英国内のキリスト教徒らの間で、フェイスブックを利用して信仰を分かち合う動きが活性化していることが最近の調査結果から明らかになった。24日、英クリスチャントゥデイが報じた。
英キリスト教ミニストリー「クリスチャン・ビジョン」および「プレミア・クリスチャン・メディア」の調査によると、調査対象となった700人のクリスチャンのうち64パーセントがフェイスブックなどのSNSサイトやツイッター、ユーチューブを用いて信仰の分かち合いをしていることが明らかになった。また700人のクリスチャンのうち84パーセントがオンライン空間が巨大な宣教現場となっていることを認めた。
さらに71パーセントがSNSやツイッター上にキリスト教のウェブサイトのリンクを紹介文と共に紹介しており、73パーセントが信仰を分かち合うためにクリスチャンのサイトを恣意的にオンラインサイト上に投稿していることが明らかになった。また興味深いことに、今回の調査からSNSと深く関わりのある年代は広範囲にわたっており、SNS利用が若者を中心に広がっているわけではないことも明らかになった。
一方で若年層ではよりノンクリスチャンの友人とSNSで交流を持つ傾向があり、特に信仰の分かち合いをノンクリスチャンと共有する機会が多いことが示された。16歳から18歳の調査対象となったクリスチャンのうち87パーセントが恣意的に信仰を分かち合うためにSNSを利用していることも示された。また79パーセントのクリスチャンが福音を伝える最善の方法は人間関係を通じてであると答えた。
ソーシャルネットワークの広まりにもかかわらず、所属教会がオンライン宣教を奨励しているというクリスチャンは25パーセントしか存在せず、78パーセントのクリスチャンが自身の所属教会においてもっとオンライン宣教を活発にやるべきだと感じていることが示された。
調査結果から、個々のクリスチャンはインターネットによって形成された機会を通じての伝道に熱心であるにもかかわらず、諸教会はあまりオンライン宣教を奨励しておらず、教会とオンラインのチャネルを広げるためのガイダンスが必要とされていることが示された。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
京都ノートルダム女子大学、2026年度以降の学生募集を停止
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(4)神が人を引き寄せてくださる(前半) 三谷和司
-
「壁ではなく橋を」 平和願い続けた教皇フランシスコ 葬儀に25万人参列
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(4)神が人を引き寄せてくださる(後半) 三谷和司
-
ローマ教皇フランシスコ死去、88歳
-
人生をまるまる楽しもう! 菅野直基
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置
-
ローマ教皇フランシスコ死去、88歳
-
【イースターメッセージ】陰府(よみ)帰りの福音 金井望
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(4)神が人を引き寄せてくださる(後半) 三谷和司
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
ローマ教皇フランシスコ死去、88歳
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
【イースターメッセージ】陰府(よみ)帰りの福音 金井望
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊