-
ジェイソン・カストロ、娘の1歳の誕生日にEP「Starting Line」をリリース
米国の人気オーディション番組「アメリカン・アイドル」で「Hallelujah」を披露したことで知られるジェイソン・カストロは、可愛らしい娘マデリーンの1歳の誕生日にビデオを撮影した。
-
3年に1度の「ブルームーン」観測
世界中の月の観測者たちは先月31日、「ブルームーン」と呼ばれる珍しい月を見ることができた。
-
日本基督教団、東日本大震災救援対策状況を報告
日本基督教団は8月24日、同教団の救援対策本部が6月29日に開いた第13回会議の決議事項をホームページ上に公開した。
-
ザ・レター・ブラック、今月ツアーを開催
トゥース&ネイルの最新ニュースレターによると、ハードロックバンドのザ・レター・ブラックは来年頭にニューアルバムをリリースする予定だという。同バンドは今月、「アラウンド・ザ・ワールド...ベニース・ザ・スカーズ・ツアー2012」を開催し、12ストーンズと3ピル・モーニングをサポートする。
-
サイドウォーク・プロフェッツ、バス運転手とギタリストのための祈り求める
サイドウォーク・プロフェッツのベン・マクドナルドは今夏はツアーでとても忙しかったと最新ニュースレターでファンに伝えた。しかし、彼らは秋にもツアーを行う予定で忙しさは続くようだ。
-
ディキシー・エコーズ、3人の新メンバーを紹介
サザンゴスペルグループのディキシー・エコーズは最新のニュースレターで新メンバーを紹介した。今回同グループに加入したのはバスとテナー、ピアノのポジションをそれぞれ担当する3人だ。
-
ジェレミー・ホーン、セカンド・チャプター・オブ・アクツのリードシンガーに
ワーシップアーティストのジェレミー・ホーンは先月21日、自身のツイッターを通して、セカンド・チャプター・オブ・アクツの新しいリードシンガーになることを発表した。
-
グループ・ワン・クルー、デボーションシリーズ「He Said」をスタート
ダヴ賞賞受賞デュオのグループ・ワン・クルーは新しいウェブサイトでデボーションシリーズ「He Said」を始めた。同シリーズでは毎週違った話題に焦点を当てる。ブランカとマンウェルは聖書の言葉を伝えることで福音を広め、さらに聖書が如何に役立つかを自身の体験談を通して証しする。
-
韓国最高裁、「崔三更は統合でも異端」との主張支持
大韓イエス教長老会(統合)の異端似非対策委員会で委員長を務める崔三更氏(光と塩教会牧師)について「統合側の総会で三神論異端の決定が取り消されたことがない」と主張し、崔氏から名誉毀損容疑で告訴されていた同教団牧師の金チャンヨン氏が8月30日、韓国の最高裁判所で無罪確定判決を受けた。
-
問題を笑い飛ばそう! 佐々木満男・国際弁護士
問題を笑い飛ばすことができたら、どんなにいいだろうか。まじめな人ほど、問題を深刻にとらえて思い悩んでしまう。
-
クリスチャンの信仰に備えられている癒やし 万代栄嗣牧師
癒やしは、信仰を働かせて、やっとの思いや努力で辿り着くゴールではなくて、信仰者に当たり前に備えられているものなのです。
-
WCC中央委員会会議、エキュメニカル運動進展の兆し認める
世界教会協議会(WCC)中央委員会議長のウォルター・オルトマン氏は、ギリシャで開催されたWCC中央委員会会合で、「WCCは今日も預言的な活動を行っている」と述べ、WCCのアイデンティティおよびエキュメニカル運動の進展について言及した。
-
ブラジル福音クルーセード、65万人以上参加・1万1千人が決心
8月25日、26日の2日間にわたってブラジル北西部アマゾナス州ポンタネグラビーチで開催された今年で第16回目となる福音クルーセード「あなたのための勝利の生活」では、参加者が65万人以上となり、うち1万1千人がキリストを信じる信仰を決心した。
-
日本青年伝道会議、青年献身者へ期待
日本福音同盟(JEA)青年委員会は、9月17日から19日にかけて、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)で日本青年伝道会議(NSD2012)を主催する。
-
ユーオーディア、京都で「秋色の響宴」コンサート開催
9月14日から15日にかけて、ユーオーディア音楽祭が京都市にある在日大韓基督教会京都教会で開催される。ユーオーディアコンサートの京都開催はかねてからの念願であり、今回が初めての開催となる。
-
問題に立ち向かう理由
何年か前、会社でとても困難な一日を迎えていたことがありました。すべてにおいて事態が悪化し、想像し得る最悪の事態へと向かっていたのです。
-
スペインで修復「サルのような」キリスト画が人気
スペイン北東部ボルハの教会の柱にイエス・キリストが描かれていた約100年前の絵画を、80代のアマチュア女性画家セシリア・ヒメネスさんが善意で「修復」したところ、全く異なる絵になってしまった。
-
被災地の少女合唱団、教皇に感謝の歌声
イタリア・ローマ郊外カステルガンドルフォの夏の別荘で8月22日、福島・南相馬市を拠点に活動する合唱団「MJCアンサンブル」が、教皇ベネディクト16世の恒例の水曜一般接見に参加、被災地支援への感謝の歌「祈り」を披露した。
-
教皇のレバノン訪問予定変わらず
教皇べネディクト16世の9月レバノン訪問計画に変更はない、とバチカン(ローマ教皇庁)報道事務所長のフェデリコ・ロンバルディ神父が8月20日の記者会見で明らかにした。予定通りに実施する方向で準備を進めている、という。
-
米国の有権者、中絶問題の判断に悩む
米国の有権者は妊娠中絶問題の判断に当惑し、中絶合法化に関しても考えが分裂している。
人気記事ランキング
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
キリストの心と思いが与えられている恵み(7)神様のご計画が明確になったとき 加治太郎
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
花嫁(37)鉄塔と母 星野ひかり
-
天にフォーカスして生きよう 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(11月15日):ウォリス・フツナ諸島 南太平洋の小さな島で育ち始めた小さな福音の芽
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也
-
その時、祈りは聞かれた 穂森幸一
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴
-
ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
神の見えざる御手 佐々木満男
-
超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜
-
世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
















