Skip to main content
2025年11月11日10時20分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

国際

  • 全般
  • アジア・オセアニア
  • 北米
  • 欧州
  • 中南米
  • 中東
  • アフリカ
  • 英福音伝道者ジョン・ストット氏死去、福音主義指導者らから哀悼メッセージ

    27日午後3時15分(日本時間同日午後11時15分)に90歳で死去した英福音伝道者ジョン・ストット牧師へ世界中の福音主義指導者らから哀悼メッセージが寄せられている。

    2011年07月28日14時05分
  • 東アフリカ、過去60年間で最悪のききんに直面

    アフリカ大陸で過去60年間で最悪の干ばつ被害が広がり、 東アフリカでは1,100万人もの人々が深刻な飢餓に直面している。

    2011年07月27日14時57分
  • 中国家庭教会牧師、強制労働キャンプへ

    中国家庭教会同盟副会長のシ・エンハオ牧師(55)が「不法な宗教的会議や、同会議開催のための不法な組織を結成した」ことを受け、中国政府から2年間の強制労働キャンプでの労働を言い渡された。25日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。

    2011年07月27日13時04分
  • バチカン開発援助促進評議会 創設40周年

    【CJC=東京】バチカン(ローマ教皇庁)開発援助促進評議会は今年で創設から40年を迎えた。

    2011年07月27日1時06分
  • 現教皇ベネディクト16世の兄が新著『わたしの弟、教皇』

    【CJC=東京】教皇ベネディクト16世の兄、モンシニョール・ゲオルグ・ラッツィンガーが、『わたしの弟、教皇』(仮訳)という著作をジャーナリストのミハエル・ヘーゼマン氏と共著で完成させた。

    2011年07月27日1時00分
  • ノルウェー爆発・乱射事件容疑者、「キリスト教右派」報道に懸念

    ノルウェーで22日生じた爆発・乱射事件首謀者としてノルウェー警察に拘束されているアンネシュ・ブライビーク容疑者(32)は自身が80人近くの人々を殺害し、数十人を負傷させたことを認めた。

    2011年07月26日10時14分
  • ノルウェー爆発・乱射事件、諸教会で祈り捧げられる

    ノルウェーで22日生じた爆発・乱射事件は欧州史上最悪の単独テロ事件のひとつとなった。突然のテロ事件を受け、現地住民らの中で自分たちがこれからどうあるべきかを神に求め、神から慰めを受けようとする人たちが多く教会に訪れるようになっているという。23日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。

    2011年07月25日6時47分
  • オスロ爆発攻撃、WCC総幹事に衝撃

    世界教会協議会(WCC)総幹事のオラフ・フィクセ・トゥヴェイト博士の母国ノルウェーで22日、突如生じた爆発事件に対し、同氏は「今日のノルウェーは無実の人々に対する予測できない恐ろしいレベルの暴力行為がなされています」と悲嘆の意を表明した。

    2011年07月23日9時35分
  • ナイジェリアキリスト教徒への迫害高まる

     ナイジェリアのキリスト教徒らは、同国イスラム教軍事組織による攻撃により教会を閉鎖し、生命を守るために国外脱出せざるを得ない状況に追い込まれている。

    2011年07月22日10時55分
  • 英「平等法」を巡り無神論者・同性愛者とキリスト者が対立

    英国で昨年4月8日に英女王の裁可を受け、同年10月1日に発効された「平等法」が、キリスト教の信仰のために職場で差別的扱いを受けていると感じるキリスト者らを擁護する決断に至ったことを巡り、同国内の無神論者・同性愛者らによる団体からの反感が高まっている。

    2011年07月20日14時05分
  • バチカン・中国の関係は「50年代に逆行」と福音宣教省局長

    【CJC=東京】バチカン(ローマ教皇庁)福音宣教省局長のサヴィオ・韓大輝(ホン・タイファイ)大司教(香港出身)は、今後さらに教皇の同意なしに司教叙階が行われれば、中国とバチカンとの関係に「新たな逆行」となる、と7月12日語った。

    2011年07月20日5時23分
  • 教皇指示で秘密叙階されたスン司教 拘禁から解放

    【CJC=東京】中国カトリック教会河北省邯鄲教区のジョセフ・スン・ジゲン補佐司教が拘禁状態から解放されたことが7月11日明らかになった。

    2011年07月20日3時56分
  • 中国で一部司教拘束 叙階式典参列強要のためか

    【CJC=東京】バチカン(ローマ教皇庁)の認知を受けた広東省江門のリャン・ジャンセン司教、同省梅州のリャオ・ホンキン司教、広州のヨセフ・ガン・ジュンキウ司教たちが警察に拘束され、連絡が取れなくなっている、とカトリック系通信「アジア・ニュース」が報じた。

    2011年07月20日3時47分
  • 修道院で「悪魔ばらい会議」 ポーランド

    【CJC=東京】ポーランドの古都クラクフ近郊チェンストホーヴァのヤスナ・グラ修道院で、世界各地のエクソシスト(悪魔ばらいの祈祷師)たち約300人が参加して『悪魔ばらい会議』が行われた。

    2011年07月20日3時43分
  • ゴリアテの生地か ガテの発掘開始

    【CJC=東京】イスラエル・バルイラン大のアレン・メイア教授ら考古学者が、聖書の登場人物ゴリアテの生地とされるガテの発掘を開始した

    2011年07月20日3時39分
  • バチカン、違法叙階参加司教「破門と見なされる」

    【CJC=東京】バチカン(ローマ教皇庁)福音宣教省は、中国の司教で、6月末の違法叙階に参加した人を「破門」されたと見なす、と布告で明らかにした。

    2011年07月20日3時34分
  • バチカン「一致損なう」 中国の教会に警告

    【CJC=東京】聖座(バチカン)報道事務所長のフェデリコ・ロンバルディ神父は7月14日、中国で不当に司教叙階が行なわれたことに教皇ベネディクト16世が、悲しみの懸念を表明したことについて、それが「普遍的な教会の一致」を損なうものだ、と語った。

    2011年07月19日21時39分
  • エジプト民主化―ムスリム同胞団が与える影響に懸念

    ムバラク前政権崩壊後のエジプトを暫定統治している軍最高評議会は、内閣改造案が18日に承認され、新内閣が発表されようとしており、軍最高評議会による暫定統治から民生への移行が着々と進んでいる。

    2011年07月19日10時01分
  • 異宗教間の学びで相互理解促進-ボセイ・エキュメニカル大学

    4日から29日までスイスボセイ・エキュメニカル大学にて「異宗教間のコミュニティを構築-平和のための宗教」というテーマで異宗教理解のための夏期コースが開講されている。

    2011年07月15日16時30分
  • 聖座財産管理局局長にカルカーニョ大司教

    【CJC=東京】教皇ベネディクト16世は7月7日、聖座財産管理局局長アッティリオ・ニコラ枢機卿の同職引退願いを受理、同局次長ドメニコ・カルカーニョ大司教を新局長に任命した。

    2011年07月13日11時50分
  • 291
  • 292
  • 293
  • 294
  • 295
  • 296
  • 297
  • 298
  • 299
  • 300

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 神の見えざる御手 佐々木満男

  • ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 聖書のイエス(21)「自分のいのちを捨てる」 さとうまさこ

  • ワールドミッションレポート(11月11日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(3)

  • 迷い出た者を捜し出してくださる主 万代栄嗣

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • ワールドミッションレポート(11月9日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(2)

  • 神の見えざる御手 佐々木満男

  • 主は生きておられる(241)カレンダーあと1枚 平林けい子

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.