キリストは罪を犯したことがなく、その口に何の偽りも見いだされませんでした。ののしられても、ののしり返さず、苦しめられても、おどすことをせず、正しくさばかれる方にお任せになりました。そして自分から十字架の上で、私たちの罪をその身に負われました。それは、私たちが罪を離れ、義のために生きるためです。キリストの打ち傷のゆえに、あなたがたは、いやされたのです。・・・(ペテロの手紙第一 2章22節〜25節)
北朝鮮だけでなく、世の中では自分の主義主張をごり押ししたり、無理やり人々に押しつけたりというわがままな生き方が幅を利かせています。しかし、私たちクリスチャンの生き方には模範があります。それは、イエスの生き方です。イエスの生き方をしっかり選び取りましょう。
イースターの喜びは、先々週の礼拝だけで終わったのではありません。イエスが死の力を打ち破ってよみがえって下さったという出来事は、イエスが私たちの目の前に姿を現わされたという一つの結果で終わるのではありません。イエスのよみがえりそのものが新しい原因、種となって、そこからもたらされる新しい結果が起こされるのだということを知って欲しいと思います。
キリストの十字架と復活が原因となって、私たちに大きな恵みがもたらされると聖書は約束しています。大きな出来事を2つ私たちは掴んでおきましょう。
1.神の御心に対する徹底的な従順
イエス・キリストが神の御心に徹底的に従われ、神の御子なら通る必要のない十字架の死、そして復活という出来事を徹底的に通って下さった。それは、イエス・キリストが神の御心に従われることによって、神のご計画を100%行なうことと、私たちの罪を全て背負って十字架の上で身代わりの死を遂げて下さったということだったのです。
自分の権利や主義主張、要求を人々に表現することが今の流行です。でもイエスは、ご自身の権利も、力も、思いも、何一つ要求されることはありませんでした。
クリスチャンとしての生き方を整えるときに、私たちが神から愛されている者だから、様々な権利や、素晴らしい立場を与えられていると誤解してはいけません。
私たちを救うために、まず、キリストの従順があったのです。私たちに与えられる命の原因としての十字架と復活の御業は、その従順によって成就したことを忘れてはなりません。
2.救いが実現した
キリストの従順によって何が起こったでしょう。それは、私たちが救われるようになったということです。
クリスチャンとして私たちが受け止めるのは新しい命です。クリスチャンとして歩み始めたとき、教会に来るとか聖書を読み真面目な生活をするという以前に、あなたの内には罪から解放された新しい命が動き始めたのです。
罪から解放された生き方とはどういう生き方でしょうか。それは、神のもとに立ち返り、いつも神が共にいて下さる人生、「神の臨在のある人生」だということを知って欲しいのです。
イースターを先々週までの出来事で終わらせてはなりません。それは原因であり種です。イエスの蒔いて下さったその種から、私たちは救われ、罪から解放され、主と共に歩む人生という収穫をいただこうではありませんか。
世の中の癒しではなく、クリスチャンに与えられている癒しを掴み取りましょう。
聖書が語る癒しのからくりはシンプルです。私たちに命を与えられた神は、私たちクリスチャンを救われ、人々を救われるというときに、私たちの魂が救われるだけではなく、肉体も、生活も、人生も、私たちの存在の全てを救って下さり、私たちの体は癒しの恵みを体験します。癒されることと、魂の救いは切っても切り離せない出来事なのです。
救いの中に癒しはちゃんと最初から含まれています。キリストの打たれた傷によってあなたがたは癒されたのです。
イエスの救いは私たちの心の思いだけに働くのではなく、私たちの心も、肉体も、生活や家族、時間のことなど人生全部を含めて現わされるのです。
聖書は癒すという言葉と救うという言葉をしばしば重ね合わせて使います。重ね合わせて使うということは、癒しという言葉を通して人々の魂の救いを現わしていることもあれば、逆に救いという言葉を通して癒しを現わすこともあるのです。この恵みをしっかりと受け止めましょう。
イエス・キリストは、十字架の上で私たちの罪を背負われ赦すだけではなく、その打ち傷により、私たちの病も背負われ癒して下さったのです。それは、私たちが罪から解放され新しい命に生き、神と共に歩む人生を歩むためだったのです。
癒しはあなたのものです。
万代栄嗣(まんだい・えいじ)
松山福音センターの牧師として、全国各地、そして海外へと飛び回る多忙な毎日。そのなかでも宗教を超えた各種講演を積極的に行っている。国内では松山を中心に、福岡、鹿児島、東京、神戸、広島、高松にて主任牧師として活動中。キリスト教界のなかでも、新進気鋭の牧師・伝道者として、注目の的。各種講演会では、牧師としての人間観、ノイローゼのカウンセリングの経験、留学体験などを土台に、真に満足できる生き方の秘訣について、大胆に語り続けている。講演内容も、自己啓発、生きがい論、目標設定、人間関係など多岐にわたる。
また、自らがリーダー、そしてボーカルを務める『がんばるばんど』の活動を通し、人生に対する前向きで積極的な姿勢を歌によって伝え続け、幅広い年齢層に支持されている。
国外では、インド、東南アジア、ブラジル等を中心に伝道活動や、神学校の教師として活躍している。