-
シェリー・E・ジョンソン、ミュージックビデオを撮影
ワーシップリーダーでライフウェイワーシップソングライターのシェリー・E・ジョンソンはミュージックビデオを撮影している。
-
作家ジャスティン・バザード、イベント「ガイズ・ナイト・アウト」を開催
著書『Date Your Wife』で知られる作家のジャスティン・バザードはイベント「ガイズ・ナイト・アウト」に男性を招待する。
-
統一教会の創始者・文鮮明氏死去
大規模な「合同結婚式」や「霊感商法」などで話題を呼んだ「世界基督教統一神霊協会」(統一教会)の創始者・文鮮明氏が9月3日早朝、韓国・京畿道加平郡の「清心国際病院」で死去した。92歳。8月中旬、肺炎でソウル聖母病院集中治療室に入院、31日、統一教会が運営する清心国際病院に転院して治療を受けていた。
-
米ワシントン大聖堂が修復計画「本番」
米国東部を襲ったマグニチュード5・8の地震で被害を受けた、ワシントンの大聖堂、修復計画を立てていたが、助成団体「リリー・エンダウメント」から500万ドル(1ドルは約80円)が受けられることになった。発表は震災1周年の8月23日の記念式典で行われた。
-
ナイジェリア女性信徒、ミサでは頭部飾り禁止
『ナイジェリア・トリビューン』紙によると、同国東南部エヌーグ州の「聖テレサ・カトリック教会」が、ミサに来る女性信徒が聖堂内で頭部を高く広く装飾することを禁止した。女性が会衆席に座ると「バリケート」になってしまうので、保安上の見地からの措置だと言う。
-
バチカン、風刺雑誌の配布差し止め提訴を撤回
独の月刊風刺雑誌『ティタニック』7月号が教皇ベネディクト16世(ドイツ人)の股間を黄色く汚した加工写真を表紙に使ったのに対し、バチカン(ローマ教皇庁)はハンブルクの裁判所に、写真掲載差し止めを申請していたが、正式審問を控え、「慎重に検討した結果」提訴を撤回することにした、とドイツ・カトリック司教協議会が8月30日発表した。
-
中国、上海のカトリック神学校を閉鎖
中国当局が上海の天主教(カトリック)神学校2校を、新学期が始まったにも関わらず閉校させたままにしており、また高齢の修道女を解任したことが明らかになった。カトリック通信『UCAN』が報じた。
-
米キリスト教メディア、オバマ米大統領映画報道に弱腰
米国で8月に公開された「2016:オバマのアメリカ」では、オバマ米大統領の世界観がダイナミックに表現されており、いかなる政治団体による資金援助も受けずに制作されたこれからの米国のあり方を示す画期的な映画として注目されているにもかかわらず、米国内のキリスト教メディアやキリスト教指導者らはこの映画に対する報道や見解を述べるのに弱腰になっている。
-
愛による全面受容と心の癒やしへの道(6) 峯野龍弘牧師
さてウルトラ良い子の第二の特質は、常に彼らが本質的なものを強く慕い求めるという言わば「本質志向性」と言うべきものを有しているという点にあります。筆者は、「生まれながらの哲学者」などと呼んでいます。
-
確かな何かがある聖霊の降臨 万代栄嗣牧師
私たちに語りかけ、働きかけてくださる神は、弱くて迷っている時にも、最善の方法で助けてくださいます。
-
統一協会の文鮮明氏が死去
統一協会の文鮮明氏が3日午前1時54分、韓国京畿道加平郡の病院で死去した。文氏は1954年に統一協会を創設。自らを神格化するなどして信徒らを欺き、韓国の代表的な異端・カルト宗教と判明していた。
-
オーガスト・バーンズ・レッド、クリスマスアルバム「Sleddin' Hill, A Holiday Album」を10月9日リリース
ハードコアメタルバンドのオーガスト・バーンズ・レッドはリリース予定のクリスマスアルバム「August Burns Red Presents: Sleddin' Hill, A Holiday Album」に収録されている最初の曲をファンたちに公開している。
-
ポール・バロック、リーダーシップワークショップにワーシップチームを招待
ポール・バロックとleadworship.comのスタッフは、ワーシップリーダーとそのチームたちにとって特別な週末を計画した。
-
ジェイソン・カストロ、娘の1歳の誕生日にEP「Starting Line」をリリース
米国の人気オーディション番組「アメリカン・アイドル」で「Hallelujah」を披露したことで知られるジェイソン・カストロは、可愛らしい娘マデリーンの1歳の誕生日にビデオを撮影した。
-
3年に1度の「ブルームーン」観測
世界中の月の観測者たちは先月31日、「ブルームーン」と呼ばれる珍しい月を見ることができた。
-
日本基督教団、東日本大震災救援対策状況を報告
日本基督教団は8月24日、同教団の救援対策本部が6月29日に開いた第13回会議の決議事項をホームページ上に公開した。
-
ザ・レター・ブラック、今月ツアーを開催
トゥース&ネイルの最新ニュースレターによると、ハードロックバンドのザ・レター・ブラックは来年頭にニューアルバムをリリースする予定だという。同バンドは今月、「アラウンド・ザ・ワールド...ベニース・ザ・スカーズ・ツアー2012」を開催し、12ストーンズと3ピル・モーニングをサポートする。
-
サイドウォーク・プロフェッツ、バス運転手とギタリストのための祈り求める
サイドウォーク・プロフェッツのベン・マクドナルドは今夏はツアーでとても忙しかったと最新ニュースレターでファンに伝えた。しかし、彼らは秋にもツアーを行う予定で忙しさは続くようだ。
-
ディキシー・エコーズ、3人の新メンバーを紹介
サザンゴスペルグループのディキシー・エコーズは最新のニュースレターで新メンバーを紹介した。今回同グループに加入したのはバスとテナー、ピアノのポジションをそれぞれ担当する3人だ。
-
ジェレミー・ホーン、セカンド・チャプター・オブ・アクツのリードシンガーに
ワーシップアーティストのジェレミー・ホーンは先月21日、自身のツイッターを通して、セカンド・チャプター・オブ・アクツの新しいリードシンガーになることを発表した。
人気記事ランキング
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
ワールドミッションレポート(11月19日):ウガンダのマケレ族のために祈ろう
-
その時、祈りは聞かれた 穂森幸一
-
ワールドミッションレポート(11月17日):メキシコ 国境を越える宣教ー米国とメキシコの国境で起きた福音の奇跡
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也
-
キリストの心と思いが与えられている恵み(7)神様のご計画が明確になったとき 加治太郎
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演















