Skip to main content
2025年4月24日14時06分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

プーチン首相を聖人に? ロシアの新興宗教

2011年5月19日10時39分
  • ツイート
印刷
 【CJC=東京】使徒パウロの生まれ変わりとして、ロシアのウラジーミル・プーチン首相を崇める宗教が登場した、とAFP通信が報じている。

 ロシアの週刊誌『ソベセドニク』の報道を紹介したもので、ロシア西部ニジニー・ノブゴロドに拠点を置くこの宗教は、元鉄道職員で前科のある「聖母フォティーナ」と名乗る女性が率いている。

 この創始者によると、「聖書によると使徒パウロは最初は軍の司令官だった。プーチン首相もKGB時代には邪悪なことをしていたが、大統領になってからはパウロのように聖なる精神で満たされ、自分の仲間たちを導くようになった」と言う。信徒の数は報じられていない。

 『ソベセドニク』誌の取材に、ドミトリー・ペスコフ大統領報道官は、「こういう宗教集団は聞いたこともない。彼らがそれほどまでに首相の仕事を高く評価しているとは素晴らしい」と、驚きを持って受け止めたものの、「しかし大事な十戒の一つも覚えておこう。『誤った偶像を崇拝してはならない』」と付け足した。

 AFP通信によると、プーチン氏に対する尊敬を示すグループや組織はロシアに多く、さらにプーチン氏について歌ったポップスや、プーチン・ブランドのウォッカ、プーチン氏をテーマにしたクラブ・パーティーまで登場している。

  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(4)神が人を引き寄せてくださる(前半) 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(4)神が人を引き寄せてくださる(後半) 三谷和司

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(2)太陽の下の世界 臼田宣弘

  • 【イースターメッセージ】陰府(よみ)帰りの福音 金井望

  • 「全人類の希望と慈愛の象徴」 WCRP日本委理事長、教皇の死去受けコメント

  • ヨハネの黙示録(1)イエス・キリストの黙示 岡田昌弘

  • ローマ教皇フランシスコ死去、88歳

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(223)聖書と考える「ソロ活女子のススメ5」

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • ローマ教皇フランシスコ死去、88歳

  • 【イースターメッセージ】陰府(よみ)帰りの福音 金井望

  • 教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置

  • 聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加

  • 映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ

  • 「全人類の希望と慈愛の象徴」 WCRP日本委理事長、教皇の死去受けコメント

  • 英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(220)聖書が示す3つの「天国」 広田信也

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(4)神が人を引き寄せてくださる(前半) 三谷和司

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ

  • 救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • ローマ教皇フランシスコ死去、88歳

  • 英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著

  • 【イースターメッセージ】陰府(よみ)帰りの福音 金井望

  • 「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊

  • 教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置

  • 聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加

編集部のおすすめ

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 後藤健二さん没後10年、追悼イベントで長女が映像メッセージ 「誇りに思っている」

  • ロシアの軍事侵攻から3年、在日ウクライナ正教会が祈りの集会 片脚失った負傷兵も参加

  • 「こんな悲惨なミャンマーを見たことはない」 政変から4年、ヤンゴン大司教が来日会見

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.