震災後の復興支援を通し、東北地方の教会へ全国各地の教会が支援をする中で日本の教会がひとつになり、協力する動きが高まっている。
そのような中、被災地での支援活動を行い、祈りの課題を持ちかえってきたクラッシュ・ジャパンのジム・ピーターソン宣教師は「今のもっとも大きな祈りの課題は、既に答えられつつもありますが、日本の教会がひとつになり、協力するようになることです」との得ている。
被災地での支援活動において、教会を通して日本に希望を届ける上で、クラッシュ・ジャパンでは「祈りが必要不可欠である」と強調している。クラッシュ・ジャパン代表のジョナサン・ウィルソン氏は「祈りは、一番初めに来るべきです。人は微力ですが、何かをしようと考える前に、まず神様に訴えるべきです」と話している。
国際的な祈りのムーブメントである24・7の祈りではクラッシュ・ジャパンとともに日本のために祈る人たちを求めている。24・7の祈り代表のジョン・ピーターソン氏は「聖書の『使徒の働き』にみる初代教会が、心を合わせてひたすら祈りをなし、御霊が不思議な形で働かれたのと同様に、私たちもそうしなければなりません」と訴えている。
ピーターソン氏は、神様が日本でされようとしていることに希望が持てるかとの問いに輝くような表情で「もちろんです。神様は日本をすごく愛しているから。私たちが一致協力して祈り、仕えるとき、神様はこの災害を用いて諸教会が一つになるよう整えてくださいます。キリストの体として教会は、今立ち上がり、祈りの家としての働きを始めなければなりません」と述べた。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
隠された奥義 穂森幸一
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
隠された奥義 穂森幸一
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
神様が扉を開かれたのに、試練ばかりに直面するのはなぜか 加治太郎