「僕には夢があるのです。でも実現することは難しいと思います。それに、僕の人生の中で夢をもつことは許されないのです」―青年は強制労働者のドキュメンタリー映画でそう語っている。
このドキュメンタリー映画「58」は、悲嘆のストーリーで先週、米国の至る都市で公開された。また、ホワイトハウスは先週の夕方、隣接するアイゼンハワー行政府ビルで、キリスト教主義のNGOであるワールド・ビジョンとコンパッションの責任者を含む福音伝道の指導者たちとともに、この映画の上映会を開催した。
映画で青年の父親サンジヴは、インドのバンガローで汗をかきながら日の出から日没まで不法採石場で働く賃金奴隷の生活を送っている。彼は返済不能な借金地獄に陥り、囚われて、子どもたちに十分な食べ物を与えることや教育を受けさせることができず、悲しみに暮れている。
サンジヴは「常に借金の返済に追われているんだよ」と訴えつつも、貧困生活にあえぐ中、不法採石場での稼ぎを子どもたちに遺そうとする。
「58」は、父親と息子役で出演したトニーとティム・ニーヴスによって製作と演出がなされた。この映画は世界の9人の人々にスポットを当てた貧困生活の一日を追っていくドキュメンタリー。また、悲惨な状況に対して手を差し伸べるために神から遣わされた「良きサマリア人」としてのキリスト教指導者にもスポットライトを当てている。
映画の終盤では一つの質問が投げ掛けられる。「世界中の貧困をなくすために私は何をすれば良いのだろうか」と。
「58」は、世界のキリスト教団体によって集められた資金で製作された映画だ。映画のタイトルは、虐げられる人々に手を差し伸べることを勧めている旧約聖書のイザヤ書58章から取られている。
この映画の製作に携わった英国出身のキースティー・ムンロはスクリーン上で、「神が私の中に入ってきて、ケニヤへ行くべきだと感じたの。そこで最も貧困率の高いスラム街の一つ出会ったことを映画にすべきだって決意したのよ。その時、神が私にさせたかったことが分かったの。彼らに経済支援をするために、映画を通して世界にこの状況を知ってもらおうって」と語っている。
今年の『The World Hunger Education Service』によると、世界では約9億2千500万人が食糧不足で苦しんでいる。この数字から計算すると、バングラデシュ、中国、コンゴ、エチオピア、インド、インドネシア、パキスタンの7カ国のうち3分に2を占める人口が貧困にあえいでいることになる。「58」は、主にクリスチャンたちに向けて、特に貧困問題が深刻な上記7カ国への支援の必要性を訴えている。
コンパッションの責任者であるウェス・スタッフォード氏は映画の中に何度か出演し、「世界的な貧困撲滅は可能であり、我々は自分たちの力を信じるべきだ」と、しきりに訴え掛けている。同氏によると、約20年で世界的な貧困は現在の半分にまで減少させられる。彼は、世界中の人々が悲惨な生活状況から脱するために、神がクリスチャンたちを遣わされたのだと信じている。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
キリスト教系2大学の元・前学長が瑞宝中綬章を受章 2024年秋の叙勲
-
【書評】藤原聡著『姉と弟 捏造の闇「袴田事件」の58年』
-
硬直し病んだ人生からの解放 万代栄嗣
-
カンタベリー大主教の退任日程発表、ヨーク大主教が職務引き継ぎ
-
何をしても快く思ってくれない人への対処法 菅野直基
-
日本基督教団、三役が再選 第43回総会
-
旧約聖書学者の関根清三氏、瑞宝重光章を受章
-
シリア語の世界(11)見て、大きな雄鳥 川口一彦
-
ワールドミッションレポート(11月25日):アルバニア 破壊し尽くされた家庭に回復と希望をもたらす神(2)
-
ワールドミッションレポート(11月24日):アルバニア 破壊し尽くされた家庭に回復と希望をもたらす神(1)
-
「世界的危機におけるキリスト教病院の役割」 アジアキリスト教病院協会が沖縄で総会
-
東京高裁、根田祥一氏の訴えを棄却 賠償額を増額
-
トランプ前米大統領の再選に対する米国内のキリスト教指導者9人の反応
-
【書評】藤原聡著『姉と弟 捏造の闇「袴田事件」の58年』
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教が辞意表明、児童虐待巡る対応で引責
-
米国聖公会、会員数が3万7千人減少 礼拝出席者数は2年連続の増加
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(210)MAGAムーブメントへの期待 広田信也
-
旧約聖書学者の関根清三氏、瑞宝重光章を受章
-
ブラジル聖書協会、聖書の累計印刷部数が2億冊に 3秒に1冊のスピードで印刷
-
「行き詰まりはチャンス」 日本リバイバル同盟が東京で祈りの祭典
-
米大統領選、トランプ氏が当選確実 勝利演説で語った「神が私の命を救った理由」
-
東京高裁、根田祥一氏の訴えを棄却 賠償額を増額
-
トランプ前米大統領の再選に対する米国内のキリスト教指導者9人の反応
-
カンタベリー大主教の辞任求める声上がる、同性間の性交渉支持する発言巡り
-
韓国の諸教会が連合礼拝・大祈祷会、ソウル中心部に110万人 同性婚反対など訴え
-
「行き詰まりはチャンス」 日本リバイバル同盟が東京で祈りの祭典
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教が辞意表明、児童虐待巡る対応で引責
-
「世界的危機におけるキリスト教病院の役割」 アジアキリスト教病院協会が沖縄で総会
-
イスラム過激派が「異教徒」4人の処刑動画を公開 ナイジェリア
-
【書評】藤原聡著『姉と弟 捏造の闇「袴田事件」の58年』