Skip to main content
2025年7月29日07時52分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
わが人生と味の道

わが人生と味の道(31)カニ味噌を求めてノルウェーへ 荘明義

2016年5月19日08時08分 コラムニスト : 荘明義
  • ツイート
印刷
関連タグ:荘明義

カニ味噌を求めてノルウェーへ

もう一つ。私がとても素晴らしい食材を開発したことを紹介しましょう。これも時間をかけて開発したものでした。

ある時、大龍の社長とスタッフたちと中国に旅行をしました。この頃は、「上海ガニ」が最もおいしい時期なのです。そこで、「上海ガニ」の有名店に入り、そこでカニ味噌を使った料理を口にしました。日本ではとても口にすることのできないような素晴らしい味でした。

その時、私はコックを何十年もやっていたのですが、このようなおいしい料理がこの世の中にあったのか、と感心しました。それで、何とかしてそのおいしい「カニ味噌豆腐」を私たちの店でも提供したいという思いになったのでした。

海外に行っておいしい料理を探すということも、当時の私の仕事の一つでした。大龍門という中華ダイニングの店は日本に何店かあり、そこにお客を呼んで試食をしてもらうということをしていました。居酒屋にしても機内食にしても、お客に安心して食べてもらうためには安定した食材が手に入り、値段がこなれていなくては提供することはできません。

カニ味噌は当時、1キロ2万円もするものでした。しかも、豆腐を煮た料理自体が中国でも1皿2千円ということでしたから、日本で提供すると1万円近い料理価格となります。そんな高いものを当然私たちの店で提供するわけにはいきません。その4分の1か、5分の1くらいにならなくては・・・。

上海のカニ味噌に一番近いものはないか――ということで、業者に頼んで世界のカニ味噌を集めることにしました。私は、ノルウェーにあるカニ味噌がそれに最も近いということを発見したのです。そこで、ノルウェーでカニ味噌がどのように収穫され、どのようなルートで日本に入って来、どのように安定した価格で手に入るのかということを知るためにノルウェーへ行くことにしました。

当時はとてもよかったと思います。先方の会社の社長はとても良い人で、私の希望をいつも考えてくれて開発に協力してくれたのです。私は、食品メーカーの人と一緒にノルウェーへ行き、カニの収穫期にどのような工場で、どのように集め、どのように衛生管理をしているのかということを見ることができました。

このようにして念願のカニ味噌を手に入れた私は、その何とも鮮やかな黄色い色を出すために「パーム油」という油を入れることによって、それに近い味と風味を再現することに成功したのです。そして、店では千円以内で「カニ味噌豆腐」というメニューの実現ができたのでした。このカニ味噌自体は、洋食にも和食にも合い、いろいろな使い方ができるというので、「神戸屋キッチン」のコックが気に入ってくれて、洋食ソースの中に入れてくれることもありました。

何もないところから作り出す――ということは、自分としては得意ではありませんが、とても好きなのです。誰かがやったことをまねする――ということもしますが、誰もやったことがなかった、今まで世の中になかった、そういうものをコツコツ作り出すことは私の性に合っているようです。コックになりたくてなったわけではないのに、それが自分の性に合っていたようです。

皿洗いの時は冷たい料理の味を見、残った料理を合わせて調理することによって新しい味を発見し、鍋洗いの時にはできたその料理の味をみることによって、目で見た分量となめた味のチェックをすることによっていろいろな味を再現する。また、そうした勉強の中に新しい味を発見する。このようなことに興味を持った私の人生は、本当に幸せなものであったと思うのです。

<<前回へ     次回へ>>

◇

荘明義

荘明義

(そう・あきよし)

1944年中国・貴州省生まれ。4歳のときに来日、14歳で中華料理の世界に入り、四川料理の大家である故・陳建民氏に師事、その3番弟子。田村町四川飯店で修行、16歳で六本木四川飯店副料理長、17歳で横浜・重慶飯店の料理長となる。33歳で大龍門の総料理長となり、中華冷凍食品の開発に従事、35歳の時に(有)荘味道開発研究所設立、39歳で中華冷凍食品メーカー(株)大龍専務取締役、その後68歳で商品開発と味作りのコンサルタント、他に料理学校の講師、テレビや雑誌などのメディアに登場して中華料理の普及に努めてきた。神奈川・横浜華僑基督教会長老。著書に『わが人生と味の道』(イーグレープ)。

■ 横浜華僑キリスト教会ホームページ
■ 【荘明義著書】(Amazon)
■ 【荘明義著書】(イーグレープ)

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:荘明義
  • ツイート

関連記事

  • わが人生と味の道(30)北京ダックの開発 荘明義

  • わが人生と味の道(29)インドネシアで、茄子を栽培する 荘明義

  • わが人生と味の道(28)娘の自立 荘明義

  • わが人生と味の道(27)息子の留学 荘明義

  • わが人生と味の道(26)酒と縁が切れた日 荘明義

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 東京神学大学元学長の山内眞氏死去、84歳

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(237)聖書と考える「初恋DOGs」

  • 人生を「愚かさ」で終わらせない 万代栄嗣

  • Gゼロ時代の津波石碑(6)アニミズムと創造神信仰―共振する心の襞 山崎純二

  • 無料オンライン講座「キリストの基礎知識コース」第10期受講者募集 8月9日開講

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(227)教会の内と外の間には境界線がある 広田信也

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選

  • 東京神学大学元学長の山内眞氏死去、84歳

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • 「神の国」の実現を目指して 地域開発と福音宣教の国際会議「IKCD2025」

  • Gゼロ時代の津波石碑(6)アニミズムと創造神信仰―共振する心の襞 山崎純二

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(227)教会の内と外の間には境界線がある 広田信也

  • 人生を「愚かさ」で終わらせない 万代栄嗣

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(9)「苦しみ」の正体 三谷和司

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 国際調査が示すキリスト教の厳しい現実 「世界最大の宗教」は維持も、進む信仰離れ

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

編集部のおすすめ

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.