総合格闘技UFC(アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ)の選手ビクトー“ザ・フェノム(天才)”ベウフォートは普段、妻を愛するクリスチャンの夫であり、3人の子どもの父親だが、一旦ゲージに入ると最も危険な男の一人に豹変する。
UFC選手アンソニー“ランブル”ジョンソンは14日、ベウフォートと彼の出身国ブラジルのリオ・デ・ジャネイロで開かれた「UFC142」で対戦した際、難しい試合になることに気が付いた。ベウフォートは5分もかからずチョークホールドでジョンソンを沈め、勝利を得た。故郷のヒーローとして観客から喝采を浴びたベウフォートは、ジョンソンを下した後、神と同胞、ファンたちに感謝の意を表した。
試合後にベウフォートは、「僕にとってファンたちは神や家族のように最も大切なものの一つなんだ。この国全体が僕の味方に付いてくれていることを今夜感じることができた。リオと、アメリカと、至る所にいるファンたちを僕は愛している」と語った。
今回のベウフォートの勝利は彼のUFCでの10年以上のキャリアの中で初のサブミッション勝ちであり、彼の戦績は21勝9敗となった。UFCの規則では、激しい打撃や取っ組み合い、抑え込みという認められた技のポイントを5点以上を獲得すれば勝利できることになっている。また、相手を強打して腕力で抑え込むことでも勝ちを得られる。
UFCで最も長く活動している選手のベウフォートは以前、米クリスチャンポスト紙に、「彼の試合における強さの秘密はキリストとの関係にある」と報じられた。クリスチャンであることを公にしている彼は、有名人クリスチャンたちによる信仰についての証し集「I Am Second」で、神がどのように彼の姉妹の殺害事件による絶望や首の怪我から救ってくれたのかを語っている。
ベウフォートはキリストに近付くことについてビデオの中で、「僕の心はとても平安に満ちているんだ。苦難を乗り越えて見えてくることがある。僕は生まれ変わって、強いファイターになったんだ」と語った。
14日の試合についてはある論争が巻き起こった。MMAJunkie.comによると、ジョンソンはベウフォートとの対戦階級であるミドル級の制限体重をオーバーしていたというのだ。ジョンソンは以前もウェルター級の減量で問題を起こしたことがある。
これについてUFC代表のダナ・ホワイト氏は、「これまで見てきた中で最も重大な規約違反の一つだ。一歩間違えば大惨事になっていた。今後このようなことが起こらないよう努める。彼はブラジルでの共同メインイベントをほとんど台無しにしてしまった」と語った。
ジョンソンは試合後、「減量のせいで足に疲れが溜まっていたことが原因だが、負けは負けだ」とコメントした。
もしベウフォートが相手との不等な重量問題に悩まされていたなら、栄光を手にした後、そこまで感謝の意を示さなかっただろう。ベテランファイターは試合後、「たとえどんな状況であろうとも僕は常に勝つために最善を尽くす」と述べた。
ベウフォートは、「彼は僕を倒そうとし続けて、僕もそれに応戦し続けたんだ。彼を負かすことが僕の目的で、ただそれをしただけなんだ」と語った。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
Gゼロ時代の津波石碑(2)悪人正機説の起源 山崎純二
-
一日一生、一日一笑、一日一勝 佐々木満男
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
2025度「津田梅子賞」募集開始 女性の未来開く個人・団体、先駆的な女性らを顕彰
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘