-
クリスマス過ごしたい場所、1位は「イルミネーションがきれいなスポット」 gooネット調査
ポータルサイトの「goo」がこのほど、「クリスマスを過ごしたい場所ランキング」を発表。1位は「イルミネーションがきれいなスポット」だった。日本でクリスマスと言えば、恋人とともに過ごす日というイメージが強い。イルミネーションがきれいな場所を歩いたり...
-
榮義之牧師「愛・輝きに向かって」(21)・・・自信を持つ(1)
第一の鍵は、自分自身に自信を持つことです。
-
聖書と植物 クリスマスツリー
クリスマスツリーは、創世記のエデンの園にある「知恵の樹(善悪の知識の樹)」を象徴するものとされ、モミなどの常緑樹が使われる。起源としては、北欧の古代ゲルマン民族が冬至の祭りでモミの木を飾ったことがドイツに伝わり、その習慣がキリスト教に取り入れられ...
-
オープン・ドアーズ、冒とく法で死刑判決のパキスタン女性へ支援要請
キリスト教の迫害監視団体「オープン・ドアーズ」は、パキスタンで先月、冒とく法違反で死刑を言い渡された女性のために祈るよう呼び掛けている。
-
佐々木満男・・・「心配」しないで「信頼」する
私たちが問題に直面した時になすべきことは、問題をどのように解決しようかと心配しないで、主が必ず解決してく...
-
11月までの自殺者2万9105人、13年連続3万人超の見込み
警察庁は6日、11月の自殺者数(速報値)は前年同月比9・6パーセント増の2765人で、1月から合計で2万9105人となったと発表した。合計は前年同期と比べて1252人減っているものの、これまでのペースで行けば1998年以降、13年連続で3万人を超える見込みだ。
-
北海道・砂川神社訴訟、有償貸与で違憲状態解消 札幌高裁
北海道砂川市が神社に市有地を無償で使用させているのは憲法の定める「政教分離原則」に反するなどとして、同市民が違法確認を求めた訴訟の差し戻し控訴審で、札幌高裁は6日、市が提案した土地を有償で貸与するなどの解決策を「合理的で現実的」と判断。
-
平野耕一牧師「ハリウッド映画に見る終末論と聖書預言」(7)・・・『マグマ』(2006年制作)
最近は火山がテーマになっている映画が多いようだ。
-
教皇、日本にいっそうの友好関係を期待
教皇ベネディクト16世は11月27日、新任の山口英一駐バチカン大使の信任状を受け取った。バチカン放送によると、教皇は大使への挨拶で、日本と教皇庁が特にこの60年間に築いてきた非常に友好な関係を喜び、これからもよりいっそうの関係強化を要望した。
-
韓国で初の民営刑務所 キリスト教団体が開設
キリスト教団体『アガペ基金』が、韓国で最初の民営刑務所『希望』をソウル郊外ヨジュに12月1日開設した。最初の収容者は30人。同基金のキム・サムファン議長は、同刑務所の狙いの一つは再犯率を3%にまで低下させることにある、と言う。
-
バチカン関係の文書漏えい800通以上 ウィキリークス
ウィキリークスによるバチカン(ローマ教皇庁)関係の情報漏えいを有害だ、と米大使館が強く非難した。800通以上の文書がバチカンについて触れており、そのうち700通以上が同大使館から発信されたもの、とカトリック系CNA通信が報じている。
-
キリスト教メノナイト系諸派、ドミニカで平和会議開催
メノナイト系諸派の平和会議がドミニカのサントドミンゴで11月27日開催、メノナイト、ブレスレン教会、フレンド派(クエーカー)など各派の代表77人が17カ国から参加した。
-
WCC総幹事「親密な会話できた」 教皇と会談
世界教会協議会(WCC)のオラフ・フィクセ=トゥヴェイト総幹事が4日、バチカンを訪問し教皇ベネディクト16世と会談した。
-
目的主導の教会学ぶ3年セミナー、全国5カ所で来年1月から
米サドルバック教会牧師のリック・ウォレン氏が提唱する「目的主導の教会(PDC=Purpose Driven Church)」を学ぶ3年間の訓練プログラム「パーパス・ドリブン・フェローシップ(PDF)」が来年1月から、東京、名古屋、岡山、福岡、沖縄で始まる。教団教派を超えた日本の教会...
-
英教会、鉛屋根の盗難多発で被害30億円 グーグルアース悪用も
英国の教会で近年、鉛の屋根が盗まれる事件が多発している。英国国教会(聖公会)財務委員のトニー・ボールドリー氏によると、盗難に遭った教会による保険金請求は過去3年に約8000件あり、総額はおよそ2300万ポンド(約30億円)に上るという。
-
新約マタイ伝の現代版ミュージカル「ゴッドスペル」 26日まで上演
新約聖書の「マタイによる福音書」を現代風にアレンジしたミュージカル「GODSPELL(ゴッドスペル)」が、5日から26日まで東京都世田谷区のシアター・トラムで上演される。マタイによる福音書のエピソードを基に構成されたロックミュージカルで、今回は俳優の山本耕史が...
-
400年前のクリスマスを再現、市民100人が南蛮行列
約400年前にイエズス会の教育機関が日本で初めて創立されるなどキリスト教文化で栄えた長崎県南島原市北有馬町で4日、市の若者らで作る恒例のクリスマスイベント「フェスティビタス ナタリス2010」が開催された。同町には織田信長が天下を統一しようとしていた...
-
万代栄嗣牧師・・・インマヌエルのもたらす祝福
今日の聖書は、ヨセフとマリヤのところに神の御使いが現われ、イエスが誕生したクリスマスの物語です。
-
日本カトリック司教協議会、緊急避妊薬の承認に反対
日本カトリック司教協議会常任司教委員会(池長潤委員長)は2日、厚生労働省が医薬品製造販売承認を検討している緊急避妊薬「ノルレボ錠0.75mg」について、カトリック教会の教えに基づき、承認に反対する意見表明を行った。
-
すべての暴力を克服する10年 手引書で参加呼び掛け
世界教会協議会が呼び掛ける「すべての暴力を克服する10年」を記念して2011年5月に開かれる国際エキュメニカル平和会議を前に、日本キリスト教協議会は、DOVの意味を振り返り、取り組みを継続するための手引書を発行し、個人や諸教会にDOVへの参加を呼び掛けている。
人気記事ランキング
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(6)神の御手の内にある死という運命 臼田宣弘
-
ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革
-
ワールドミッションレポート(7月1日):スーダンのラフォファ族のために祈ろう
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司
-
ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)
-
ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革
-
ワールドミッションレポート(7月1日):スーダンのラフォファ族のために祈ろう