![ミャンマーのカトリック教会、大聖堂指定から2週間たたずに空爆直撃 使用不可能に](https://www.christiantoday.co.jp/data/images/full/37399/image.jpg?w=569&h=377&l=50&t=40)
ミャンマーのカトリック教会、大聖堂指定から2週間たたずに空爆直撃 使用不可能に
ミャンマー北西部チン州のカトリック教会が、ローマ教皇フランシスコにより大聖堂に指定されてからわずか約2週間後に、同国軍の空爆を受け、大きな被害を受けた。空爆を受けたのは、同州南部ミンダットの「イエスの聖心教会」。
ミャンマー北西部チン州のカトリック教会が、ローマ教皇フランシスコにより大聖堂に指定されてからわずか約2週間後に、同国軍の空爆を受け、大きな被害を受けた。空爆を受けたのは、同州南部ミンダットの「イエスの聖心教会」。
神学者トマス・アクィナスの顔が、法医学の手法により復元された。また、死因に関する新たな研究により、慢性硬膜下血腫によって亡くなった可能性があることが分かった。
世論調査によると、米国では宗教組織への所属や教会への出席は減少傾向にあるものの、10代の半数以上がイエスについて強く知りたいと思っていることが分かった。
ウィキペディア共同創設者のラリー・サンガー氏が5日、キリスト教に回心したことを公表した。以前は不可知論者だったものの、約5年前から聖書を読み始め、神を信じるようになったという。
山梨英和大学(甲府市)の元職員に対するパワーハラスメントを巡り、同大を運営する学校法人山梨英和学院は13日、朴憲郁(パク・ホンウク)学長と法人本部事務局長の2人を「降任」の懲戒処分としたと発表した。
最近、「失われた30年」という言葉をよく耳にしますが、これは保育界にも通用する言葉です。結果的に言えば、共稼ぎ(をせざるを得ない状況)が当たり前になってきた30年ほど前から、少子化対策は空振りを続けてきました。
トランプ米大統領は6日、第73回国家朝餐祈祷会の第2部として行われた集会で、信教の自由に関する大統領委員会を創設すると明らかにした。また、連邦政府内の「反キリスト教的偏見」の根絶を目指すタスクフォースも創設すると発表し、大統領令に署名した。
米音楽界最高峰とされるグラミー賞の第67回授賞式が現地時間3日(日本時間4日)、ロサンゼルスのクリプト・ドットコム・アリーナで開催された。キリスト教関係の5部門では、ゴスペル歌手のシーシー・ワイナンズ(60)やDOE(36)らが受賞した。
阪神宗教者の会(代表世話人・岩村義雄牧師)が主催するオンラインの集会で、宗教学者の島薗進氏(東京大学名誉教授)が講演し、「限界意識とケアのスピリチュアリティー」をテーマに語った。
シリアで過激派組織「イスラム国」(IS)に拘束されたジャーナリストの後藤健二さんが殺害されてから、10年がたった。殺害映像が公開された1月31日には、親交のあったジャーナリストらが日比谷図書文化館(東京都千代田区)で追悼イベントを開いた。
シリアで過激派組織「イスラム国」(IS)に拘束されたジャーナリストの後藤健二さんが殺害されてから、10年がたった。殺害映像が公開された1月31日には、親交のあったジャーナリストらが日比谷図書文化館(東京都千代田区)で追悼イベントを開いた。
国内最高齢の女性映画監督で、日本人キリスト者の半生を描いた作品を数多く手がけてきた山田火砂子さんが1月13日、東京都内の病院で死去した。92歳だった。山田さんが社長を務める映画製作会社「現代ぷろだくしょん」が5日、発表した。
上智大学は、オランダのアムステルダム自由大学と学術交流協定を締結した。アムステルダム自由大学は、オランダ改革派教会の神学者で、後にオランダの首相も務めたアブラハム・カイパーらが1880年に創立した総合大学。
国軍がクーデターを起こしてから1日で4年となったミャンマーでは、現在も国軍と武装勢力などの間で戦闘が続いている。深刻な人道状況を伝えようと、同国最大都市ヤンゴンのカトリック大司教であるチャールズ・マウン・ボー枢機卿が来日記者会見を開いた。
日本聖書協会主催のクリスマス礼拝が6日、日本基督教団銀座教会で行われ約180人が参加した。礼拝後には第35回聖書事業功労者賞の表彰式が行われ、長年にわたり同協会出版の聖書関連書籍や各種キリスト教書籍の装幀を手がけてきた長尾優氏が受賞した。