Skip to main content
2025年5月9日12時47分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 黒田禎一郎

黒田禎一郎

  • 「聖書に見るこれからの世界情勢」テーマに 九州福音交流会、3年ぶりに「火の国大会」

    九州福音交流会の「火の国大会」が9月18日(日)と19日(月祝)の2日間、ユースピア熊本(熊本市)で開かれる。黒田禎一郎牧師(北浜インターナショナル・バイブル・チャーチ)が、「聖書に見るこれからの世界情勢」をテーマに3回にわたって講演する。

    2022年09月16日19時11分
  • 山上の垂訓から学ぶ「キリストの人材教育」(33) 黒田禎一郎

    今の時代は、「サプリメント全盛時代」と呼ばれています。「ぴったりリサーチ」による「サプリメントに関するアンケート」によれば、5人に1人が毎日サプリメントを口にしていることが分かります。

    2015年11月25日8時18分
  • 山上の垂訓から学ぶ「キリストの人材教育」(32)柔和な人は、成果(実)をもたらす人です 黒田禎一郎

    聖書に次のような言葉が書かれています。「御霊の実は、愛、喜び、平安、寛容、親切、善意、誠実、柔和、自制です」(ガラテヤ5:22、23)。これらの実は全部で9つあり複数形ですが、原語では単数形で表示されています。

    2015年11月11日7時40分
  • 山上の垂訓から学ぶ「キリストの人材教育」(31)柔和な人は、自分に正直である人です 黒田禎一郎

    このことを分かりやすく言うならば、「誠実」ということです。誠実とは仕事人のキーワードです。言葉で私たちは上手を言えても、10年、15年と付き合えば、人柄は分かってきます。

    2015年10月29日11時55分
  • 山上の垂訓から学ぶ「キリストの人材教育」(30)柔和な人とは、不正、悪と正反対の立場にある人です 黒田禎一郎

    現在の日本社会で大きなネックは、談合問題です。これまで日本社会において、談合はビジネスの常識でした。談合がなければ物事は決まらないというのが、日本社会の一般常識でした。

    2015年10月14日6時37分
  • 山上の垂訓から学ぶ「キリストの人材教育」(29)黒田禎一郎

    「柔和な者は幸いです。その人たちは地を受け継ぐからから」と、キリストは不思議なことを言われたと思いませんか。キリストは愛する弟子たちに向かい、幸いな人材教育をされました。

    2015年09月30日7時25分
  • ビジネスマンから牧師への祝福された道(18)神学校生活を体験・その4 門谷晥一

    神学校生活ではその他にも、いろいろな試練・苦難に出会った。例えば、自分の息子よりも若い神学生と同じ部屋で生活を共にし、またそのような若い神学生の指示にも先輩であるが故に従わなければならないという場合が多くあった。

    2015年09月27日6時39分
  • 山上の垂訓から学ぶ「キリストの人材教育」(28)黒田禎一郎

    第3番目に、私たちはどう生きるべきかを考えましょう。「心のきよい人は幸いです」と、山上の垂訓は教えています。簡単に言えば、人は原則に忠実であるべきだということです。それは夢を描くこと、ビジョンです。

    2015年09月16日8時12分
  • 山上の垂訓から学ぶ「キリストの人材教育」(27)黒田禎一郎

    以前、新聞紙上で話題になった福井俊彦元日本銀行総裁は、村上ファンドに1千万円を拠出して、1473万円の利益を得ていたことが明らかになりました。

    2015年09月02日7時46分
  • 山上の垂訓から学ぶ「キリストの人材教育」(26)黒田禎一郎

    「心のきよい者は幸いです」とイエスは教えられましたが、果たしてこの定義から考えると、心のきよい人は実在するかということです。私たちの社会には、人格的に優れた方や立派な方がいると思います。

    2015年08月19日7時56分
  • 山上の垂訓から学ぶ「キリストの人材教育」(25)黒田禎一郎

    今日の日本社会における最大の問題は何かといえば、私は結局のところ「心の問題」ではないかと思います。企業にある汚職や不正の問題、家庭にある問題、そして大きな混乱を抱える教育界の問題など、突き詰めれば「人の心の問題」であり、個人の内側が問われています。

    2015年08月05日19時56分
  • 経営者のための聖書経営学セミナー「キリストの人材教育」(24)聖書の教える黄金律 黒田禎一郎

    もう一つの例は広島に本社がある眼鏡会社「メガネ21」です。設立が1986年、売り上げは2015年2月期で36億5000万円です。この会社が売り出したヒット商品は、縁無し眼鏡「Fit」で、眼鏡業界では非常に画期的なことでした。

    2015年07月22日7時31分
  • 経営者のための聖書経営学セミナー「キリストの人材教育」(23)自分にしてもらいたいことは、ほかの人にもそのようにしなさい 黒田禎一郎

    第3番目に、「会社が生きる道はどこにあるか」です。それは「社訓」の実践にあります。聖書は次のように教えています。「それで、何事でも、自分にしてもらいたいことは、ほかの人にもそのようにしなさい。これが律法であり預言者です」(マタイ7:12)

    2015年07月09日0時41分
  • 経営者のための聖書経営学セミナー「キリストの人材教育」(22)神の最大の願いは祝福 黒田禎一郎

    話は変わりますが、私の外語学院に来る海外からの教師のことです。特に欧米社会から応募してくる英語教師やドイツ語教師を観察すると、たいへん興味深いものです。欧米人の文化は、一般に自己アピールすることが求められます。

    2015年06月25日11時03分
  • 経営者のための聖書経営学セミナー「キリストの人材教育」(21) 黒田禎一郎

    第2番目に「成功へ導く『社訓』はどこにあるか」です。私は思考が行動を生み出すと考えています。人は、考えること(思考)によって、足をどの方向に向けるかを決めます。

    2015年06月10日11時29分
  • 経営者のための聖書経営学セミナー「キリストの人材教育」(20) 黒田禎一郎

    天におられる父、すなわち世界を創られた神が与えようとしておられるのは、祝福であると教えています。このキリストが語られた言葉は、よく知られたことです。

    2015年05月27日6時28分
  • 経営者のための聖書経営学セミナー「キリストの人材教育」(19)上昇志向は思考力が鍵 黒田禎一郎

    そのような中で彼らはゲットーに入れられ、雑草のように踏みつけられ、苦しめられました。しかし彼らはいつも「何か新しいことを考え出す」という上昇志向を持っていました。

    2015年05月13日18時27分
  • 経営者のための聖書経営学セミナー「キリストの人材教育」(18)ユダヤ商人の5つの戒め 黒田禎一郎

    ユダヤ商法の中に5つの戒めがあります。ユダヤ人がすべて素晴らしいわけではありません。ユダヤ人が、すべて善人で成功者ばかりでもありません。

    2015年04月29日16時56分
  • 経営者のための聖書経営学セミナー「キリストの人材教育」(17)思考能力を養う教育 黒田禎一郎

    私はフィンランドで、感心したことが多々ありました。フィンランドはとても美しい国で、北極圏に位置した国です。人口はわずか520万人で、大阪府の人口より少し少ないほどです。

    2015年04月15日7時51分
  • 経営者のための聖書経営学セミナー「キリストの人材教育」(16)ユダヤ式教育は徹底教育 黒田禎一郎

    次に大切なことは、「ユダヤ式教育は徹底教育」です。徹底教育とは落後者を出さない教育です。このイェシバは元来神学校で、「座る所」という意味です。座って勉強する所です。

    2015年04月01日19時24分
  • 1
  • 2

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 第267代ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司

  • 復活はないのか(その1) マタイ福音書28章

  • 米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立

  • 貧困国の少女たちにドレスを贈り続け400万着 神の愛を届ける宣教の手段にも

  • シリア語の世界(23)辞書3・ヨハネ黙示録の賛美歌6―11章17節― 川口一彦

  • 英国国教会の教会検索サイト、この1年で訪問者数が急増

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 次期ローマ教皇の有力候補4人

  • 第267代ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立

  • 保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に

  • フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増

  • 英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著

  • 次期ローマ教皇の有力候補4人

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 第267代ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(221)音楽葬に導かれて 広田信也

編集部のおすすめ

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 後藤健二さん没後10年、追悼イベントで長女が映像メッセージ 「誇りに思っている」

  • ロシアの軍事侵攻から3年、在日ウクライナ正教会が祈りの集会 片脚失った負傷兵も参加

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.