イスラエルにあるヘブライ大学のエフド・ネツェル教授を中心とする考古学研究所は8日、マタイ福音書でイエス・キリストの誕生を知り男児の虐殺を命じたヘロデ王(紀元前74年〜同4年)の墓を発見したと発表した。
古代ユダヤ史研究は他分野に比べて史料が圧倒的に不足しているとされており、初期ユダヤ教の専門家として知られる一橋大学の土岐健治教授(言語社会研究科)は、今回発見された墓がヘロデ王のものと確定されれば、「ユダヤ教史研究において大きな意味がある」と話している。
墓はエルサレムの南約15キロの地点。イエスが誕生地ベツレヘムを越えた場所にあるヘロデ王の宮殿遺跡ヘロディウムの地中で発見された。宮殿跡の発掘は、同研究所によって1972年から行われていた。
ヘロデ王の墓の証拠として見つかったのは、花模様の装飾細工が施された石灰石製の石棺の一部、骨つぼ、墓室の土台の断片など。墓への約350メートルにも及ぶ階段もあり、ヘロデ王の葬儀がヘロディウムで行われたという記録も残っていることから、ネツェル教授らはヘロデ王の墓と断定したという。
墓は盗掘されており、石棺は激しく破壊されていた。ヘロデ王をローマからの支配者と敵意を抱いていたユダヤ人が、ユダヤ戦争(紀元66年〜70年)の前後を含めた混乱期に破壊したと推定されている。そのため、ヘロデ王の骨自体が残っている可能性は低いと見られている。