Skip to main content
2025年11月7日19時15分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

万代栄嗣牧師・・・信仰を強める“1”へのこだわり

2009年6月29日08時22分
  • ツイート
印刷
万代栄嗣牧師+
+

 ・・・その人はイエスに言った。「先生。私はそのようなことをみな、小さい時から守っております。」イエスは彼を見つめ、その人をいつくしんで言われた。「あなたには、欠けたことが一つあります。帰って、あなたの持ち物をみな売り払い、貧しい人たちに与えなさい。そうすれば、あなたは天に宝を積むことになります。そのうえで、わたしについて来なさい。」すると彼は、このことばに顔を曇らせ、悲しみながら立ち去った。なぜなら、この人は多くの財産を持っていたからである。(マルコの福音書10章17節〜22節)



 私たちの信仰が名ばかりの信仰ではなくて、神に喜ばれる生きて働く信仰を与えられたいと心から願います。



 クリスチャンらしさを掴んで歩むためには何をすればよいのでしょうか。実は私たちの信仰成長の秘訣は身近な分かりやすいところにあります。この物語を一つのきっかけとして、私たちを幸せにし、信仰がぐんと成長するための「一つ」に対する真剣なこだわりを知りたいと思います。



1.たった一つの欠点



 主は、律法の教えについて彼がどう答えるかご存じだったのでしょう。そして、彼の弱点を知っておられました。その青年には、欠けたところが一つだけあったのです。



 「帰って、あなたの持ち物をみな売り払い、・・・」とイエスはいつくしみをもって語られました。しかし、彼はそれを受け止めることができず、暗い顔で立ち去ったのでした。



 彼にとってのたった一つの欠点は、お金の誘惑でした。彼の心はお金で支配されていたのです。



 現代に生きる私たちも気を付けたいのです。お金や物に振り回されていないでしょうか。お金はあった方がいいでしょう。でも、お金に魂を売り渡して、お金を追いかけるだけでは、絶対に幸せにはなれないのです。



 クリスチャンが聖書通りに、与えられた十分の一と感謝の献げ物をもって神の前に出ることを経済原則とするとき、神の祝福は確実に流れるのです。



 もし彼がイエスの言われた通りにしていれば、彼は貧乏になったでしょうか?いいえ、持てる地位も名誉も全て捨てて主に従ったパウロ同様に豊かに用いられ、私たちは聖書の中に、別の有名な弟子の名前を見たことでしょう。



 お金のことは、私たちにとっても致命的な欠点になりやすいのです。良いところがいっぱいあるのに、たった一つの欠点に足下をすくわれ、人生を台無しにしてしまうことがないように気を付けたいと思います。



2.たった一つの大切なもの



 ルカの福音書10章38節〜42節に、イエスがマルタとマリヤの家に行ったときの記事があります。妹の態度に腹を立てるマルタに「どうしても必要なことは一つだ」とイエスは諭します。大切なことは、生活の中に神と結びつく時間をちゃんと作り出しておくことです。



 私たちは、朝から晩までバタバタと忙しい日々を送っています。だからこそ、あなたの生活の時間の使い方をもう一度考えて欲しいのです。



 教会での礼拝だけでなく、生活の中に、神に祈る時間、聖書を読み、奉仕をする時間といった神との時間があることがあなたに幸せを与えます。ただ忙しく走り回っているだけでは、本当の喜びや幸せを手にすることができません。大切な神との時を受け止めましょう。



3.1タラントを用いる



 マタイの福音書25章14節〜30節に有名なタラントのたとえが出てきます。



 1タラントは、神が私たちに与えてくれた可能性や、能力、夢やビジョンを描く力、様々なチャンスを象徴的に現わしているものです。今のお金に換算すれば、1タラントでも6千万円ぐらいになります。十分に活かすことのできる金額です。そのような価値あるものを私たちは皆与えられているのです。



 しかし私たちは、与えられた貴い1タラントを手つかずのままで、ただ時間だけを費やして、神に突き返すようなことをしてしまうのです。あなたに与えられている能力はちゃんと発揮されているでしょうか。チャンスを掴み、それぞれに成すべきことを一生懸命にしているでしょうか。



 私たちは確かに1タラント、すなわち、一生分の神からの恵みはちゃんといただいているのです。



 イエスが信仰によって歩むようにと言われるとき、決して難しいことを要求しておられるのではありません。毎日のお金や時間や自分の内側に与えられた能力の使い方の中に、信仰を働かせるカギとなるものがあるのです。人の真似をする必要もないのです。あなたや私のそれぞれの1タラントを磨きましょう。



 主は私たちの身近なところにある一つのものにこだわってみれば、大丈夫だと語っておられます。私たちの生活が本当にイエスに喜ばれるものに変えられていきますようにと、共に祈っていきましょう。




◇




万代栄嗣(まんだい・えいじ)



 松山福音センターの牧師として、全国各地、そして海外へと飛び回る多忙な毎日。そのなかでも宗教を超えた各種講演を積極的に行っている。国内では松山を中心に、福岡、鹿児島、東京、神戸、広島、高松にて主任牧師として活動中。キリスト教界のなかでも、新進気鋭の牧師・伝道者として、注目の的。各種講演会では、牧師としての人間観、ノイローゼのカウンセリングの経験、留学体験などを土台に、真に満足できる生き方の秘訣について、大胆に語り続けている。講演内容も、自己啓発、生きがい論、目標設定、人間関係など多岐にわたる。



 また、自らがリーダー、そしてボーカルを務める『がんばるばんど』の活動を通し、人生に対する前向きで積極的な姿勢を歌によって伝え続け、幅広い年齢層に支持されている。



 国外では、インド、東南アジア、ブラジル等を中心に伝道活動や、神学校の教師として活躍している。

  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • 主は生きておられる(241)カレンダーあと1枚 平林けい子

  • ひと足ひと足、主にすがりて 菅野直基

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • 都合の悪いお言葉(その2) マルコ福音書10章1~12節

  • ワールドミッションレポート(11月7日):スーダンのマディ族のために祈ろう

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.