-
米国教会、献金額が再上昇へ
米国では、不景気と遅々とした回復ぶりは教会の献金にも悪影響を与えているが、ここに来て経済情勢の好転に伴い、2011年の献金額は増加した。宗教専門ENS通信が報じている。
-
ダライ・ラマに2012年度「テンプルトン賞」
チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(76)が2012年度の「テンプルトン賞」を受賞した。主宰者のジョン・テンプルトン財団(本部=米ペンシルベニア州ウエストコンショホッケン)が3月29日発表した。ダライ・ラマの「普遍的な倫理、非暴力、世界諸宗教の間の調和のための、全地球を覆う比類な発言」を評価したもの。
-
教皇、メキシコ・キューバ訪問終えバチカンに
中米・カリブ地域を初めて訪問する教皇べネディクト16世は3月26日、キューバ東部のサンティアゴ・デ・クーバに到着した。空港では歓迎の祝砲が放たれ、ラウル・カストロ国家評議会議長らが出迎えた。
-
プール学院大、4月から教養学科新設
プール学院大学(大阪府堺市)は4月から、国際文化学部の国際文化学科と英語学科の教育と研究を継承し、キャリア支援教育を加えて発展的に統合させた「教養学科」を新設した。
-
恵泉女学園大、新学長に川島堅二氏
恵泉女学園大学(東京都多摩市)は、人間社会学部国際社会学科教授の川島堅二氏が1日付で新学長に就任したと発表した。木村利人前学長は任期満了に伴い、3月31日付で退任した。
-
メキシコローマ教皇来訪で憲法改正の動きへ
3月23日から26日までローマ教皇ベネディクト16世がメキシコを来訪したのを受け、メキシコでは国民が宗教行事を公に祝い、活動する権利を承認する憲法改革案に対する上院議会投票が行われ、上院議会で承認がなされた。
-
米スポーツドラマ映画「タッチバック」、公開間近
米国でこのほど、「力強く」「霊的で」「真心から」「情緒的で」「魅力的」なスポーツドラマ映画「タッチバック」が公開される。しかし、「人生を変えた」とまで語る主演俳優のブライアン・プレスリーほど、この映画の影響を受けている人は誰もいないだろう。
-
人生の小舟に同乗されている主
私たちがどんなに真面目に頑張っても、悩みは人生に起こります。でも、主の御手が常に導いて下さいますから、私たちはたとえ倒れても真っ逆さまに倒れはしません。人生に試練が起こった時、不意打ちされ、ただ振り回されて慌てふためくのではなく、今日の箇所から信仰の秘訣を学びましょう。
-
震災で、聖書の御言葉より身近に(2)
佐藤氏が震災後福島に向かう途中に、娘から「お父さんが牧師になってあの教会に就任するようになったのは、このときのためだと私は思う」とのメールを受け取って、目のバルブが壊れたという。
-
震災で、聖書の御言葉より身近に
30日、クリスチャンアカデミー(東京都東久留米市)で開催された第68回コーヒーアワーで、福島第一聖書バプテスト教会牧師の佐藤彰氏が「震災で何を見たか~苦しみの中の恵み~」と題して講演を行った。
-
アリ・ランディー、2番目の夫との結婚生活を明かす
女優のアリ・ランディーはインタビューの中で、2番目の夫であるメキシコ人映画監督アレハンドロ・モンテベルデ氏との結婚について語り、結婚前には節制していたことを明かした。
-
ベネディクト16世、キューバ来訪
ローマ教皇ベネディクト16世(84)は26日から三日間の日程でキューバを訪問した。27日にはラウル・カストロ・ルス国家評議会議長(80)と約1時間の会談を行った。病気療養中の同議長の兄であるフィデル・カストロ前議長(85)は会談に出席しなかった。
-
信仰と愛が試される時(8)
五月の第二日曜日、母の日のことでした。礼拝で、この日の由来を折り込んだメッセージを語っている最中に、ほおに傷を持った凄味の走る顔の男が飛び込んでくるなり、わめき出しました。
-
マイケル・W・スミス、ジャスティン・ビーバーの誕生日祝う
人気アイドル歌手のジャスティン・ビーバーとクリスチャンアーティストのマイケル・W・スミスは意外な組み合わせに思えるが、スミスは今月1日に18歳となったビーバーの誕生日を非常に喜んで祝ったようだ。
-
共に歩む宣教―マニラ宣教協議会
22日から27日にかけてフィリピンマニラで開催された世界教会協議会(WCC)世界宣教と福音伝道委員会(CWME)の釜山総会準備のための協議会は28日、霊的な反映、祈りと諸教会の伝道と使命へのより深い決意を促す声明と共に恵みのうちに終了した。27日、WCCが発表した。
-
貧困問題の解決、人生の意味を与えられる伝道へ
22日から27日にかけて、フィリピンマニラで開催された世界教会協議会(WCC)世界宣教福音伝道委員会の協議会において、26日には宣教と福音伝道が急激に変化する社会、政治、教会の状況下においていかに対応していくべきかが議論された。
-
世界諸教会、福音伝道への革新的な道を模索
22日から27日にかけて、フィリピン教会協議会(NCCP)が「いのちに向かって共に―変化する世界における宣教と福音伝道のあり方」に関する協議会が開催された。
-
2013年WCC世界総会、韓国で着々と準備
来年10月末に韓国釜山で開催予定の世界教会協議会(WCC)第10回世界総会に向けて、韓国の神学教育施設で着々と準備が進んでいる。
-
米キリスト教ラジオ局に求められているものとは?
「全ての家族にとってポジティブで、向上的で、安全」これらは米国の多くの地域のキリスト教ラジオ局のキャッチフレーズで、このラジオを学校で、あるいはサッカーの練習中などに聴かせることが子どもの親たちにとって流行となっている。
-
WEA、聖書訳独立審査パネル設置へ
世界福音同盟(WEA)は27日、ウィクリフおよびSILインターナショナル訳による『父なる神』、『神の息子』に関する訳出について、審議を行う独立審査パネルを設置することを発表した。
人気記事ランキング
-
米大統領選、トランプ氏が当選確実 勝利演説で語った「神が私の命を救った理由」
-
カンタベリー大主教の辞任求める声上がる、同性間の性交渉支持する発言巡り
-
板挟み人生を生きよう 菅野直基
-
信仰によって受け取る「神の義」という恵み(7)安息と平安を妨げるもの 加治太郎
-
シリア語の世界(10)マタイには小さな多くの本がある 川口一彦
-
子どもたちに「希望」を贈ろう ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(209) 創造主(神様)は本当に存在するのか? 広田信也
-
ワールドミッションレポート(11月8日):ロシアのカラカルパク族のために祈ろう
-
キリストの血の贖いの価値 万代栄嗣
-
ワールドミッションレポート(11月7日):ニカラグア 1500ものキリスト教組織が閉鎖され、牧師が投獄される
-
米大統領選、トランプ氏が当選確実 勝利演説で語った「神が私の命を救った理由」
-
カンタベリー大主教の辞任求める声上がる、同性間の性交渉支持する発言巡り
-
第4回ローザンヌ会議のイ・ジェフン共同組織委員長、大会のハイライトと未来の希望語る
-
イスラム過激派が「異教徒」4人の処刑動画を公開 ナイジェリア
-
トランプ、ハリス両氏は共にキリスト教徒としても宗教的とも見られていない 米世論調査
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(209) 創造主(神様)は本当に存在するのか? 広田信也
-
「解放の神学の父」 グスタボ・グティエレス氏死去、96歳
-
「がんの治療法」と「問題の克服法」 佐々木満男
-
「未来に向かう新たな出発点に」 淀橋教会、創立120周年記念し感謝会
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(5)靴下の中のお金
-
米大統領選、トランプ氏が当選確実 勝利演説で語った「神が私の命を救った理由」
-
カンタベリー大主教の辞任求める声上がる、同性間の性交渉支持する発言巡り
-
イスラム過激派が「異教徒」4人の処刑動画を公開 ナイジェリア
-
第4回ローザンヌ会議のイ・ジェフン共同組織委員長、大会のハイライトと未来の希望語る
-
「未来に向かう新たな出発点に」 淀橋教会、創立120周年記念し感謝会
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(209) 創造主(神様)は本当に存在するのか? 広田信也
-
「がんの治療法」と「問題の克服法」 佐々木満男
-
トランプ、ハリス両氏は共にキリスト教徒としても宗教的とも見られていない 米世論調査
-
「解放の神学の父」 グスタボ・グティエレス氏死去、96歳
-
関西学院、院長に中道基夫神学部教授を再任