今月8日のパキスタン大地震で、キリスト教非営利団体(NPO)ワールド・ビジョン・ジャパンは27日、被災地の援助活動の最新報告を公式サイト上で行った。24日までにテント約9千組を現地で確保、一部を配布するなど迅速な対応を見せている。
国際ネットワークを生かし、世界各地で援助活動の実績があるワールド・ビジョンは、今回の地震で最も大きな被害を受けたパキスタン北西部を中心に支援を行っている。報告によると、ワールド・ビジョンは飲用水520世帯分、毛布255世帯分、埋葬用布1500枚以上、テント685組以上の配布を完了した(24日現在)。また、テント8千組以上などをカナダとスリランカからの空輸と船で確保した。
韓国ワールド・ビジョンの医療チームが現地入りし、16日から20日までの5日間で800人以上を診療したと報告した。
また、被災者キャンプ(5000世帯)で、被災した子どもの心的ケアを目的とした「チャイルド・フレンドリー・スペース」を開設。育ちざかりの子どもたちが衛生的な環境で運動が楽しめるようになった。報告では、被害の大きい地域を中心に、2か年の長期計画に基づいて、援助活動や子どもの保護、インフラやライフラインの支援を行うとの方針を明かしている。
ワールド・ビジョンは地震発生直後から、子どもの保護に力を入れている。報告によると、地震後1週間以内に調査プログラムを開始し、国連や援助団体を対象にワークショップを行うなど、中心的な役割を果たしている。
余震が続く被災地では、陸路での運搬は危険を伴う。ヘリを使っての空輸を中心に物資や援助隊員の供給を行っているが、被災の規模が大きいため、作業が追いつかない状態という(AP通信)。
ワールド・ビジョンは、援助のための献金を呼びかけている。寄付者には、支援活動の報告書を送付するとのこと。献金の送付先は:
?クレジットカードによるネット決済:こちらから
?コンビニから(専用払込票を送付)
インターネットの専用フォーム:こちらから
*「緊急援助募金」の覧に記入。
?郵便局から
口座番号 : 00130-6-254059
振込先名義: 特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャパン 「パキスタン地震緊急援助募金」と記入
AP通信によると、山間地域の被災地では厳冬期を間近に控え、気温が氷点下まで下がる場所もあり、肺炎など呼吸器障害の症例が増加、WHOは流行を警戒している。
共同通信によると、国連は、冬までに冬用テントや食料、水などを提供しなければ、多くの死者が出る恐れがあるとして、緊急アピールを出している。だが、25日までに拠出・表明があったのは約9600万ドルで、26日の表明分を合わせても必要額の2割に過ぎないという。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
京都ノートルダム女子大学、2026年度以降の学生募集を停止
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(4)神が人を引き寄せてくださる(前半) 三谷和司
-
教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(4)神が人を引き寄せてくださる(後半) 三谷和司
-
人生をまるまる楽しもう! 菅野直基
-
ローマ教皇フランシスコ死去、88歳
-
「全人類の希望と慈愛の象徴」 WCRP日本委理事長、教皇の死去受けコメント
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置
-
ローマ教皇フランシスコ死去、88歳
-
【イースターメッセージ】陰府(よみ)帰りの福音 金井望
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(4)神が人を引き寄せてくださる(後半) 三谷和司
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
ローマ教皇フランシスコ死去、88歳
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
【イースターメッセージ】陰府(よみ)帰りの福音 金井望
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊