Skip to main content
2025年5月12日21時47分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 教育

姜尚中氏、4月から鎮西学院教育顧問に就任 地域の教育発展に貢献

2016年2月10日15時24分
  • ツイート
印刷
関連タグ:姜尚中鎮西学院
姜尚中氏4月から鎮西学院教育顧問に 地方での教育発展に貢献+
就任会見で握手を交わす(写真左から)鎮西学院の栗林英雄理事長、姜尚中氏、森泰一郎学院長(写真:鎮西学院提供)

キリスト教精神に基づく人格教育を理念とし、鎮西学院高等学校や長崎ウエスレヤン大学などを運営する学校法人鎮西学院(長崎県諫早市)は2日、政治学者で東京大学名誉教授の姜尚中(カン・サンジュン)氏が、4月1日付で同学院の教育顧問に就任すると発表した。就任に際し記者会見に臨んだ姜氏は、「地域に若い人材がとどまるように、大学や経済界などが協力していかないといけない」と、地方での教育にかける思いを語った。西日本新聞などが伝えた。

北米メソジスト教会から派遣されたC・S・ロング博士によって設立されてから、今年で135周年となる鎮西学院。この長い歴史の中で、原子爆弾による被爆を経験しながらも、幼稚園・高等学校・大学を持つ学園へと成長してきた。森泰一郎学院長は、「鎮西学院に課せられた世界的な役割は、長崎原爆の被爆校として、原爆の悲惨さと世界平和の重要性を世に発信することなのです。鎮西学院は、反戦と平和を戦後一貫して世に訴えてきました。この役割こそ鎮西学院の使命なのです」とのメッセージを、同学院のホームページ上で公開している。

一方姜氏は、国際基督教大学助教授・準教授、東京大学大学院情報学環・学際情報学府教授、聖学院大学学長などを経て、現在東京大学名誉教授。テレビ番組への出演や、ベストセラーになった『悩む力』や『在日』などで知られ、幅広い層から支持を得て活躍を続ける。記者会見では、創立当初から同学院が国際交流に積極的だった歴史に触れつつ、「学院が率先してやろうとしていることが、私にふさわしいと考えた」と就任を引き受けた理由を説明した。

就任後は、学生や生徒への講義、市民向けの講演などが予定されているが、姜氏は会見の中で、現在学校法人が試練に立たされていることを指摘した上で、「教職員にアイデアを積極的に提供し、気付いたことを忌憚(きたん)なく申し上げたい」と意欲を示している。また、栗林英雄理事長も「学院や地域社会の発展にご貢献いただけると確信している」と期待を寄せている。

今回の就任は、4年前に同学院主催の講演会で姜氏が講師を務めたことがきっかけで、学院側が顧問就任を打診していたという。また 熊本市出身の姜氏は今年1月から熊本県立劇場館長も務めており、「長崎、熊本で活動する中で古里・九州の地域発展にも貢献したい」と話している。

関連タグ:姜尚中鎮西学院
  • ツイート

関連記事

  • 姜尚中氏、聖学院大学長を1年で辞任へ

  • 聖学院大学「平和の祈り8・15」 姜尚中学長「終戦69年」ではなく「解放69年」に

  • 【3.11特集】震災3年目の祈り(6):東日本大震災3周年記念礼拝・講演〜姜尚中氏「ひたすらキリストの愛に進まなければ」

  • 長崎の鎮西学院高が平和大行進 10代から80代まで「命の水」受け継ぎ30キロをリレー

  • 月刊誌『信徒の友』、信徒と共に50年 東京・大阪で感謝礼拝

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • 四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加

  • 新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(5月11日):フィリピン 実を結ぶ価値観教育ミニストリー

  • 自分を愛する生き方 菅野直基

  • 貧困国の少女たちにドレスを贈り続け400万着 神の愛を届ける宣教の手段にも

  • 米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(225)聖書と考える「いつか、ヒーロー」

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 次期ローマ教皇の有力候補4人

  • 新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司

  • 保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に

  • フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 次期ローマ教皇の有力候補4人

  • 新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司

  • 米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立

編集部のおすすめ

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 後藤健二さん没後10年、追悼イベントで長女が映像メッセージ 「誇りに思っている」

  • ロシアの軍事侵攻から3年、在日ウクライナ正教会が祈りの集会 片脚失った負傷兵も参加

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.