天草四郎
-
潜伏キリシタン関連遺産の「原城跡」で陥没や崩落、大雨の影響で
長崎県南島原市は13日、世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の1つである「原城跡」の本丸跡で、陥没や崩落が確認されたと発表した。11日から続く大雨の影響とみられ、当面の間、本丸跡を立ち入り禁止にするという。
-
牧師の小窓(86)雲仙・長崎キリシタンの旅・その2 島原城 福江等
私たちの一行は13人で長崎新空港に集合してから、まず初めに島原半島の東端にあります島原城を訪ねました。島原半島は「キリシタン王国」と言われるほど、キリシタン文化が花開いた場所でありました。
-
長崎県:南島原市の原城図書館で特別展「原城落城のときー禁教・潜伏への道のりー」3月20日まで
長崎県南島原市の原城図書館で15日から、特別展「原城落城のときー禁教・潜伏への道のりー」が行われている。3月20日まで。同市の原城には島原の乱(1637~38年)で一揆軍が立てこもり、天草四郎以下数万人が戦死した。現在は国の史跡に指定されている。
-
大阪府:南蛮文化館、春の開館展示始まる
私立美術館「南蛮文化館」の春の展示期間が5月1日から始まっている。今春の展示では、キリシタン大名高山右近が身に着けていた甲ちゅうや、江戸時代初期の島原の乱で天草四郎率いる一揆軍が立てこもった原城に打ち込まれた大砲の弾などが新たに展示される。
人気記事ランキング
-
聖書の売り上げが5年間で87%増加、英国 Z世代がけん引か
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
斎藤友紀雄牧師死去、88歳 「いのちの電話」設立など自殺予防に尽力
-
東京地裁、旧統一協会に解散命令 協会側は即時抗告の意向
-
アメリカ合衆国長老教会、性自認や性的指向に基づく差別を禁じる教憲修正案を正式承認
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(218)音楽葬とは?その意味と特徴 広田信也
-
世界のクリスチャン700万人が参加、テクノロジー駆使した25時間集会「Gather25」
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
ローマ教皇が退院、両肺の肺炎で38日間入院
-
思い通りにいかないとき、どうする? 菅野直基
-
鈴木結生著『ゲーテはすべてを言った』 牧師の息子が書いた芥川賞受賞作
-
カトリック作家の曽野綾子さん死去、93歳
-
教会で斬首されたキリスト教徒70人の遺体見つかる コンゴ東部北キブ州
-
バイセクシャルの黒人女優シンシア・エリボがイエス役に 配役巡り批判の声も
-
パリ外国宣教会、所属司祭らによる性暴力の報告書を公表 日本でも被害訴える声
-
聖書の売り上げが5年間で87%増加、英国 Z世代がけん引か
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
世界のクリスチャン700万人が参加、テクノロジー駆使した25時間集会「Gather25」
-
日本キリスト教病院協会、新会長に笹子三津留氏
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(2)見える困難に「苦しみ」を覚えるメカニズム 三谷和司