歌手で女優のジェニファー・ハドソンは米国のテレビ番組「TODAY」のインタビューで、彼女が人生で直面した悲劇と挑戦を克服するのを助けたのは神に対する信仰だったと語った。
新しい自伝『I Got This: How I Changed My Ways and Lost What Weighed Me Down』を紹介するために同番組に出演したハドソンは、「自分の方向性がどう変わって、どうして重荷がなくなったのか分かったの」と述べた。彼女は「才能溢れる歌手」と言われることを重荷に感じていたため、功績が認められ始めた時は若干衝撃を受けたことを明かした。
彼女がレッドカーペットの上に姿を見せたことと言えば、人気オーディション番組「アメリカン・アイドル」の第3期に出演した際がその初めだった。その後、グラミー賞とオスカー賞を受賞したことについて彼女は、「まさか自分が受賞できるなんて思ってなかったし、私にとって衝撃的なことだったわ。『アメリカンアイドル』のレッドカーペットから私の歌手人生が始まったんだけど、その時から既に60ポンド(約27キロ)も痩せちゃったわ。今はサイズが12よ。平均女性のサイズ。何言ってるのって感じかしら?ここでもう一度、イメージ、イメージ、イメージ。私にとって素晴らしく名誉なことなのよ。とにかく私は『アメリカンアイドル』出身だってこと」と語った。
また、ハドソンは2008年10月、義兄ウィリアム・バルフォアの手によって母親と兄および甥の命を奪われた事件についてもコメントした。バルフォアは第一級殺人の3つの訴因で告訴されており、来月公判を控えている。そこでハドソンは証言台に立つ予定だ。彼女は一連の悲劇について尋ねられた時、「確かな神からの思し召しなのよ。成長するようにっていうね。母はもういないけど、私たちに試練を与えてくれたのよ」と述べた。
ハドソンはオスカー賞受賞の際の挨拶で、神が自分に素晴らしい人生を与えてくれたと語っていたが、「TODAY」出演中にその意味について尋ねられた。
彼女は、「私は常に夢をもち続けてきたけど、こんなに大きなものになるとは思っていなかったわ。神が何をお与えになられるのか見ているの。これは祖母の口癖なのよ。祖母だったら常に『偉大なる神よ』って叫んでたと思うわ。私は世界を旅して神の不思議な力を目の当たりにするまで理解できなかったの。でも『おお、偉大なる神よ』って言えることを見つけたのよ」と答えた。
『I Got This: How I Changed My Ways and Lost What Weighed Me Down』は、ハドソンがシカゴの南部の教会にある聖歌隊で活動すると同時に、「アメリカン・アイドル」から劇的なダイエットを成功させて「ドリームガールズ」まで上り詰めた経緯を描いた自伝として、今月10日に発売された。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
シリア語の世界(21)辞書1・ヨハネ黙示録の賛美歌4―7章10、12節― 川口一彦
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
ワールドミッションレポート(4月10日):カナダ ギャングだった男、刑務所でイエスと出会う
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
全地総主教バルソロメオス1世、宗教界のノーベル賞「テンプルトン賞」を受賞
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(219)エンディングにおける音楽の役割 広田信也
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ