Skip to main content
2025年7月3日14時02分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム

キリストの現れ 岡田昌弘

2024年2月5日09時19分 コラムニスト : 岡田昌弘
  • ツイート
印刷
関連タグ:岡田昌弘

罪とは、どのような基準で決定されるものでしょう。他人に損害を与える事柄を罪というでしょうか。法に背くことを罪というでしょうか。悪い考えや良くない意識を罪というでしょうか。数多い罪基準があります。

聖書でいう罪とは、神の律法を守らないことをいいます。

1. 罪と律法

罪を犯している者はみな、不法を行っているのです。罪とは律法に逆らうことなのです。(1ヨハネ3:4)

ギリシャ語原典から解くと、「罪を常習化している者は、誰でも『不法を行っているのです』。なぜなら『罪とは』神の命令とおきてである『律法』を破ることだからです」となります。

律法は、紀元前1500年のモーセの時代に、シナイ山で神が与えられたという歴史があります。十戒は、全世界で知られている律法の代表です。

律法については、レビ記や申命記に詳しく書かれていますが、主の命令とおきてと定めと戒めを守りなさい、守れば祝福されるが、守らなければ呪われる、神の民から断ち切られる、死ななければならない、などと書かれています。

しかし、律法を誰も守り通すことができなかったことで、「義人はいない」とイザヤ書は結論付けました。

「律法によらないでは、私は罪を知ることがなかったでしょう。律法が、『むさぼってはならない』と言わなかったら、私はむさぼりを知らなかったでしょう」(ローマ7:7)

人は神の律法によらずして、正義や公義としての正しい基準を知ることはできませんでした。むさぼって(罪の常習化で)律法に逆らうことは良くないことなのです。

故に、罪を常習化する者は不法を行っていて、悔い改めない者は皆、律法違反者なのです。

2. キリストの現れ

キリストが現れたのは罪を取り除くためであったことを、あなたがたは知っています。キリストには何の罪もありません。(1ヨハネ3:5)

ギリシャ語原典から解くと、「『キリストが』人として『現れたのは』、人の『罪を』背負って死に、人から『罪を取り除くため』であり、『キリストには』死刑に値する『何の罪も』無かったことを『あなたがたは知っています』」となります。

私たちが人間として最低限、キリストについて知るべき事柄は、①神の御子キリストは、②人の子イエスとして地上にお生まれになり、③死刑に値する何の罪もなかったのに、④全人類が負うべき罪と病を一身に背負われて、⑤十字架刑で処刑され、⑥死んだことです。

イエス・キリストが罪と病を負って十字架刑で処刑されたことで、イエスをキリストと信じる人々は罪の報酬としての死と、神から離れた不義による病から救われるというキリストの福音が実現しました。

「まことに、彼は私たちの病を負い、私たちの痛みをになった。だが、私たちは思った。彼は罰せられ、神に打たれ、苦しめられたのだと」(イザヤ53:4)

紀元前700年の預言者イザヤによるキリストの受難預言では、キリストが人の罪を負って死ぬこと、キリストが人の病やわずらいも負うことを語ります。これはイエス・キリストの十字架刑を意味しています。

「また、私の神は、キリスト・イエスにあるご自身の栄光の富をもって、あなたがたの必要をすべて満たしてくださいます」(ピリピ4:19)

私たちにキリストが現れたことで、信じる私たちは、律法違反の罪による死から救われ、信仰によって癒やしを体験し、キリスト・イエスにある栄光の富により、信仰によって恵み豊かな生活をすることができます。

キリスト・イエスが2千年前に地上に現れ、聖書と歴史に書き残され、今、私たちに現れたことの意味は、①私たちがイエスをキリストと心で信じて口で告白し、②罪から解放されて死から救われ、③天上においても地上においても、栄光の富を所有して奇跡を体験することなのです。

3. 義を行う者

だれでもキリストのうちにとどまる者は、罪を犯しません。罪を犯す者はだれも、キリストを見てもいないし、知ってもいないのです。子どもたちよ。だれにも惑わされてはいけません。義を行う者は、キリストが正しくあられるのと同じように正しいのです。(1ヨハネ3:6、7)

6節を解き明かすと「『だれでも』道であり真理であり命である『キリストのうちにとどまる者は』常習的な『罪を犯しません』。常識的な『罪を犯す者はだれも』道である『キリストを見てもいない』ので罪の道を行き、真理のキリストを『知ってもいないので』罪を悔い改めないのです」となります。

7節を解き明かすと「神の『子どもたちよ』、聖書を私的解釈する偽り者に『惑わされてはいけません』。信仰で悔い改め『義を行う者は』、御子『キリストが正しくあられるのと同じように正しいのです』」となります。

私たちが生き方としてキリストを道とし、教えとしてキリストを真理とし、存在価値としてキリストを命とするなら、私たちは義を行う者であり、キリストと同じように正しいのです。

私たちが義を行う者であるなら、私たちはキリストを見ているし、キリストを知っているのです。

「キリストが現れたなら、私たちはキリストに似た者となることがわかっています。なぜならそのとき、私たちはキリストのありのままの姿を見るからです」(1ヨハネ3:2)

「今、私たちは鏡にぼんやり映るものを見ていますが、その時には顔と顔とを合わせて見ることになります」(1コリント13:12)

私たちが正しく生き、私たちの内にキリストが現れたなら、私たちはキリストに似た者となるので、鏡のように顔と顔を合わせてキリストを見ることになります。

まとめ

罪を常習化する者は不法を行っていて、罪を悔い改めない者は皆、律法違反者なのです。

しかし、キリストが現れたことで、キリストを信じる私たちは、律法違反の罪による死から救われ、信仰によって癒やしを体験し、キリスト・イエスにある栄光の富により、信仰によって恵み豊かな生活をすることができます。

私たちが信仰による義を行い、キリストと同じく正しいならば、キリストを見ているし、キリストを知っているのです。私たちの内にキリストが現れたなら、キリストに似た者となることで、私たちは顔と顔を合わせてキリストを見ることになります。

<<前回へ     次回へ>>

◇

岡田昌弘

岡田昌弘

(おかだ・まさひろ)

日本リバイバル同盟清瀬キングダムチャーチ牧師。東京中央神学校卒。NPO法人キングダム理事長、キングダム出版代表。ユーチューブで聖書メッセージを配信中。

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:岡田昌弘
  • ツイート

関連記事

  • キリストに対する望み 岡田昌弘

  • キリストが与えた約束 岡田昌弘

  • 今は終わりの時 岡田昌弘

  • 神の御心を行う者 岡田昌弘

  • 悪い者に打ち勝つ 岡田昌弘

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 賢い時間の使い方「ゆっくり、今すぐに」 菅野直基

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.