Skip to main content
2025年11月8日11時23分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. ワールドミッションレポート
ワールドミッションレポート

ワールドミッションレポート(10月11日):グローバル 幻にとらえられた神の人カニングハム、天に帰る

2023年10月11日11時19分 執筆者 : 石野博
  • ツイート
印刷
関連タグ:ユース・ウィズ・ア・ミッション(YWAM)

ユース・ウィズ・ア・ミッション(YWAM)を創設した世界的伝道者ローレン・カニングハム氏が、88歳でハワイ島コナにて逝去した。

カニングハム氏はキリストと大宣教命令(マルコ16:15)のために、地球上の全ての主権国家、全ての従属国、100以上の領土と島々を旅した史上初の人物であった。そして今、彼はその使い古されたパスポートにもう一つのスタンプを加えた。YWAMの公式発表によると、そのスタンプには「天国へ!」と銘打たれているという。

カニングハム氏は「宣教の規制撤廃者」と評されている。彼は、若者たちに短期宣教を呼びかけ、世界規模での奉仕を促し、自分たちで支援を募ったのだ。その結果、何百万人もの若者が、福音を宣べ伝えるために世界中に派遣されることになった。彼が1960年に立ち上げた宣教団体は、現在では世界200カ国以上にまたがる2千以上の拠点を持つまでに広がり、何万人ものフルタイムのスタッフが奉仕している。

カニングハム氏は48年、13歳の時、リバイバル集会でマルコによる福音書16章15節の「全世界に出て行き、すべての造られた者に福音を宣べ伝えなさい」から説かれたメッセージによってチャレンジを受け、宣教の召しに応じた。

56年、彼がバハマにいたとき、主から驚くべきビジョンを受けた。宣教師の家に滞在していた彼は、ベッドの横にひざまずいて、その夜に話すメッセージの準備をして祈っていた。彼はその時の体験を次のように記録している。

「私は世界地図の幻を見ていましたが、突然、地図だけが生きて動き始めたのです。全ての大陸が見え、それらの海岸に波が打ち寄せていました。それぞれの波が大陸にぶつかっては引いていき、さらにぶつかっては大陸を完全に覆い尽くしてしまったのです。私が見ていると、その波が若者たちになり、私と同年代の子どもたちやもっと若い子どもたちが、地球上の全ての大陸を覆っていったのです。彼らは街角やバーの外で人々に話しかけていました。家から家へと福音を伝えて回り、彼らはどこからでもやって来て、どこへでも行く。そして人々の世話をしていたのです。そこでその光景は突然消えました」

YWAMによると、カニングハム氏のリーダーシップの下で開始された世界的なイニシアチブの中には、YWAMオリンピック・アウトリーチ、ユニバーシティ・オブ・ザ・ネイションズ、YWAMシップス(現在28隻の船が最も孤立した島々や海岸地帯で奉仕している)、そして彼が感化したリーダーたちによって生み出された他の無数のミニストリーが含まれる。

カニングハム氏は、全てのキリスト者が宣教師であり、宣教の「規制緩和」が必要だと信じていた。言い換えればそれは、世界の教会は宣教に対する見方や取り組みを変える必要があるということだ。「宣教はどこにいても、たとえ経済界にいてもできる。キリスト者がそうするとき、私たちは大宣教命令を完遂することができるのです」と彼は言っていた。

今年の4月14日、世界的な宣教団体OMの創設者で同世代の主の器ジョージ・バウワー氏が召されたが(4月22日世界宣教祈祷課題参照)、また一人、大きな幻を追い続けた神の人が天に帰っていった。カニングハム氏もまた、輝き渡る星のように、天に登録される義人の碑に刻まれたことだろう。

カニングハム氏を召した御言葉「全世界に出て行き、すべての造られた者に福音を宣べ伝えなさい」に応え、彼のバトンを引き受けて走る走者を、全地をあまねく見渡して主なる神は探しておられる。もし信じるなら、あなたもそのようなランナーの一人になろう。

カニングハム氏やバウワー氏のように、幻にうなされ、とらえられる若者たちがおびただしい群れのように起こされ、全ての造られた者に福音が宣べ伝えられて世界宣教が達成するように祈っていただきたい。

◇

石野博

石野博

(いしの・ひろし)

2001年より、浜松の日系ブラジル人教会で日本人開拓、巡回伝道者として従事。12年より、奥山実牧師のもと宣教師訓練センター(MTC)に従事、23年10月より、浜松グッドニュースカフェMJH牧会者として従事。18年3月より、奥山実牧師監修のもと「世界宣教祈祷課題」の執筆者として奉仕。23年10月より「世界宣教祈祷課題」を「ワールドミッションレポート」として引き継ぎ、執筆を継続している。

※ この記事は、石野博牧師の「ワールドミッションレポート」を、若干の編集を加えた上で転載したものです。
関連タグ:ユース・ウィズ・ア・ミッション(YWAM)
  • ツイート

関連記事

  • ワールドミッションレポート(10月10日):イスラエル 停戦と平和のために祈ろう

  • ワールドミッションレポート(10月9日):北朝鮮 最悪の迫害国で神は働き続ける

  • ワールドミッションレポート(10月8日):コンゴ ブウィシ族のために祈ろう

  • ワールドミッションレポート(10月7日):リベリア 人喰い人種から宣教師を救った奇跡

  • ワールドミッションレポート(10月6日):ポーランド 刑務所から新しい人生へ

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • 主は生きておられる(241)カレンダーあと1枚 平林けい子

  • ひと足ひと足、主にすがりて 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(11月8日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(1)

  • 都合の悪いお言葉(その2) マルコ福音書10章1~12節

  • ワールドミッションレポート(11月7日):スーダンのマディ族のために祈ろう

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.