子ども聖書クイズ
-
【子ども聖書クイズ33】神殿で見つかったとき、少年イエスさまはどのように話された?
イエスさまが少年だったころのことです。お父さんのヨセフさんはイエスさまを、エルサレムの神殿(しんでん)につれて行きましたが、3日間のあいだ見つからなくなってしまいました。ヨセフさんは、イエスさまは迷子(まいご)になってしまったと思いました。
-
【子ども聖書クイズ32】イエスさまの12弟子の名前がつけられている福音書は?
イエスさまのみ言葉(ことば)を書いた、四つの福音書(ふくいんしょ)の名前(なまえ)は、みんなも知っていますね。ではつぎの福音書の中で、イエスさまが選(えら)んだ、12人の弟子の名前がつけられているのは、どれでしょうか。
-
【子ども聖書クイズ31】イエスさまが十字架につけられるまえに、行ったことのなかったのはどこ?
つぎの土地(とち)の中で、イエスさまが十字架(じゅうじか)につけられるまえに、行ったことのなかったのは、どこでしょうか。
-
【子ども聖書クイズ30】イエスさまをひとめ見ようとして、木にのぼった人はだれ?
背が低いために、イエスさまをひとめ見ようとして、木にのぼった人はだれですか。
-
【子ども聖書クイズ29】イエスさまが生まれたのはどこ?
イエスさまが生まれたのは、どこでしょうか。 (土地の名前をこたえてください)
-
【子ども聖書クイズ28】ノアさんが作った箱舟の長さは?
ノアさんが作った箱舟(はこぶね)の長さは、どれほどでしょうか。いちばん近いものを、えらんでください。
-
【子ども聖書クイズ27】サムソンが武器をもたずにたおした動物は?
イスラエルの戦士(せんし)サムソンが、武器(ぶき)をもたずにあいてをたおした動物(どうぶつ)は、なんですか。
-
【子ども聖書クイズ26】ノアの洪水のあと、はとがくわえていたのはなんの葉?
ノアさんが、洪水(こうずい)が終わったあと、かわいた地面が現(あらわ)れたかをしらべるために、はとを箱舟(はこぶね)からはなしました。はとは、地から水がひいたのを知らせるために、なんの葉をくわえて、帰ってきましたか。
-
【子ども聖書クイズ25】悪いことをしてしまったとき、どうすればゆるされる?
せいしょには、きみたちが悪いことをしてしまったとき、そのことを反省(はんせい)して「あることをすればゆるされます」と書いてあります。そのあることとは、なんでしょうか。
-
【子ども聖書クイズ24】神さまが1日目につくられたのは何?
神さまは、さいしょに天と地をおつくりになりました。では、1日目につくられたのは何でしょうか。
-
【子ども聖書クイズ23】神さまの命令にそむいて、大きな魚にのみこまれてしまった人はだれ?
神さまの命令(めいれい)にそむいて、命令とはちがう所(ところ)に船で行ってしまったために、船が沈(しず)んでしまいそうになり、大きな魚にのみこまれてしまった人は、だれでしょうか。
-
【子ども聖書クイズ22】パウロ先生が教えてくれたことの中で、一番だいじなのは?
イエスさまの弟子(でし)のパウロ先生は、三つのだいじなことを教えてくれました。この中で、一番だいじなのはどれだと、教えてくれましたか。
-
【子ども聖書クイズ21】カナのけっこん式で、イエスさまがおこなったきせきは?
カナという所で、イエスさまがけっこん式(しき)に出たときのことです。式に出た人があまりに多かったため、みんなが飲(の)んでいた、ワイン(おさけ)がなくなってしまいました。
-
【子ども聖書クイズ20】イエスさまのまわりにはたくさんの人たち、ベッドから動けない病人はどうなった?
ある日、人びとが、長いあいだベッドの上から動けなくなっている病気(びょうき)の人を、イエスさまになおしてもらおうとしましたが、イエスさまのまわりには、たくさんの人たちがいて、家の中に入ることができませんでした。そのとき、人びとはどうしたでしょうか。
-
【子ども聖書クイズ19】主の祈り、次につづくのはどれ?
イエスさまが山の上で、良いお祈りの例をみんなに教えてくれました。(「主の祈り」と呼ばれています。)次につづくのは、どれですか。
人気記事ランキング
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
ヨハネの黙示録(9)サルデス教会の御使いへ 岡田昌弘
-
心の仕切りを取り除け! 万代栄嗣
-
欧州の反キリスト教ヘイトクライム、依然として多発 年間2200件超発生
-
チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心
-
シリア語の世界(37)辞書5・東方教会に関する用語 川口一彦
-
武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア
-
ワールドミッションレポート(11月24日):アフリカ・サヘル地域、死の陰から生まれた祈りの軍隊(1)
-
聖書のイエス(22)良い牧者 さとうまさこ
-
ワールドミッションレポート(11月23日):ベトナム 静かな変革の中で確かな前進
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心
-
ヨハネの黙示録(9)サルデス教会の御使いへ 岡田昌弘
-
心の仕切りを取り除け! 万代栄嗣
-
欧州の反キリスト教ヘイトクライム、依然として多発 年間2200件超発生
-
武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア
-
ワールドミッションレポート(11月23日):ベトナム 静かな変革の中で確かな前進
-
シリア語の世界(37)辞書5・東方教会に関する用語 川口一彦
-
聖書のイエス(22)良い牧者 さとうまさこ
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心
















