
クリスチャン新聞編集顧問の根田祥一氏が編集長だった2004年、本紙に関する虚偽の情報を日本福音同盟(JEA)に提供した事件。本紙はこれまでもJEAに対し、本紙に関する虚偽の情報を基にした決議について謝罪と訂正を求めてきた。
-
ニュースNジョイ、これは会社なのか?
ニュースNジョイは、変身に変身を重ねてきた。時には社会団体、時には法人、時には個人事業体のようでもあり、その行方を追跡してみると迷宮に陥るしかない。
-
ニュースNジョイ関連団体は「キリスト教」か「首領教」か
ニュースNジョイに関連する主体思想派性向の団体「美しの村」共同体が、韓国軍にまで浸透し、思想工作として金日成を賛美鼓舞する活動を広げて処罰を受け、大きな波紋を呼んだ。彼らの大胆なまでの歩みは、大学街や教会青年部、宣教団体にまで伸びていた。
-
ニュースNジョイ関連の主体思想派団体関係者、韓国軍工作摘発され処罰
韓国のキリスト教メディア「ニュースNジョイ」と深く関連した主体思想派民族解放戦線(NL)性向の団体「美しの村」共同体の人物が、韓国の軍隊内部で思想工作を繰り広げて摘発され、処罰された事件があったことが確認された。
-
ニュースNジョイ前編集局長は「NL」、現局長は「幽霊会員」とカミングアウト
さまざまな関係資料により、「主体思想派」との密接な関係性が浮き彫りになった韓国のキリスト教メディア「ニュースNジョイ」。さらに、ニュースNジョイの指導者が自身の政治的アイデンティーを告白した際の衝撃的な内容が明らかになった。
-
ニュースNジョイ、主体思想派が韓国キリスト教界に植えた「細胞組織」 韓国メディアが報道
クリスチャン新聞編集顧問の根田祥一氏が編集長だった2004年、本紙に関する虚偽の情報を日本福音同盟(JEA)に提供した際、主な情報元となった韓国のキリスト教メディア「ニュースNジョイ」。その実態を報じた記事を紹介する。
-
日本基督教団の議長声明に関する説明会について
日本基督教団統一原理問題全国連絡会は2月23日、日本キリスト教会館(東京都新宿区)で、同教団の総会議長名義で1月に発表された本紙などに関する声明についての説明会を開催した。
-
根田祥一氏、言論破壊工作の「黒幕」であることが明らかに
本紙に対する言論破壊工作に関する数多くの情報が寄せられる中、本紙の記事を受け、日本基督教団統一原理問題全国連絡会に関わる齋藤篤牧師(同教団深沢教会)が同日、根田祥一氏(クリスチャン新聞編集顧問)と連絡会に関する新事実を明らかにした。
-
根田祥一氏による「魔女狩り」騒動に関して
クリスチャン新聞(2月16日付)のコラム「落ち穂」で、本紙に対する記事が掲載された。本紙に対して何かあれば、紙面を通して問題提起をすればよく、それには本紙も紙面で応じる。そうすれば読者が真偽を見極めるだろう。
-
根田祥一氏、本紙批判声明の情報提供者であることが明らかに
クリスチャン新聞の根田祥一氏が、本紙を批判する日本基督教団の議長声明に関与した疑いを報じてすぐ、同教団の統一原理問題全国連絡会に関わる齋藤篤牧師は「根田祥一氏が、これまでの取材や調査で得た情報や資料を提供してくださったのは事実」と認めた。
-
根田祥一元編集長、本紙批判声明を背後で主導した疑い
日本基督教団の議長声明(1月27日付)が発表された。声明に対しては多方面から疑問の声が上がっており、さまざまな情報が本紙に寄せられている。その1つが、クリスチャン新聞元編集長の根田祥一氏が、同教団に対して情報提供しているというものだ。
人気記事ランキング
-
世界最高齢者は116歳、サッカー好きのブラジル人修道女 長生きの秘訣は?
-
ウクライナ侵攻3年、欧州福音同盟が声明 現状「嘆く」が「希望」持ち続ける
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(216)365日24時間、充実した仕事の中 広田信也
-
若者の77%がイエスについて知りたいと思っている 米世論調査
-
神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説
-
国家を高める正義 穂森幸一
-
立教大学と酪農学園大学、環境学分野で協定締結
-
ミャンマーのカトリック教会、大聖堂指定から2週間たたずに空爆直撃 使用不可能に
-
ワールドミッションレポート(2月20日):ナイジェリア レア・シャリブ姉妹拉致から7年、解放に向けた新たな取り組みの呼びかけ
-
「今、私はクリスチャンです」 ウィキペディア共同創設者がキリスト教に回心
-
神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説
-
若者の77%がイエスについて知りたいと思っている 米世論調査
-
国内最高齢の女性映画監督、山田火砂子さん死去 日本人キリスト者の半生描いた作品多数
-
山梨英和大学、パワハラで学長ら2人を「降任」の懲戒処分
-
世界最高齢者は116歳、サッカー好きのブラジル人修道女 長生きの秘訣は?
-
ミャンマーのカトリック教会、大聖堂指定から2週間たたずに空爆直撃 使用不可能に
-
トランプ米大統領、「反キリスト教的偏見」根絶を目指すタスクフォースなど創設
-
花嫁(20)おひなさま 星野ひかり
-
保育の再発見(27)この30年をどう過ごしてきたか
-
「今、私はクリスチャンです」 ウィキペディア共同創設者がキリスト教に回心
-
「こんな悲惨なミャンマーを見たことはない」 政変から4年、ヤンゴン大司教が来日会見
-
国内最高齢の女性映画監督、山田火砂子さん死去 日本人キリスト者の半生描いた作品多数
-
トランプ米大統領、「反キリスト教的偏見」根絶を目指すタスクフォースなど創設
-
後藤健二さん没後10年、追悼イベントで長女が映像メッセージ 「誇りに思っている」
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(1)「苦しみ」の原因 三谷和司
-
説教でトランプ米大統領に不法移民らへの「慈悲」求めた聖公会主教、説教の意図語る
-
山梨英和大学、パワハラで学長ら2人を「降任」の懲戒処分
-
神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説
-
「新たなケア」と「限界意識のスピリチュアリティー」 宗教学者の島薗進氏が講演