世界人口のうち22億人を子どもたちが占めている今日の社会において、全世界の諸教会がしばしば宣教の対象として子供たちを見過ごしてしまいがちになっていることが11日、世界教会協議会(WCC)エキュメニカル神学教育プログラム委員らによって指摘された。
今日の社会が抱える児童に関する諸課題、子どもの権利について、諸教会の一致した力強い声明が必要とされている。WCCエキュメニカル神学教育プログラムでは、児童教育および霊的成長に欠かせない児童神学の発展の必要性が強調された。
同プログラムは諸教会や神学組織が共にキリスト教宣教において子どもたちがはかり知れないポテンシャルをもっていることを認識したことから始まった。マルコの福音書9章36節、37節では「イエスは、ひとりの子どもを連れて来て、彼らの真ん中に立たせ、腕に抱き寄せて、彼らに言われた。『だれでも、このような幼子たちのひとりを、わたしのなのゆえに受け入れるならば、わたしを受け入れるのです。また、だれでも、わたしを受け入れるならば、わたしを受け入れるのではなく、わたしを遣わされた方を受け入れるのです』」と書かれてある。
WCCは、世界中の各キリスト教ミニストリーと共に、今年3月にケニア首都ナイロビにあるデイスター大学およびコンパッション・インターナショナルによって主催された「子どものための神学会議-現在とこれから」に参加した。会議では世界福音同盟(WEA)、ローザンヌ運動、4/14ウインドウグローバル・ムーブメント、子ども神学ムーブメント、ホリスティック・児童開発グローバル同盟など世界キリスト教諸団体指導者らとともに、子どもを対象にした神学教育について活発な意見交換がなされた。
会議では教会の使命の中における児童神学の意味合いや、子どもの全体的な人格の発展という視点からとらえた神学教育カリキュラムの拡張方法などについて議論された。
会議の内容は今年度末にもコンパッション・インターナショナルから「ナウ・アンド・ネクスト(Now&Next)」というタイトルでオンライン書籍として入手可能になる予定であるという。
会議では、エキュメニカル運動初期に日曜学校教育の活性化が行われたことが、エキュメニカル神学教育プログラムエグゼクティブのディエトリッチ・ワーナー博士から指摘された。
同氏は、福音主義者とエキュメニカル運動に関わるキリスト教指導者らの間での現場における共同作業が、子ども神学の実際的な発展に重要な役割を果たすとし、「子どものためのミニストリーや日曜学校教育に教会が十分にコミットすることが必要です。天の御国の象徴である教会において、これらは決して切り離すことのできないものです」と述べた。WCCは2013年に韓国釜山で第10回世界総会を開催する。ワーナー博士はそれまでに児童神学の発展を促していくことができることを期待している。
ワーナー博士は児童神学の重要性について「子どもたちにも神様のことについて学ぶ権利があります。彼らはキリストを知る権利があります。子どもたちにとって霊的成長の糧となる教育資源が必要とされており、このような子どもたちの内的な霊的成長が、希望や愛、信頼を表現する根本的に重要なものとなり、子どもの人格形成に必要不可欠なものとなるといえるでしょう」と述べている。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
キリストの心と思いが与えられている恵み(7)神様のご計画が明確になったとき 加治太郎
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
天にフォーカスして生きよう 菅野直基
-
花嫁(37)鉄塔と母 星野ひかり
-
ワールドミッションレポート(11月14日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(5)
-
米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴
-
神の見えざる御手 佐々木満男
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈
-
米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
神の見えざる御手 佐々木満男
-
超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜
-
世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

















