Skip to main content
2025年11月25日17時51分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • ウィンター・ジャム・スペクタキュラー、2年連続世界ナンバー1ツアーに

    グラミー賞にノミネートされたクリスチャンバンド「ニューソング」によって創設されたツアー「ウィンター・ジャム・スペクタキュラー」が2年連続で世界で最も人気のあるツアーとなった。ポールスターの2012ワールドワイド・ファースト・クウォーター・チケット・セールス・チャートによると、同ツアーは参加者の面でマイケル・ジャクソンの「The Immortal」や「Pink Floyd’s」、「Roger Waters」を含む他のツアーを上回っており、参加者の合計は53万人以上とされている。

    2012年04月26日16時48分
  • マーサ・ムニジ、エピック・ワーシップでパフォーマンス

    ワーシップリーダーのマーサ・ムニジが今月29日、米国フロリダ州オーランドにあるフェイス・クリスチャン大学で開かれるエピック・ワーシップでパフォーマンスを行う。

    2012年04月26日15時40分
  • ダヴ・アワード―クリスチャンにとって大切な賞

    米国アトランタのフォックス・シアターで今月19日、第43回GMAダヴ・アワードの授賞式が開催された。この賞はクリスチャンとゴスペル界最高の名誉ある賞。

    2012年04月26日15時12分
  • ナイジェリアのキリスト教徒の地域で爆破事件、1人死亡・9人負傷

    ナイジェリア中東部プラトー州の州都ジョスで24日、サッカー観戦のためキリスト教徒たちが集まっていたセンターで爆発が起こり、少なくとも1人が死亡、9人が負傷した。翌25日、コンパス・ダイレクト・ニュースが伝えた。

    2012年04月26日12時52分
  • WCC、パレスチナ-イスラエル和平のための世界祈祷週間へ参加呼び掛け

    パレスチナのキリスト教徒は6月1日にベツレヘム近くのクレミザン修道院にある果樹園で聖餐式を行う予定である。同地域はイスラエルが不法に切り離された土地を取り戻そうと計画している地域でもある。

    2012年04月26日10時58分
  • 日本宣教の四大ブレーキ(1)

    私は小さい神社の神主の子として生まれ、日本帝国陸軍のリーダー養成の学校に入り、日本的なものを少なからず身につけて育ちました。ですから、聖書を本格的に学んだとき、その根底をなすものと日本的なものとの差が少しずつ見えるようになりました。

    2012年04月25日16時56分
  • ケイマン諸島の教会、ニコル・シー・ミュレンのパフォーマンスを絶賛

    復活祭前の日曜日パーム・サンデーのちょうど前日、クリスチャンアーティストのニコル・シー・ミュレンは2夜にわたってケイマン諸島バプテスト教会で素晴らしいパフォーマンスを披露した。

    2012年04月25日15時43分
  • ドン・モーエンとプレイズチャーツ、ライブオンラインセミナーを開催

    世界的に有名なワーシップリーダーのドン・モーエンとワーシップ情報サイト「プレイズチャーツ」のチームは5月1日、ライブオンラインセミナーを開催する。モーエンはセミナーの中で先月リリースしたニューアルバム「Uncharted Territor」について、曲の背景などを語る予定。

    2012年04月25日14時55分
  • グレーター・ビジョン、今年最長のツアー開催中

    米国のゴスペルトリオ、グレーター・ビジョンは現在、「コースト・トゥ・コースト・トゥ・コースト」ツアーを開催している。同ツアーはトリオにとって今年最長の19日間にわたる日程となっている。

    2012年04月25日14時24分
  • 英クリスチャン、SNSで信仰の分かち合い活性化

    英国内のキリスト教徒らの間で、フェイスブックを利用して信仰を分かち合う動きが活性化していることが最近の調査結果から明らかになった。24日、英クリスチャントゥデイが報じた。

    2012年04月25日12時28分
  • 戦略的に祈るリーダーへ

    21日、聖書キリスト教会(東京都練馬区)を会場に、イクイップ公開セミナーが全日にわたって開催され、イクイップ・リーダーシップ国際戦略部副部長のトム・アテマ氏らがリーダーセミナーを開催した。

    2012年04月24日17時10分
  • マイケル・ラーソン、ニューアルバムを制作中

    カナダのソングライターで牧師のマイケル・ラーソンは、ニューアルバム「3:18」(仮称)の収録に取り掛かっている。

    2012年04月24日15時41分
  • 米大家族のダガー夫妻、借金なしで19人の子どもを育てられるわけ

    全ての親は子育てにお金がかかることを知っている。世の親たちは、米国の保守的クリスチャンのドキュメンタリー番組に出演したジム・ボブとミシェル・ダガー夫妻が如何にして19人の子どもたちを育てているのかに驚かされた。

    2012年04月24日14時25分
  • 英首相、オリンピック開催に先駆け貧困者救済を提唱

    7月27日から8月12日まで英ロンドンで開催予定の第30回夏季オリンピックまで100日を切った。華々しいイベントの開催が予定される一方で、世界には多くの貧困者が取り残されたままとなっていることが、23日、世界福音同盟(WEA)のニュースサイトで伝えられた。

    2012年04月24日11時21分
  • 刑務所伝道のチャック・コルソン氏死去

    チャールズ(チャック)・コルソン氏(元米大統領特別顧問)が4月21日、脳出血後の合併症のためバージニア州の病院で死去、80歳。

    2012年04月24日10時25分
  • 「聖ピオ10世会」復帰への期待高まる

    カトリック教会から破門扱いされている極右団体「聖ピオ10世会」のバチカン(ローマ教皇庁)との関係改善が現実的になってきた。

    2012年04月24日10時24分
  • バチカン、米国の女子修道者組織に改革指示

    バチカン(ローマ教皇庁)が、米国の女子修道者組織は教理的「危機」にあるとして、「米女子修道者指導会議(LCWR)」の改革を指示、実行のためにシアトルのJ・ピーター・サーテン大司教を指導者に任命した。

    2012年04月24日10時24分
  • 中国で今年初めての司教誕生

    中国カトリック教会四川省南充教区司教にヨセフ・チェン・ゴンガオ氏(47)が4月19日叙階された。中国での司教叙階は今年初めて。同氏の叙階は教皇の承認を得ており、中国政府も認めている。

    2012年04月24日10時23分
  • 米国で「キリスト」不在の聖書『声』刊行

    イエス・キリストのキリストは名字だと思っている人は、米国人でも、それも長年教会に通っている人でも結構多い。「キリスト」は「救い主」を示す称号だということを知らない人たちにも読んでもらうには、全く新しい聖書が必要だ、というので、トーマス・ネルソン社と「エクレシア聖書協会」が発行したのはタイトルから「言葉」ではなく『声(ヴォイス)』だ。2011年11月に新約を先行し、4月に旧約を含めたものが出版された。

    2012年04月24日10時22分
  • 神信仰、強いのは途上国とカトリック国

    神への信仰は世界中の多くの国で徐々に減衰しているが、本物中の本物の信仰者が今もなお開発途上国とカトリック圏に存在する。米シカゴ大学の研究者が4月18日発表した調査「時と国を超えた神への信仰」で明らかになった。

    2012年04月24日10時22分
  • 1071
  • 1072
  • 1073
  • 1074
  • 1075
  • 1076
  • 1077
  • 1078
  • 1079
  • 1080

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」

  • 欧州の反キリスト教ヘイトクライム、依然として多発 年間2200件超発生

  • チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心

  • 中国の大型政府非公認教会「シオン教会」の主任牧師ら18人逮捕、最大拘禁3年の可能性

  • 武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア

  • ヒンズー民族主義者による迫害続くインド 宣教師のバス襲撃、キリスト教住民を村八分

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(254)聖書と考える「パパと親父のウチご飯」

  • ヨハネの黙示録(9)サルデス教会の御使いへ 岡田昌弘

  • ワールドミッションレポート(11月24日):アフリカ・サヘル地域、死の陰から生まれた祈りの軍隊(1)

  • 心の仕切りを取り除け! 万代栄嗣

  • 15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」

  • チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 欧州の反キリスト教ヘイトクライム、依然として多発 年間2200件超発生

  • ヨハネの黙示録(9)サルデス教会の御使いへ 岡田昌弘

  • 武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア

  • 心の仕切りを取り除け! 万代栄嗣

  • 中国の大型政府非公認教会「シオン教会」の主任牧師ら18人逮捕、最大拘禁3年の可能性

  • ヒンズー民族主義者による迫害続くインド 宣教師のバス襲撃、キリスト教住民を村八分

  • シリア語の世界(37)辞書5・東方教会に関する用語 川口一彦

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

編集部のおすすめ

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.