ロックバンド「シックスペンス・ノン・ザ・リッチャー」のボーカル、リー・ナッシュは神の愛に近付くことにおいては、素朴であることがより豊かだと感じている。
最近発売となったニューアルバム「Hymns and Sacred Songs」は、非常に単純な賛美歌に、シックスペンスのポップなサウンドを載せている。最後の曲は情熱的だが簡素で、神の威厳や優美さ、畏れに関するワーシップソングに仕上がっている。
米国クリスチャンポスト紙(CP)のインタビューでナッシュは、昔の賛美歌の中に現代的な音楽を取り入れたシックスペンスと彼女にとってなぜ宗教は必要なのかについて語った。
CP:ソロとシックスペンス・ノン・ザ・リッチャーの両方で曲を作って活動していますが、実際はどちらの方が好きなんでしょうか。そしてその理由は何でしょうか。
ナッシュ:どっちが好きかなんて比べるのは難しいわ。シックスペンスは私の多くの時間が積み重ねられたところなの。私はそこで愛と友情が芽生えて、楽しく過ごすことができたのよ。友人たちのライブパフォーマンスには及ばないけどね。とってもいい経験をしているわ。私は14歳の時から彼らと演奏していて、とても大事な関係を築いてきたのよ。
CP:シックスペンス・ノン・ザ・リッチャーは解散後、2007年に活動を再開しましたが、バンド活動は如何でしょうか。
ナッシュ:私たちは来年3月にニューアルバムのリリースを予定しているわ。昔のレコードレーベルEMIとビジネスの交渉をしている間、リリースを延期しているの。だから今は交渉を進めて、アルバムリリースに向けて頑張っているわ。
CP:新発売のアルバム「Hymns and Sacred Songs」はワーシップカバーソングを集めたものですが、どうして賛美歌のアルバムを収録したかったのですか。
ナッシュ:私は以前、編集してシングル曲としてリリースしたんだけど、昔の全ての曲を書き直すために与えられたチャンスだったの。この挑戦は本当に素晴らしかったのよ。このアルバムをリリースできることに本当に嬉しく思うわ。ずっと前に書かれた歌詞は今でも皆の心に響くはずよ。新しいメロディーはもう一度やり直すための言葉をもたらしたの。それはとても美しくて、私の人生の至る所に衝撃を与え続けたの。私にとっては薬みたいなものよ。このチャンスが与えられたことを本当に感謝しているわ。
CP:「Hymns and Sacred Songs」は賛美歌の最高傑作を集めたものですが、現代の聴衆に対してどのようにアレンジしたのですか。
ナッシュ:私は南部バプテストで育ったの。教会で聴いたいくつかの曲を再収録したけど、簡単には認めてもらえなかったわ。曲は、全体的には本当に単純で、少し管弦楽組曲のようになっているの。とても風変わりでミニマリズムに仕上がっているのよ。表現としては控え目に作られているけど、美しさと神への畏れについての歌詞に聴き入ってもらえると思うわ。
CP:自身のアルバムで大好きな曲はありますか。またその理由は何ですか。
ナッシュ:大好きな曲は「O Heart, Bereaved and Lonely」よ。歌詞は収録曲の中で一番素敵なの。この曲では強く殴られたような衝撃を受けたわ。孤独を感じる時、世界を統治している神を見上げなければならないと気付いたの。心地良くて詩的なメッセージが孤独を忘れさせるわ。
CP:あなたにとってキリスト教はどれぐらい重要ですか。
ナッシュ:キリスト教は私の人生の一番大きな部分よ。曲を聴いた人に、この奥に何かがあるかも知れないと感じて欲しいの。私の宗教は、日々の試練や大きなことから小さなことまで助けてくれる。5年前に父を亡くして、人としてどうあるべきか悩んだの。神はとても忍耐強く見守って下さったわ。疲れや自己満足の世界に浸っていたとしてもね。神は多くの愛を私に与えて下さった。辛い時にそのことを掴んだ手を見るの。奇跡が見えるわ。
CP:自身と音楽活動について、次のステップはどういうものを考えていますか。
ナッシュ:シックスペンスでCDを出して、そこで活動したいわ。それと数年のうちにソロでもCDを出す予定よ。昔のカントリーソングのCDを作りたいの。そのスタイルでは曲に載せて真実を伝えているのよ。歌詞は率直で単純で、賛美歌とはまた違ったものなの。私は素晴らしいシンガーになることを熱望しているの。多くの人が曲に聞き入って、耳と心が繋がっていることを知って欲しいの。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(216)365日24時間、充実した仕事の中 広田信也
-
世界最高齢者は116歳、サッカー好きのブラジル人修道女 長生きの秘訣は?
-
花嫁(20)おひなさま 星野ひかり
-
国家を高める正義 穂森幸一
-
ミャンマーのカトリック教会、大聖堂指定から2週間たたずに空爆直撃 使用不可能に
-
ウクライナ侵攻3年、欧州福音同盟が声明 現状「嘆く」が「希望」持ち続ける
-
神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説
-
マイナスをプラスに変える力 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(2月23日):ポーランド 険しい地を平らに(1)
-
若者の77%がイエスについて知りたいと思っている 米世論調査
-
「今、私はクリスチャンです」 ウィキペディア共同創設者がキリスト教に回心
-
神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説
-
若者の77%がイエスについて知りたいと思っている 米世論調査
-
国内最高齢の女性映画監督、山田火砂子さん死去 日本人キリスト者の半生描いた作品多数
-
山梨英和大学、パワハラで学長ら2人を「降任」の懲戒処分
-
世界最高齢者は116歳、サッカー好きのブラジル人修道女 長生きの秘訣は?
-
ミャンマーのカトリック教会、大聖堂指定から2週間たたずに空爆直撃 使用不可能に
-
トランプ米大統領、「反キリスト教的偏見」根絶を目指すタスクフォースなど創設
-
花嫁(20)おひなさま 星野ひかり
-
保育の再発見(27)この30年をどう過ごしてきたか
-
「今、私はクリスチャンです」 ウィキペディア共同創設者がキリスト教に回心
-
「こんな悲惨なミャンマーを見たことはない」 政変から4年、ヤンゴン大司教が来日会見
-
国内最高齢の女性映画監督、山田火砂子さん死去 日本人キリスト者の半生描いた作品多数
-
トランプ米大統領、「反キリスト教的偏見」根絶を目指すタスクフォースなど創設
-
後藤健二さん没後10年、追悼イベントで長女が映像メッセージ 「誇りに思っている」
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(1)「苦しみ」の原因 三谷和司
-
説教でトランプ米大統領に不法移民らへの「慈悲」求めた聖公会主教、説教の意図語る
-
山梨英和大学、パワハラで学長ら2人を「降任」の懲戒処分
-
神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説
-
「新たなケア」と「限界意識のスピリチュアリティー」 宗教学者の島薗進氏が講演