イギリスの子どもたちにクリスマスの本当の意味を教えたいとの願いでキリスト教伝道団体が制作したアニメーション映画「イッツ・ア・ボーイ」の試写会が27日午後(日本時間28日)、ロンドン市内の映画館で行われ、小学生700人が作品を鑑賞した。12月初旬から国内の公私立小学校で上映される。
この映画の発案者スティーブ・レッグ氏は、キリスト教非営利伝道団体「ブレイク・トラスト」(本部・英ロンドン)の代表。3年前に小学校を訪問していたレッグ氏は、クリスマス演劇を観ていた低学年の男子生徒が担任教師に「なぜマリヤとヨセフは、御告げどおりに赤ちゃんの名前を決めたの」と尋ねるのを聞いていた。「子どもの世代がクリスマスの意味を知らず、イエスが誰なのか分からないままでいてはいけない」と危機感を感じたレッグ氏は映画制作を決意した。
芸能界や放送業界に打診した結果、イギリスを代表する声優や俳優、技術者が協力に名乗りを上げた。子どもたちが興味を失わず、同時に正確で大切なことがらをできるだけ多く練りこもうと制作に3年以上かけた。学校での上映を目的としていたため、省庁と交渉して教育課程に沿うよう調整を続けたという。
ロンドンに本拠を置く英クリスチャントゥデイ紙の取材に対し、レッグ氏は「特定の宗教で子どもたちを洗脳しようというのではありません。現代社会は政治的な正確さだけに過敏になりがちです。学校での教育の基礎を確認し続けないといけない」と語った。
映画の内容は、ヘロデ王が生まれたばかりのイエスを殺そうとしていることを、3羽のウズラがマリヤとヨセフに知らせるというもの。
イギリスの国民的歌手、クリフ・リチャードが主題歌を歌う。「この作品に参加できることを誇りに思う」と喜びを語っている。
制作費は約4000万円で、ブレイク・トラストが全額出資した。試写会には国内のキリスト教指導者の姿もあり、「子どもたちにキリストの生誕を伝えるすばらしい手段だ」と話していた。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
世界最高齢者は116歳、サッカー好きのブラジル人修道女 長生きの秘訣は?
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(216)365日24時間、充実した仕事の中 広田信也
-
若者の77%がイエスについて知りたいと思っている 米世論調査
-
ウクライナ侵攻3年、欧州福音同盟が声明 現状「嘆く」が「希望」持ち続ける
-
国家を高める正義 穂森幸一
-
花嫁(20)おひなさま 星野ひかり
-
ミャンマーのカトリック教会、大聖堂指定から2週間たたずに空爆直撃 使用不可能に
-
神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説
-
ワールドミッションレポート(2月22日):タンザニアのキンガ族のために祈ろう
-
立教大学と酪農学園大学、環境学分野で協定締結
-
「今、私はクリスチャンです」 ウィキペディア共同創設者がキリスト教に回心
-
神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説
-
若者の77%がイエスについて知りたいと思っている 米世論調査
-
国内最高齢の女性映画監督、山田火砂子さん死去 日本人キリスト者の半生描いた作品多数
-
山梨英和大学、パワハラで学長ら2人を「降任」の懲戒処分
-
世界最高齢者は116歳、サッカー好きのブラジル人修道女 長生きの秘訣は?
-
ミャンマーのカトリック教会、大聖堂指定から2週間たたずに空爆直撃 使用不可能に
-
トランプ米大統領、「反キリスト教的偏見」根絶を目指すタスクフォースなど創設
-
花嫁(20)おひなさま 星野ひかり
-
保育の再発見(27)この30年をどう過ごしてきたか
-
「今、私はクリスチャンです」 ウィキペディア共同創設者がキリスト教に回心
-
「こんな悲惨なミャンマーを見たことはない」 政変から4年、ヤンゴン大司教が来日会見
-
国内最高齢の女性映画監督、山田火砂子さん死去 日本人キリスト者の半生描いた作品多数
-
トランプ米大統領、「反キリスト教的偏見」根絶を目指すタスクフォースなど創設
-
後藤健二さん没後10年、追悼イベントで長女が映像メッセージ 「誇りに思っている」
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(1)「苦しみ」の原因 三谷和司
-
説教でトランプ米大統領に不法移民らへの「慈悲」求めた聖公会主教、説教の意図語る
-
山梨英和大学、パワハラで学長ら2人を「降任」の懲戒処分
-
神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説
-
「新たなケア」と「限界意識のスピリチュアリティー」 宗教学者の島薗進氏が講演