万代栄嗣
-
神による癒やしを信じよう! 万代栄嗣
今日の箇所は、受胎告知といわれる有名な箇所です。御使いガブリエルが、神からのメッセージを、救い主の母となるマリヤに対して、「神にとって不可能なことは一つもありません」と伝えます。
-
飼い葉おけにまで下られた主! 万代栄嗣
今日の箇所はおなじみの物語です。ヨセフとマリヤが住民登録のためにベツレヘムに滞在している間にイエスがお生まれになるのですが、忘れてはならないのは、特に6、7節でのことです。
-
実は、私はクリスチャンです! 万代栄嗣
2015年の歩みもあっという間に12月を迎えています。今年の信仰のテーマである「いつも感謝!」をささげる者でありたいと願っています。先日、私は1週間にわたりマレーシアにあるスクール・オブ・アクツでの卒業直前の集中講義に行ってまいりました。
-
主が求めよと命じられたこと 万代栄嗣
クリスチャンとしての優先順位の一番は、神に結びつくことです。神の恵みにつながる事柄を第一に求めましょう。現代人は、どれから手をつけたら良いか分からないほど忙しい日々を過ごしています。
-
癒やされるために主の恵みの原則に立とう 万代栄嗣
この申命記は、モーセ5書と呼ばれるものの最後の書物。神の民イスラエルがエジプトでの奴隷生活から解放され、約束の地カナンに、今まさに入ろうとするまで、指導者モーセを通して現わされた神の愛やご計画が総括され、祝福の原則が念をおして書かれています。
-
主キリストによって新しくされる奇跡 万代栄嗣
今、世の中では、素直に人を愛せない、屈折した価値観が浸透し、何か悪魔的なものを呼び込んでしまう風潮があります。それに惑わされてはなりません。私たちを罪から救うために、ご自分の命まで捨てて十字架にかかって死なれたキリストをあがめる者でありたいと思います。
-
神様の召しに立ち返ろう 万代栄嗣
今回、ビル・ウイルソン先生の世界的な働きであるメトロ・ワールド・チャイルドのフィリピン支部で、若いスタッフたちと伝道させていただきました。フィリピンの貧困ぶりはニューヨークのスラム街のレベルとは違い、想像を絶するものがありました。
-
弱い時にこそ強い信仰の極意 万代栄嗣
伝道者として最も神に用いられたとされるパウロは、時には自身を誇りたいと思う(6節)と書きながらも、試練や困難、問題や悩みについても語っています。
-
今も変わらない教会の本質 万代栄嗣
今日の聖書の箇所は、教会本来のあるべき姿、教会の中に流れているエネルギーが描かれています。2000年前の、誕生したばかりの教会から、教会のあるべき姿をしっかりと受け止めたいと思います。
-
恵みの神が臨在される人生 万代栄嗣
世の中には、怒りや不満を人にぶつけ、愚痴、失望感を味わう人生もあるでしょう。しかし私たちクリスチャンは、主をほめたたえ、賛美と感謝のある日々を歩んでいこうではありませんか!
-
唯一の救い主がもたらす祝福 万代栄嗣
今日の箇所は、使徒ペテロが、イエスは唯一の救い主であり、イエスと結びつくときに、魂は救いを受け恵みをいただいて、神の子どものとしての歩みを始めることができることを語っている箇所です。
-
2千年経っても変わらない福音の真理 万代栄嗣
今日の箇所は、聖霊降臨後、ペテロが最初に語った説教です。イエスの十字架の死と復活の後、約束通り弟子たちの上に聖霊が降ります。弟子たちは新しい命を与えられて大胆にイエスを証しし始め、初代教会が誕生しました。
-
受け継がれ与えられた命 万代栄嗣
今日の聖書箇所は、イエス・キリストの誕生に際してルカの福音書が伝えている家系図です。聖書が書かれた時代のユダヤ人たちは、戦乱を繰り返す中で翻弄され、伝統を誇ることができず、その代わりに、神に選ばれた神の民であるということと、律法、家系図を誇りとしたのでした。
-
癒やしを引き出す私たちの信仰 万代栄嗣
今年は戦後70年となり、戦争の記憶の風化が懸念されていますが、クリスチャンの私たちが忘れてはならないことは、2千年経っても主イエスの十字架とよみがえりの恵みは絶対に色あせないということ。
-
主の御言葉に立って赦すこと 万代栄嗣
「自分の敵を愛しなさい」「裁いてはいけません」。今日の御言葉は文字通り、イエスの肉声です。もう1度お声を聞きながら、自分の心の中を確認したいと思います。
-
信じてイエスと共にあずかる癒やしの恵み 万代栄嗣
少年は幼い頃から、悪霊に取りつかれ、しばしば泡を吹き倒れ、命も危ない状態でした。父親は、医者、祈祷師を訪ね、人にできるあらゆることを試しましたが、癒やされません。
-
世の光として選ばれた私たち 万代栄嗣
台風が去り、いよいよ本格的な夏の到来。2015年の夏を楽しもうではありませんか。教会の各行事が祝福されますように応援し祈りましょう。暑さに負けずに積極的に外に出て行き、福音の種まきをしましょう。
-
世界最大の教会学校創設者が来日 「神は平凡な一人を通して、大きな違い生み出す」
世界最大の教会学校を運営するクリスチャンの非営利団体「メトロ・ワールド・チャイルド」の創立者で、主任牧師のビル・ウィルソン氏の来日講演会「ビル・ウィルソン東京セミナー」が、6日から2日間、発明会館(東京都港区)で開催されている。
-
現実の業に先立つ信仰 万代栄嗣
今年も一年の後半を迎えますが、もう一度信仰の姿勢を整え直しましょう。祈り方、献金の姿勢、愛し方、生活の中で神の前に出る時間など、神に祝福されるための微調整をしましょう。
-
私たちを励ます神からの3つの言葉 万代栄嗣
6月も残りわずかとなり一年の折り返し地点になりましたが、弱い私たちに「強くあれ、雄々しくあれ」と神は語ってくださるのですから、この恵みをしっかり頂いて前進していきたいと思います。
人気記事ランキング
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会
-
ワールドミッションレポート(10月29日):アンゴラとザンビアのルヤナ族のために祈ろう
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
-
「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)
















