朽ちることのない方
使徒の働き13章32節~41節
[1]序
前回に引き続き、ピシデヤのアンテオケのユダヤ人の会堂でパウロが宣べ伝えた福音の内容を味わいます。
32節から41節で、パウロが宣べ伝える「良い知らせ」の豊かな内容を二点に絞りルカは伝えています。
1. 第一は、イスラエルに送られた救い主イエスは、「朽ちることのない方」になられた事実。
2. 第二は、このお方を信ずる者に、「罪の救し」(38節)が与えられる喜びのおとずれです。
[2]朽ちることのない方
パウロが33節から37節で旧約聖書を引用し説明している宣教の中心は、以下の点です。
(1)「あなたは、あなたの聖者を朽ち果てるままにはしておかれない」(35節)とのダビデの預言は、ダビデ自身を指してはいない。確かにダビデは、神のみこころに仕え忠実な生涯を送りました。しかしダビデも他の人々と同じように死に葬られ、墓の中で朽ち果てたのです(2章29節参照)。ですから、「あなたの聖者を朽ち果てるままにしてはおかれない」との預言は、ダビデ自身を指してはいないのです。
(2)この預言は、十字架上で死に葬られ、三日目に死人の中から復活した主イエスにおいて成就したのです。救い主イエスは、私たちの身代わりとなり死んでくださり、葬られたばかりでない。「朽ちることのない方」となられ、「死は勝利にのまれた」(Ⅰコリント15章54節)のです。「朽ちることのない方」である復活のイエスは、「ご自分によって神に近づく人々を、完全に救うことがおできになります。キリストはいつも生きていて、彼らのために、とりなしをしておられるからです」(ヘブル7章25節)。
[3]罪のゆるし
パウロは、「朽ちることのない方」となられた主イエスの復活を強調した直後、「ですから、兄弟たち。あなたがたに罪の赦しが宣べられているのはこの方によるということを、よく知っておいてください」(38節)と迫っています。「朽ちることのない方」・復活のイエスによってのみ罪のゆるしが与えられる、主イエスを信ぜよと。
(1)主なる神がもともとご計画し、創造なさった人間本来のあり方から罪の故にずれた者、的外れな存在となってしまっている、これが私たちの現実の姿です。いのちの源である神から離れて自己中心になり、勝手に生きているつもりでも、その行く先は朽ち果てる以外にない。この私たちの現実にまで主イエスは降りて来てくださり、十字架で死に葬りを経験なさったのです。そして朽ち果てるかに見える、「死者の中から」よみがえられ、もはや朽ちることのない方となられたのです。
(2)さらにパウロは、「信じる者はみな、この方によって、解放されるのです」(39節)と宣言しています。主イエスの死が私のためと主イエスを信じて、主イエスに接ぎ木され一体とされた者たちは、主イエスの復活にあずかり、根本的には死から解き放たれるのです。もはや朽ち果てる古い存在ではなく、「だれでもキリストのうちにあるなら、その人は新しく造られた者です。古いものは過ぎ去って、見よ、すべてが新しくなりました」(Ⅱコリント5章17節)とパウロが指し示す新しい存在とされています。(参照ピリピ3章21節)
朽ちることのない方・復活の主イエスにあって、罪と死はもはや最終的には私たちを支配するのではない。これこそ、パウロの宣べ伝える「良い知らせ」の中心的な内容です。パウロは、この「良い知らせ」を結ぶにあたり、41節と42節においてハバクク1章5節「異邦の民を見、目を留めよ。驚き、驚け。わたしは一つの事をあなたがたの時代にする。それが告げられても、あなたがたは信じまい」の預言を引用しながら、警告を与えています。
[4]結び
アブラハムに与えられた約束から二千年、ダビデに対する約束からでも千年。アブラハムやダビデへの約束通り、神は救い主イエスを送られたのです。
この救い主の誕生のニュースは、小アジアのアンテオケにおいてと同じく、今、日本においても宣べ伝えられています。朽ち果てる者としてのあり方から解き放たれ、主イエスにあって新しい存在とされる希望に生きよ(Ⅰコリント15章58節「ですから、私の愛する兄弟たちよ。堅く立って、動かされることなく、いつも主のわざに励みなさい。あなたがたは自分たちの労苦が、主にあってむだでないことを知っているのですから」)。これがクリスマスのメッセージです。
◇
宮村武夫(みやむら・たけお)
1939年東京生まれ。日本クリスチャン・カレッジ、ゴードン神学院、ハーバード大学(新約聖書学)、上智大学神学部修了(組織神学)。現在、日本センド派遣会総主事。
主な著訳書に、編著『存在の喜び―もみの木の十年』真文舎、『申命記 新聖書講解シリーズ旧約4』、『コリント人への手紙 第一 新聖書注解 新約2』、『テサロニケ人への手紙 第一、二 新聖書注解 新約3』、『ガラテヤ人への手紙 新実用聖書注解』以上いのちのことば社、F・F・ブルース『ヘブル人への手紙』聖書図書刊行会、他。