Skip to main content
2025年5月9日12時47分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 社会

個性をそこなわない介護を目指して 「東中野キングス・ガーデン」がオープン控え見学・勉強会

2015年2月24日21時12分
  • ツイート
印刷
関連タグ:キングス・ガーデン東京東中野キングス・ガーデン介護
個性をそこなわない介護を目指して 「東中野キングス・ガーデン」がオープン控え見学・勉強会+
キングス・ガーデン東京による「看取りケア」の体験ビデオを熱心に鑑賞する参加者たち=19日、東中野キングス・ガーデン(東京都中野区)で

来月オープンする「東中野キングス・ガーデン」(東京都中野区)で19日、見学会を兼ねた勉強会が行われた。参加者は、同施設の目指す介護の在り方と、看取りケアについて興味深く耳を傾けた。

東中野キングス・ガーデンは、小規模多機能型居宅介護と認知症高齢者グループホームを併設する地域密着型のサービス施設。特別養護老人ホーム「練馬キングス・ガーデン」を運営する社会福祉法人キングス・ガーデン東京が、東中野に新しく建てた施設だ。

この日、夕方6時から行われた勉強会には、20人ほどが参加。初めにスライドを見ながら、同施設の説明が行われ、その後2つのグループに分かれて、完成したばかりの5階建ての同施設を1階から3階まで見学した。

1階は、地域交流スペース「キングスカフェ」となっており、多目的室の他にカフェコーナーも設置されている。置かれているテーブルや椅子は全て木製で、床も無垢材が使われており、木材独特の温かみに満ちている。また、昔風のかき氷機なども置かれおり、遊び心も満載だ。

個性をそこなわない介護を目指して 「東中野キングス・ガーデン」がオープン控え見学・勉強会
施設内を見学する参加者。この日は医療関係者の姿が目立った。

2階から上が介護施設。階段に至るまでカーペットが敷き詰められ、住居スペースである2~4全階は床暖房を取り入れておりとても暖かい。1階と同様に置かれている家具は全て木製。施設長の清水冬生(ふゆお)さんの説明によると、施設の内装や家具については、スタッフが一つ一つ吟味し、素材選びを行ったという。

利用者が使ったときに無理な姿勢を取らずにすむよう、きめ細かく工夫されたパブリックスペース。また、居心地よくいられるような工夫が、ふんだんに取り入れられているリビングとダイニング。さまざまなニーズに対応可能な各部屋を見ていると、スタッフがいかに心を込めて、利用者を迎えようとしているかが強く伝わってくる。

同施設では、最新の器具に見られる使い勝手のよさや、便利さを追求していない。水道はセンサーで反応するものではなく、どこかに触れなければ水が流れないようになっている。キッチンのコンロもIH(電磁誘導加熱)ではなく、目で火を確認できるガスになっている。清水さんは、「全てを新しくするのではなく、普段の生活の中で使っていたものを、延長して使えるようにした」「自分の手でどこか触ること、目に見えるようにすることで、自ら動くことを尊重するようしたかった」と説明する。

個性をそこなわない介護を目指して 「東中野キングス・ガーデン」がオープン控え見学・勉強会
1階「キングスカフェ」にあるカウンター。右にあるのは夏に楽しみなかき氷機。

見学のあと、勉強会が行われた。同施設では、入所者に最期まで寄り添う介護を視野に入れている。この日のテーマも「最期まで本人らしさを支える看取りケア」。実際に看取りケアを体験した様子をビデオで見たあと、参加者との活発な質疑応答が行われた。ある女性参加者からの「どこから看取りケアになるのか」という質問に対して、清水さんは「入所した時から」とし、「入所した時から関係性を作っていく過程が、看取りでケアではないか。死を前にして『さあ始めよう』では間に合わない」と答えた。

キングス・ガーデン東京の理事の中島真樹(まさき)さんは、「どういう環境で生活をしたいのか、どういう死に方をしたいのか、一人ひとり違う。このことは、スタッフと入所者の信頼関係で分かるもの」と言う。そして、キングス・ガーデンの看取りケアは、「最期が分かったから、諦めずにきょうを大切にしよう。この人のために後悔が残るより、“今”やろう」というものだと話す。

また同施設では、「認知症は生きていく中で新しく生まれた個性」だと考えている。「個性なのに、それを無理やり抑え込むことは間違っている。これは、他の障がいでも同じこと。その個性を生かして、その人ができることを見つけ、支えていくのが、スタッフの役目」と清水さんは話す。その上で、「これまでの日常生活を奪わないことが大事」だという。同施設が目指す「ありのままの自分でいられる場所」はここでつながる。

個性をそこなわない介護を目指して 「東中野キングス・ガーデン」がオープン控え見学・勉強会
参加者からの質問に答える施設長の清水冬生(ふゆお)さん。自身も生活支援員としての経験を持つ=19日、東中野キングス・ガーデン(東京都中野区)で

また、こうした介護を実践するために必要なのは、地域の協力だ。そのために、1階のキングスカフェが役割を果たす。ここを地域の活動の場としてもらうことで、利用者と地域住民との交流が生まれることを期待している。

個性をそこなわない介護を目指して 「東中野キングス・ガーデン」がオープン控え見学・勉強会
1階「キングスカフェ」の壁に埋め込まれている十字架

さらに、1階のスペースは、神を知ることのできる空間でもある。キングスカフェの壁には、十字架が埋め込まれているのだ。「この地域には、主の導きを必要とされている方が大勢いるはず。この施設がこの地域にある意味は、そういった方々に福音を知らせることだと思っている」と、同施設のコーディネーター奥山寧(やすし)さんは語る。

「夕暮れ時に、光がある」。同施設に与えられたゼカリヤ書14章7節の聖書の御言葉は、逆転的な主の御業を示している。この御言葉は、東中野キングス・ガーデンの新しい試みの励ましだ。

利用者とその家族だけではなく、地域にも大きな可能性をもたらす新しい介護施設のオープンは、今後の介護の未来にも一石を投じることとなるだろう。

■ 社会福祉法人キングス・ガーデン東京のHP
■ 東中野キングス・ガーデンのフェイスブック

関連タグ:キングス・ガーデン東京東中野キングス・ガーデン介護
  • ツイート

関連記事

  • 臨床心理士のがん体験 藤掛明氏が講演「自分らしくなさそうな自分も、自分を豊かにするチャンス」

  • 心を診る(3)あなたは何をしてほしいのか 宇田川雅彦

  • 死と向き合う-キリスト教の視点から

  • メンタルヘルスをテーマに集会 「教会は提供できるものをたくさん持っている」

  • 「故郷の家・東京」開設に向け来年1月再入札へ 日韓共生の老人ホーム、関東でも

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • 自分を愛する生き方 菅野直基

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司

  • 復活はないのか(その1) マタイ福音書28章

  • 米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立

  • 貧困国の少女たちにドレスを贈り続け400万着 神の愛を届ける宣教の手段にも

  • ヨハネの黙示録(2)主は雲に乗って来られる 岡田昌弘

  • シリア語の世界(23)辞書3・ヨハネ黙示録の賛美歌6―11章17節― 川口一彦

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 次期ローマ教皇の有力候補4人

  • 新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立

  • 保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に

  • フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 次期ローマ教皇の有力候補4人

  • 新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立

  • 保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に

編集部のおすすめ

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 後藤健二さん没後10年、追悼イベントで長女が映像メッセージ 「誇りに思っている」

  • ロシアの軍事侵攻から3年、在日ウクライナ正教会が祈りの集会 片脚失った負傷兵も参加

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.