Skip to main content
2025年5月25日17時28分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

教会ローンを15年早く返済 裕福な男性が教会に1700万ドルを寄付

2016年1月17日23時26分 翻訳者 : 小又香織
  • ツイート
印刷
関連タグ:献金アメリカ
イーグルブルック教会+
米ミネソタ州リノレイクスにあるメガチャーチ「イーグルブルック教会」(写真:同教会)

金融業界幹部のある裕福な男性が、米ミネソタ州のメガチャーチに1700万ドル(約19億9400万円)以上を寄付し、同教会は10年以上前に建てた教会建物のローンを完済した。

イーグルブルック教会は、毎週2万1千人以上の礼拝者がおり、ツインシティーズの地域に6カ所の礼拝所を持っている。先月、同教会のボブ・メリット牧師は、リノレイクスにある同教会の礼拝所のローンが正式に返済完了した通知を受けたことを教会員らに明かし、4年をかけて1700万ドルを献金した匿名の男性に感謝した。

2005年12月、イーグルブルック教会はリノレイクスの礼拝所を開設し、多額の借金を背負うこととなった。そこで、メリット牧師は資金支援キャンペーンを数年前に開始。献金への協力を呼び掛けていた。

メリット牧師は先月、ある出来事を振り返り、教会員たちに説明した。4年前、メリット牧師はキャンペーンに貢献してくれるのではないかという期待を持ちながら、ある裕福な金融サービスの幹部の男性と昼食のためにミネアポリスで会っていた。しかし、その男性が語った内容は、メリット牧師にとって予想外のものであった。何と、彼が教会の残りの負債を全て支払うと言ったのだ。

「私は、自分の話をし始めて、話の中盤辺りで彼は私を遮りました。『ボブ、そんなことはいいから。私は、教会の借金を払おうと思っている』というような感じのことを言ったのだと思います」。メリット氏は回想する。「レストランがうるさくて、彼が何と言っているのかよく聞こえなかったので、『え、今何て?』と聞き返しました。彼は、『私がリノレークスの残りの借金を払いますよ。えっと、1700万ドルとかだったっけ? 私が何とかするから』と言いました」

「私は開いた口がふさがりませんでした。以前にも人々は私に、このようなことを言ったことがありました。私は、用心深かったのです」とメリット氏は付け加えた。「あれは4年前のことでした。私は皆さん全員にこのことをどうやって伝えたらいいか分かりません。これは私にとってかなり感情的になってしまいますが、この週末、リノレイクスの礼拝所の10周年記念の日に、この男性と彼の奥様は、最後の小切手170万ドル(約1億9800万円)を送ってくれました。そして今日、リノレイクスは、完全に借金がなくなりました。信じられないことです。15年早く、借金から解放されました 」

170万ドルの小切手に加えて、男性はメリット牧師に手紙を送った。牧師は会衆の前でその内容を朗読した。

手紙は、「なぜ私がこのようなことをしたのか? 私は神様が私の人生に与えてくださったたくさんの祝福のゆえに、神様をほめたたえたかったのです」と始まった、とメリット氏。「この教会に献金することが、神様に敬意を表すためにふさわしいと思われました。妻と私は、イーグルブルック教会が、実に深い抜本的な方法で、多くの人の人生を変革してきたところが気に入っています。私たち夫婦の、神様とイーグルブルック教会に対する献身は、私たちの結婚と人生の基盤となっています」

男性が、借金の残額である1700万ドルを払わずにはいられないと感じた理由の一つは、これが「犠牲を伴うささげもの」だからと述べ、ローンを払うと決めたとき、手のひらには冷や汗をかいていたことを付け加えた。

手紙には、「神様が私に与えてくださった金銭的祝福が、お金を必要とする人々を私が助けることを可能にしました」「どうやったら私にお金を返すことができるかと聞いてくる人がいますが、ぜひペイ・フォワードしましょう。つまり、あなたにお返しをすることができない誰かを、あなたが助けてください。私はイーグルブルック教会の素晴らしい皆さんに、ペイ・フォワードすることを、この手紙を通してお願いしたいのです」ともつづられていた。

さらに、献金者の男性は、「イーグルブルック教会の人々へ。ぜひ私の後に続いてください。信仰で前に一歩踏み出しましょう」と手紙の中で述べた。「今日、あなたが教会に献金するなら、もっと多くささげましょう。あなたの手に冷や汗をかきましょう。今日ささげないという人は、ぜひ今日から始めましょう。ささげることを習慣にし、増していくことは、神様があなたに届いてくださったように、他の人に届くことになるのです」

アウトリーチマガジンによれば、イーグルブルック教会は2015年の時点で、米国で11番目に大きなメガチャーチだ。

「今回の件に対する私の感想は、非常に感謝しているということです」と、2008年より同教会員であるアンディ―・ピーターソン氏は、セント・パイオニア・プレスに語った。「このような方へ、私たちが最も感謝したいことは、この方の行いが波及効果として教会全体に良い影響をもたらしてくれたことです。彼が、私たちにペイ・フォワードするようにとチャレンジを与えてくれました」

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:献金アメリカ
  • ツイート

関連記事

  • 経済的支援を必要とする人々に24万食提供 米ニュージャージー州のメガチャーチで

  • メガチャーチのクリスマスイベント「トイズ・フォー・ジョイ」に2万人が集う 米サンディエゴ

  • 米メガチャーチ、礼拝の総出席者数急増も出席頻度は減少

  • 3500万ドル着服事件、コン・ヒー被告が控訴へ 懲役8年の有罪判決

  • 米合同メソジスト教会、マラリア撲滅のために目標の90%にあたる6800万ドル集める

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 赦しと神との関係 菅野直基

  • 21世紀の神学(28)教皇の無謬性と聖母マリアの無原罪・被昇天の関係とは 山崎純二

  • アルファ・コース、2024年の参加者が世界で210万人超え 過去最多を記録

  • 教皇レオ14世の就任ミサ、世界150カ国・地域から代表が参列 日本からは麻生元首相

  • 復活はないのか(その2) マタイ福音書28章

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • 教皇レオ14世の就任ミサ、世界150カ国・地域から代表が参列 日本からは麻生元首相

  • 映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品

  • 21世紀の神学(28)教皇の無謬性と聖母マリアの無原罪・被昇天の関係とは 山崎純二

  • 21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二

  • カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(222)心を癒やす祈りと賛美 広田信也

  • 世界では神を信じている人の方が多い 85カ国・地域9万1千人を対象に大規模意識調査

  • 聖書普及事業150年記念式典・レセプションの申し込み受け付け始まる

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • 映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品

  • ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • 21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二

  • カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式

  • フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増

  • 教皇レオ14世の就任ミサ、世界150カ国・地域から代表が参列 日本からは麻生元首相

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

編集部のおすすめ

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 後藤健二さん没後10年、追悼イベントで長女が映像メッセージ 「誇りに思っている」

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.