Skip to main content
2025年10月26日09時06分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム

選ばれた民 岡田昌弘

2022年8月7日18時57分 コラムニスト : 岡田昌弘
  • ツイート
印刷
関連タグ:岡田昌弘

選ばれることを人は望みます。学校でも選挙で学級委員や美化委員などを選びますし、地域では区長や市長、町長などを選出します。人は、特別な権力を持った特権階級に選ばれたいものでしょう。

聖書では、神に選ばれた親密な関係にある民のことを、選民と呼んでいます。

1. 王である祭司

しかし、あなたがたは、選ばれた種族、王である祭司、聖なる国民、神の所有とされた民です。それは、あなたがたを、やみの中から、ご自分の驚くべき光の中に招いてくださった方のすばらしいみわざを、あなたがたが宣べ伝えるためなのです。(1ペテロ2:9)

「しかし、あなたがたは」の意味は、「(キリストは)より頼んでいない人々にとっては、『家を建てる者たちが捨てた石、それが礎の石となった』のであって、『つまずきの石、妨げの岩』なのです(が、キリストにより頼んでいるあなたがたは)」(同2:7、8)ということです。

前半を要約しますと、「キリストにより頼んでいるあなたがたは、選ばれた民とされ、神の王国の王である祭司、聖別され、神の所有とされた民です」となります。つまり、選民です。

後半を要約しますと、「私たちが神に選ばれた理由は、世の奴隷と罪による病と死の暗闇の中から、キリストの真理と御国の命、平和の光の中に招いてくださったキリスト・イエスによる十字架の素晴らしいみわざを、私たちが人々に宣べ伝えるためなのです」となります。

「知れ。主は、ご自分の聖徒を特別に扱われるのだ。私が呼ぶとき、主は聞いてくださる」(詩篇4:3)

神キリストは聖なる方であり、キリストを信じ、キリストの御言葉に従う私たちも聖とされます。私たちは、王国である御国の王、礼拝をささげる祭司、神が所有する神の民とされ、神は私たちを王である祭司という特権階級として扱われます。ですから、私たちが願い祈ると、神はかなえてくださいます。

2. 神の民

あなたがたは、以前は神の民ではなかったのに、今は神の民であり、以前はあわれみを受けない者であったのに、今はあわれみを受けた者です。(1ペテロ2:10)

「あなたがたは、以前は神の民ではなかったのに」とあります。旧約聖書によれば、アダムからアベル、アベルからノアに至り、ノアとノアの家族8人からアブラハム、アブラハムからイサク、イサクからヤコブ、ヤコブはイスラエルと呼ばれ、イスラエルから12部族が神の民として生まれ、聖書の神を信じる神の民が、砂の数のように増え広がりました。

旧約聖書では、イスラエルの12部族以外の神の民でない人々を、異邦人と呼んでいます。

「以前はあわれみを受けない者であったのに、今はあわれみを受けた者です」とある意味は、「今の新約時代は、神の御子キリスト・イエスを救い主と信じる者は皆、創造主から認められていなかった異邦人もあわれみを受けて神の民、神の子とされ、王である祭司とされます」ということです。

新約聖書では、イエスを救い主キリストと信じる者は、神のあわれみによって神の民に加えられ、王である祭司とされ、御国では神の子とされて、世の終わりの時には御国の富を相続します。

3. 旅人であり寄留者

愛する者たちよ。あなたがたにお勧めします。旅人であり寄留者であるあなたがたは、たましいに戦いをいどむ肉の欲を遠ざけなさい。異邦人の中にあって、りっぱにふるまいなさい。そうすれば、彼らは、何かのことであなたがたを悪人呼ばわりしていても、あなたがたのそのりっぱな行いを見て、おとずれの日に神をほめたたえるようになります。(1ペテロ2:11、12)

「旅人であり寄留者であるあなたがたは、たましいに戦いをいどむ肉の欲を遠ざけ・・・異邦人の中にあって、りっぱにふるまいなさい」とある意味は、「あなた方は、世では御国を目指す旅人であり、一時的な寄留者であると自覚し、生死に関係するたましいに戦いを挑む肉の悪い欲望を回避して、もっぱら肉的な異邦人の中にあっても聖でありなさい」ということです。

「『わたしが聖であるから、あなたがたも、聖でなければならない』と書いてあるからです」(同1:16)

「そうすれば、彼らは、何かのことであなたがたを悪人呼ばわりしていても、あなたがたのそのりっぱな行いを見て、おとずれの日に神をほめたたえるようになります」とは、「あなたがたが、肉の欲を悔い改めて聖であるなら、世の権力者があなたがたを何かのことで悪人呼ばわりしても、あなたがたの善行報告を見て、彼らは神の霊感により、神をほめたたえるようになります」ということです。

神に選ばれた民の中に加えられること以上に、私たちにとってうれしいことはありません。故に、神の民キリスト者は、世にあって御国を目指す旅人で、一時的な寄留者である自覚を持って、世にある肉の欲から離れて神の前に聖となるなら、たとえ、世にあって悪者呼ばわりされても、神の現れの時に、その善行がほめたたえられるのです。

まとめ

神キリストは聖なる方で光であり、キリストを信じキリストの御言葉に従う私たちも、聖とされ闇から光に移されます。私たちは御国の王、礼拝をささげる祭司、神に選ばれた民とされ、神は私たちを王である祭司という特権階級として特別扱いし、私たちが願い祈ると、神はかなえてくださいます。

イエスを救い主キリストと信じる者は、神のあわれみによって神の民に加えられ、王である祭司とされ、御国では神の子とされて、世の終わりの時には御国の富を相続します。

神に「選ばれた民」キリスト者は、世にあって御国を目指す旅人で一時的な寄留者である自覚を持ち、肉の欲から離れて聖となるなら、たとえ悪者呼ばわりされたとしても、神の現れの時に善行がほめられ、私たちの神をほめたたえるのです。

私たちを選んだ神がほめたたえられるならば、私たちは鼻高々なのです。

<<前回へ     次回へ>>

◇

岡田昌弘

岡田昌弘

(おかだ・まさひろ)

日本リバイバル同盟清瀬キングダムチャーチ牧師。東京中央神学校卒。NPO法人キングダム理事長、キングダム出版代表。ユーチューブで聖書メッセージを配信中。

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:岡田昌弘
  • ツイート

関連記事

  • 真理に従う 岡田昌弘

  • この終わりの時 岡田昌弘

  • 苦難に続く栄光 岡田昌弘

  • 信仰の試練は尊い 岡田昌弘

  • 選ばれた人々 岡田昌弘

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • トルコ、5年余りで外国人キリスト教徒200人以上を国外追放 「国家安全保障」理由に

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • イラクで2つの歴史的教会が再開 「イスラム国」の支配から8年

  • 冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣

  • ワールドミッションレポート(10月22日):ザンビア 信仰と知識のバランス

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • 現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず

  • トルコ、5年余りで外国人キリスト教徒200人以上を国外追放 「国家安全保障」理由に

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣

  • イラクで2つの歴史的教会が再開 「イスラム国」の支配から8年

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(233)宣教は主の備えから始まる 広田信也

  • 【インタビュー】ブトロス・マンスール世界福音同盟新総主事 「平和をつくる者、それが私の使命」

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.