社会
-
第2回写真展『世界の戦場から』
JVJAの正会員の作品を中心に2003年7月から発売開始された岩波フォト・ドキュメンタリー・シリーズ『世界の戦場から』(別冊含む全12冊・総編集 広河隆一)は、社会の現実と人間の真実を伝えたいと願うフォト・ジャーナリストたちが、根元的な使命に立ち返り、世界各地の戦争の有り様を伝えた、迫真にせまるドキュメント写真集のシリーズ。このシリーズの刊行を記念して写真展『世界の戦場から』が、2003年11月19日(水)から東京都世田谷区のキッド・アイラック・アート・ホールにて開催される。約100点の写真の展示、ビデオ作品の上映、著者によるトークショーもある。
-
仏教会、五旬節の休日廃止に反発
フランスでは五旬節(聖霊降臨祭)後の月曜日は祝日となっている。このごろフランス政府は国内教会の反対を押し切って、この祝日の廃止を決定したことが分かった。最終的な決定まで議会の承認を待つのみとなっている。国内キリスト教界では様々な意見が見られ、一部では政府の一方的な決定に強い反発を示している。
-
石原都知事の日韓併合発言で抗議集会 /新宿
日韓併合をめぐる石原都知事発言に対する抗議集会とデモ行進が4日、東京・新宿であり、参列者は「植民地支配を正当化するな」などシュプレヒコールを繰り返した。外国人登録法問題などに取り組んでいるキリスト教団体、人権・平和団体などの呼びかけで集まった参加者らは在日韓国・朝鮮人らを含めて約150人にのぼった。
-
北朝鮮拉致問題 横田めぐみさんの母、長崎市内で署名運動
北朝鮮による拉致の被害者とされる横田めぐみさんの母早紀江さん(67)が先月29日、長崎キリスト教協議会の招きで長崎市を訪れ、長崎市の伊藤一長市長の訪問した。
-
統一教会元信者の家族らが「被害者の会」設立
世界基督教統一神霊協会(統一教会)の元信者の家族らによる「全国統一協会被害者家族の会」が8日に設立された。 初代会長には神保広次さんが選ばれた。都内では第一回総会が開かれ、約80人が出席した。神保会長は同じ苦しみを持つ人たちへの助言と拉致された人の家族のきずなを取り戻す手助けをしたいと述べた。同会は平日の午後1時から同4時まで、電話(03・3350・5808)による脱会支援などの相談を中心に活動していく。
-
「外国人雇用に関するシンポジウム」開催
アジア財団、フリードリヒ・エーベルト財団、スタンフォード日本センターが主催する「外国人雇用に関するシンポジウム」が11日、関西経済連合会(大阪市北区)で開催される。日本国内の外国人雇用に関して、現状の把握と課題、展望について話し合われる。海外からの移住動労者受け入れは、日本だけでなくフランスやドイツでも重要な課題となっている。
-
UNVと関西学院、大学ボランティア派遣協定に調印
ユニテスは国連機関、各国政府、非政府組織、民間セクター、大学等のパートナー機関との協力やネットワークによって大学機関や研究機関によるネットワーク作りを実施している。今回関西学院大学が、日本の大学機関として初めてユニテスの提携機関として参加することが明らかになった。
-
炎の中の主の御言葉
カリフォルニアの山火事によって家を失ったマイク・ポスコロスさんは、自宅の焼け跡から黒く焼け焦げた聖書を発見した。驚くべきことに聖書は開かれたままの状態で発見され、他の部分は完全に黒く焦げてしまったが、一箇所だけ全く燃えずに残っている部分があった。開かれたまま燃えずに残っていた聖書は....
-
韓国、正しい歴史認識と問題解決への団結を要求
韓国キリスト教教会協議会在日韓国人人権宣教協議会(委員長=イ・ミョンナム師)は第10回韓日外登法(外国人登録法)問題シンポジウムを先月20日から22日まで韓国で開き、在日韓国人の人権向上と移住労動者の権利向上のための団結を再確認した。韓国及び日本キリスト教教会協議会、在日韓国人人権宣教協議会、外キ協、在日外国人人権委員会が共同主催した。シンポジウムでは「日本の歴史責任とアジアの和解、平和、共生」を主題に韓国と日本から60人余りが参加して朝鮮半島の平和問題と日本の歴史問題について話し合われた。
-
イタリア、学校内のじゅう字架掲揚で論争
カトリック系イタリア幼稚園に掲揚されていたじゅう字架が1人のイスラム教徒の主張で教室から撤去するよう判決が下されたことを受けて、中央法廷とカトリック教会が対立している。この論争はイタリア在住のイスラム教徒で移民者であるアデル・スミス(Adel Smith)さんから始まった。
-
ユニセフ展「今、アフリカで起きていること」 東京 ユニセフハウスにて開催
財団法人日本ユニセフ協会主催で、写真展「今、アフリカで起きていること」がユニセフハウス(東京・品川)で開催中。11月28日まで。
-
写真展「アフガニスタン’03」 10月19日まで
復興が進むアフガニスタンの現状をとらえた写真展「アフガニスタン’03 」が10日から、京都市下京区の ひと・まち交流館京都 で始まった。19日まで。無料。
-
キリスト教住民への襲撃相次ぐ
インドネシア・スラウェシ州ポモナ12日未明、数署lの武装集団が5つの村を次々と襲撃した。武装集団は住民に向かって発砲、8人が死亡し、10人が負傷した。現地のキリスト教会関係者によると、死傷者はいずれもキリスト教徒という。同州では10日未明にもポモゥら約300キロ離れた村が武装集団によって襲撃を受け、家屋が放火されるなどしてキリスト教住民2人が殺害された。
-
国連ハビタット、カレンダー収益金で地域復興事業
アフガニスタンでは住民の飲み水の確保が大きな課題のひとつ。現地の紛争以前から都市部のわずか20%の住民しか水道を利用することができない状況の中、その水道施設も老朽化が進み、修復作業が急務とされている。最近5年間の記録的な干ばつのため、古い井戸は水が枯れ、ポンプで水を汲み上げることもできなくなっている。
-
国際協力フェスティバル2003 4日開催
10月6日が「国際協力の日」であることを記念して、外務省らも共催する「国際協力フェスティバル2003」が来月4日から5日まで、東京・日比谷公園で開催される。主催は国際協力NGO(非政府組織)センター。国際協力への理解を参加を広める目的で、NGO、政府機関や国際機関、自治体や民間団体ら約200団体が参加する。「国際協力の日」は、1954年10月6日、東南アジア途上国への技術協力を目指す国際特殊法人「コロンボ計画」に参加したことにちなんで1987年に制定された。
-
人報連シンポジウム「公正な裁判とメディア報道」
マスコミ報道による人権侵害の防止を目的として発足した「人報連(=人権と報道・連絡会)」は9月26日、「第19回人権と報道を考えるシンポジウム『公正な裁判とメディア報道』」を中央大学(東京都・千代田区)で開催する。ゲストに英国報道苦情委員会(PCC)創立メンバーのロバート・ピンカー氏を迎え、英国の報道の現状について講演、日本の報道改革や裁判員制度採用に関する討論を開く。
-
米東部地域、停電 断水 食料不足
米国東部地域を襲ったハリケーン「イサベル」による被害を受けた地域では、民間人による復旧作業が急がれている。停電被害は550万世帯に及んだ。北バージニアでは停電件数が97万1000世帯、昨日午前中までに約52万8000世帯で復旧が確認された。メリーランド中部とバルティモア全域では65万世帯の被害のうち45万3000世帯で復旧が確認された。
-
キャサリン・マコーリ
1845年からの飢饉の前から、すでにアイルランドは食糧難の危機に瀕していた。孤児や浮浪者が政府から援助を受けられるような時代ではなく、彼らはただ路頭を彷徨っていた。プロテスタントとカトリックの対立は存在こそしていたが、カトリックの両親の下に生まれたダブリン出身の孤児の女の子をプロテスタントの里親が引き取るということは、あり得ないことではなかった。キャサリン・エリザベス・マコーリは医師コンウェイの家に引き取られた。コンウェイは敬けんなプロテスタントだったが、キャサリンは彼の通うプロテスタント教会の礼拝出席を拒んだ。
-
21世紀の平和を考えるセミナー 27日/大阪
【ピースおおさか「21世紀の平和を考えるセミナー」第7回】
-
米CC、オンラインで基金募り話題
米キリスト教連合(CC)は同団体の基金を準備するためにオンライン・ビジネス事業に積極的に参加して話題になっている。 キリスト教連合ロバート・コムス会長は「民主党ハワード・ディーン氏が大統領選出馬した際にインターネット事業で寄金を集めたことに刺激を受けた」ことを事業を始めた動機として明らかにした。
人気記事ランキング
-
日本基督教団、三役が再選 第43回総会
-
キリスト教系2大学の元・前学長が瑞宝中綬章を受章 2024年秋の叙勲
-
何をしても快く思ってくれない人への対処法 菅野直基
-
硬直し病んだ人生からの解放 万代栄嗣
-
クリスマスイブに宝塚市で「Gospel in Christmas 祈りのコンサート」
-
【書評】藤原聡著『姉と弟 捏造の闇「袴田事件」の58年』
-
ワールドミッションレポート(11月25日):アルバニア 破壊し尽くされた家庭に回復と希望をもたらす神(2)
-
ワールドミッションレポート(11月22日):インドネシア イスラム教徒多数派の国に、世界で最も背の高いイエス像が登場
-
カンタベリー大主教の退任日程発表、ヨーク大主教が職務引き継ぎ
-
ワールドミッションレポート(11月24日):アルバニア 破壊し尽くされた家庭に回復と希望をもたらす神(1)
-
米大統領選、トランプ氏が当選確実 勝利演説で語った「神が私の命を救った理由」
-
東京高裁、根田祥一氏の訴えを棄却 賠償額を増額
-
トランプ前米大統領の再選に対する米国内のキリスト教指導者9人の反応
-
カンタベリー大主教の辞任求める声上がる、同性間の性交渉支持する発言巡り
-
「行き詰まりはチャンス」 日本リバイバル同盟が東京で祈りの祭典
-
韓国の諸教会が連合礼拝・大祈祷会、ソウル中心部に110万人 同性婚反対など訴え
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教が辞意表明、児童虐待巡る対応で引責
-
「世界的危機におけるキリスト教病院の役割」 アジアキリスト教病院協会が沖縄で総会
-
【書評】藤原聡著『姉と弟 捏造の闇「袴田事件」の58年』
-
イスラム過激派が「異教徒」4人の処刑動画を公開 ナイジェリア