Skip to main content
2025年11月8日11時23分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. 北米

サマリタンズ・パース、現地教会と協力し竜巻被災者支援 ボランティア100人以上参加

2021年12月20日21時33分
  • ツイート
印刷
関連タグ:サマリタンズ・パースアメリカ
サマリタンズ・パース、現地教会と協力し竜巻被災者支援 ボランティア100人以上参加+
竜巻で倒壊した家屋のがれきを撤去するボランティア(写真:サマリタンズ・パース)

米南部6州を30以上の竜巻が襲い、多数の死者が出たことを受け、福音派の国際支援団体「サマリタンズ・パース」が、被災したケンタッキー、アーカンソーの両州の教会と協力し、支援活動に当たっている。支援活動にはこれまでに、ボランティア100人以上が参加。一方、同団体の米国内における災害救援部門責任者であるトッド・テイラー氏は、竜巻の痛々しい爪痕が残る現地の様子を「まるで町を大きなミキサーに入れてから、捨てたような感じです」と話している。

これまでに、竜巻やハリケーンなどの災害130件余りに対応してきた経験のあるテイラー氏は、最も被害が大きかったケンタッキー州メイフィールドについて、「非常に強い竜巻でした。メイフィールドの中心部には、とても幅広く破壊された筋道ができています。完全に壊滅されています。家屋は吹き飛ばされ、土台が露出しています。驚異的(な数)の人命が失われました」と語った。

ケンタッキー州では4つの竜巻が発生し、メイフィールドではろうそく工場が竜巻で倒壊。多くの従業員が閉じ込められたことから、全米でニュース報道の中心となった。工場ではこれまでに、少なくとも8人の死亡が確認されている。

サマリタンズ・パースは、メイフィールドの第一アセンブリー・オブ・ゴッド教会、ケンタッキー州ボウリンググリーンのカルバリー・バプテスト教会、アーカンソー州北東部のメープル・ロード・バプテスト教会と協力し、2州3カ所で緊急の支援活動を行っている。

ボランティアは、折れた木の切断や除去、屋根の防水シート張り、吹き飛ばされた所有物の回収、倒壊した家屋からの所有物の搬出などを行っている。また、雨で濡れたカーペットや壁板の除去や、倒壊した家屋の庭の清掃も多数行っている。

「私たちは、この苦しみの中にいる人々にイエス・キリストの愛を示したいと思っています。私たちはニーズがあることを知っていますので、その場で被災者をイエスの御名によって助けることができるのです」とテイラー氏は語る。「たとえ家屋が壊れていても、庭をきれいにしてがれきを取り除くなら、住人には希望が与えられ、再出発のきっかけになります。そうなったなら、私たちは福音を伝えることができます」

テイラー氏によると、多くの人命が失われ、依然行方が分からない人もいる悲惨な状況の中、メイフィールドの住民はコミュニティーとして団結心を強く保っているという。

ある女性はテイラー氏に、竜巻により夫と別々の場所に閉じ込められた体験を話した。夫婦は24時間離れ離れになったままで、互いの声は聞こえても救助されるまで顔を見ることができなかったという。

「このような状況は地域社会にとって本当につらいことです。竜巻は、『その時は、だれも知らない』(マタイ24:36)という聖句を思い起こさせます。なぜなら、今回の竜巻の襲来は誰も知りませんでした」とテイラー氏。「青天の霹靂でした。そして、竜巻が発生した場所に向かって垂直に車を走らせると、被害がない状態から壊滅的な被害へと変化するのです」と続けた。

その上でテイラー氏は、被災者のためになし得る最善は祈りだとして、次のように語った。

「私たちは祈り続けなければなりません。天の父は祈りを聞いてくださいます。全米の人々が被災者のために執り成していることを知るだけで、被災者に慰めを与えることができます。信仰を持たない人にとって、復興への道は険しいと思います。そして、教会に深く関わり、イエス様を日々の糧としている人たちは、神が今後も見守ってくださるという明日への希望を強く持つことができるのです」

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:サマリタンズ・パースアメリカ
  • ツイート

関連記事

  • 米竜巻、教会も甚大な被害 ケンタッキー州で死者100人超の可能性

  • 最後のコロナ患者、サマリタンズ・パースの野外医療施設を退院 イタリア

  • エボラ出血熱で命を落としかけたクリスチャン医師、再びアフリカへ 「神が扉を開いてくださった」

  • 被災地の独居高齢者らにクリスマスギフト「胸がいっぱい」 キリスト教系NGOが配布

  • 熊本弁訳・仙台弁訳のみことばポストカード発売、売り上げの一部が被災地支援に

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • 主は生きておられる(241)カレンダーあと1枚 平林けい子

  • ひと足ひと足、主にすがりて 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(11月8日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(1)

  • 都合の悪いお言葉(その2) マルコ福音書10章1~12節

  • ワールドミッションレポート(11月7日):スーダンのマディ族のために祈ろう

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.