「主よ。私はあなたをあがめます。・・・あなたは私のたましいをよみから引き上げ、私が穴に下って行かないように、私を生かしておかれました。・・・夕暮れには涙が宿っても、朝明けには喜びの叫びがある。私が栄えたときに、私はこう言った。「私は決してゆるがされない。」・・・あなたは私のために、嘆きを踊りに変えてくださいました。あなたは私の荒布を解き、喜びを私に着せてくださいました。私のたましいがあなたをほめ歌い、黙っていることがないために。私の神、主よ。私はとこしえまでも、あなたに感謝します」(詩篇30編1~12節)
あなたの心の原動力は何でしょうか。何があなたをやる気にさせますか?それがお金や妥協では悲しいだけです。クリスチャンは、神からの喜び、賛美、感謝を心の原動力とすることができるのでなんと幸いでしょう。今年の私たちの教会のテーマは、「Thankful」です。私たちクリスチャンにとって、「感謝」はとても馴染み深い言葉で、あいさつ用語のように用いたりもしますが、それだけでは、もったいないと思います。その奥行きの深さをぜひ味わい、心に定着させてほしいと思います。今日も感謝にまつわる詩篇を選びました。ダビデの賛歌、家をささげる歌という題名がついていますが、ダビデがさまざまな困難な状況の中で神に感謝していることが具体的に分かりやすく記されています。このダビデの体験は、私たちの実生活の中でも起こることで、私たちにもリアリティーをもって迫ってくる感謝であることは言うまでもありません。この詩篇は、4連から成立しています。各連で、私たちの「感謝すべき理由」を見ていきましょう。
1. 信仰による実体験がある
「私の神、主よ」と神に祈り、より頼むことができることは、なんと感謝なことでしょう! これは単なる強がりではなく、架空の概念でもなく、実体験に基づくものです。「神は、私をよみから引き上げ、助けて下さった」。よみのような、絶望のどん底、死んだも同然の状態ですが、そのような悲惨な状態の時に、助けを求めると、神は助け、癒やして下さいました。その神が共におられるから、精神力や強気の信仰ではなく、私たちは感謝できるのです。
2. ゆるがない神の恵みがある
クリスチャンになったからといっても、試練、困難、災いがなくなるわけではありません。けれど、「朝明けには喜びの叫びがある」。どんなに辛いことがあっても必ずそれに勝る神の恵みが現わされます。決してゆるがされない、神の保証、神からの安定感が約束されているから、私たちは感謝できるのです。
3. 証しする力強い信仰がある
私たちには、神の恵みの証しをする使命が与えられています。ダビデは、「私が墓に下っても、私の血に何の益があるのでしょうか」と、自分が死んでしまったら、恵みの証しをすることができなくなることを切々と神に訴えています。感謝する心は証しする信仰を持っています。私たちに与えられているのは、臆病の霊ではなく、力と愛と慎みとの霊です。神からの恵みを大胆に力強く証ししましょう。
4. 神の御業により明日への希望がある
「あなたは私のために、嘆きを踊りに変えてくださいました。あなたは私の荒布を解き、喜びを私に着せてくださいました」(11節) 。神の御業、奇跡はなんと素晴らしいことでしょう! 神は、不可能、絶望を恵み、喜びへと変えて下さるのです。このことを感謝せずにはおれません。ダビデ自身も12節で「私はとこしえまでも、あなたに感謝します」と記しています。不可能を可能にする神は、将来の恵みを約束し、希望を与えて下さる神です。
神に感謝すべきこれらの理由を心に植え付け、心の内側から感謝が湧き上がる者になりましょう。
◇
万代栄嗣(まんだい・えいじ)
松山福音センターの牧師として、全国各地、そして海外へと飛び回る多忙な毎日。そのなかでも宗教を超えた各種講演を積極的に行っている。国内では松山を中心に、福岡、鹿児島、東京、神戸、広島、高松にて主任牧師として活動中。キリスト教界のなかでも、新進気鋭の牧師・伝道者として、注目の的。各種講演会では、牧師としての人間観、ノイローゼのカウンセリングの経験、留学体験などを土台に、真に満足できる生き方の秘訣について、大胆に語り続けている。講演内容も、自己啓発、生きがい論、目標設定、人間関係など多岐にわたる。
また、自らがリーダー、そしてボーカルを務める『がんばるばんど』の活動を通し、人生に対する前向きで積極的な姿勢を歌によって伝え続け、幅広い年齢層に支持されている。
国外では、インド、東南アジア、ブラジル等を中心に伝道活動や、神学校の教師として活躍している。