Skip to main content
2025年7月1日08時53分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 世界宣教祈祷課題
世界宣教祈祷課題

世界宣教祈祷課題(5月13日):中国

2023年5月13日10時30分 執筆者 : 奥山実
  • ツイート
印刷

中国の奥地で瀕死の呪(まじな)い師の女性が経験した興味深い証しを紹介したい。米オープンドアーズによると、ティンは闇を呼び出すことを生業とする口寄せの呪い師だった。彼女の地元では、彼女は力のあるシャーマンとして知られていた。中国北西部の周辺地域の多くの村人たちは、精霊(悪霊)の知恵を求めて彼女を訪ねてきたのだ。

誰と結婚すればいいのか、成功するためにはどうしたらいいのか、私の未来はどうなるのだろう、なぜ私は病気なのだろう、私は先祖の霊を怒らせたのだろうかと、人々はそれぞれの問題を持って彼女の元に来る。ティンは、呪い師として成功している自分に喜びを感じていた。

彼女の能力のうわさは、絶望の淵にある人々や好奇心に駆られた何千もの人々を魅了した。それで彼女自らも熱心になって精霊の助言を求めた。しかし精霊たちは、ティンに与えた能力の代償を要求してきたのだ。

悪霊たちの要求に応えられないと、彼女の体調は前触れもなく悪化していった。数日後には寝たきりになり、完全に麻痺してしまった。医師も困惑して、誰も解決できないまま時間だけが過ぎていく。ティンの容態は悪化の一途をたどり、刻一刻が生死を分ける瀬戸際だった。彼女は苦しみを口にすることさえできなかった。死の恐怖は、もはや数センチ手前まで迫っているようにさえ思えた。

彼女は深い眠りについた。そして、そのまどろみの中で、自分を呼ぶ声を聞いた。その時のことをティンは振り返る。

「私はタクシーの後部座席で、兄の運転する車に乗って果てしない暗闇に向かっていました。しかし、そこにまばゆいばかりの白い衣をまとった3人の男が近づいてきたのです。しかし、その光はとてもまぶしく、彼らの顔を見ることはできませんでした。彼らは私に『今、選択しなければならない』と言いました。そして、どこからともなくやって来た黒い衣をまとった2人の男が、私に『さあ、ついて来い』と誘ってきました。私は心の中で、白い衣を着た人の一人がイエス様だと思ったのです。それで私はイエス様について行きました」

ティンが目を覚ますと、奇跡的に体が動くようになっていた。彼女は体が再び動き出し、力が戻ってくるのを感じた。ティンはすぐに夢のことを思い出した。それで「あの白い衣の方について行ったのは、正しい選択だった」と確信したのだ。

彼女は、自分の回復した体を支えているのは彼(イエス様)であることを知っていた。「彼がおられたので、自分は恐ろしい暗闇に落ちずに済んだ」と思い、彼女は、自分の人生をキリストの手に委ねようと決心したのだ。ティンは、このキリストとの不思議な出逢いに、残りの生涯の全てを賭して従った。

しかし、ティンが主イエスに対する自分の信仰を明らかにしたとき、彼女は家族と地域社会から激しい迫害を受けるようになった。中国では、特に地方地域になると、信者は最も厳しい迫害にさらされている。迫害は友人や家族、地域社会など、さまざまなレベルで個人に加えられる。キリスト教に改宗することは、家族の顔に泥を塗る行為で、地域社会への裏切りになるのだ。もしキリスト信者と分かれば、彼らは愛する人たちから勘当され、追放されるだろう。

しかしティンは、どんな困難に直面しようとも、再び口寄せの呪い師に戻ることは決してなかった。もし来た道を戻れば、迫害はやみ、人々は以前のように偉大な呪い師ティンとして彼女をもてはやしただろう。しかし彼女は、どんなに反対が強くとも、夢を通して現れ、瀕死の病から自分を救ってくれた主イエスに仕える道を選んだのだ。

さて、ティンのケースの特殊性は、彼女は誰からも伝道されず、夢の中で主イエスに出会い、信仰に至ったということだ。中国の奥地など、福音が十分に行き届き得ない遠隔地などではまれにある事例だ。

このことから分かるのは、主キリストに届き得ない魂はないということだろう。しかしながら、信仰は一人では完成しない。だからこそ、どのような遠隔地であろうとも、主の御名によって2人でも3人でも集まり、聖書を読み、学び、信じ、伝え、祈り、賛美し、礼拝する教会が必要とされる。そしてオープンドアーズがそうしているように、このような人々に必要なリソースを提供するサポートも重要だ。

中国の奥地など、福音の空白地帯が埋められ、全ての人々が福音を聞き、中国の宣教および世界宣教が達成されるよう祈っていただきたい。

■ 中国の宗教人口
プロテスタント 6・4%
カトリック 1・6%
無宗教 44・4%
儒教 28・5%
仏教 12・5%
イスラム 1・9%

※ この記事は、世界宣教センター所長の奥山実牧師のフェイスブックに掲載された「世界宣教祈祷課題」を、若干の編集を加えた上で転載したものです。
  • ツイート

関連記事

  • 世界宣教祈祷課題(5月12日):ボマ族

  • 世界宣教祈祷課題(5月11日):カメルーン

  • 世界宣教祈祷課題(5月10日):セルビア

  • 世界宣教祈祷課題(5月9日):ボロンド族

  • 世界宣教祈祷課題(5月8日):ブルネイ

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 賢い時間の使い方「ゆっくり、今すぐに」 菅野直基

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • ワールドミッションレポート(6月26日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(1)

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(22)小麦配給の奇跡

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 日本キリスト教協議会、米軍によるイラン核施設攻撃に抗議

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • 『天国は、ほんとうにある』のコルトン君、臨死体験から22年後の今

  • 1990年代生まれのプログラマー、カトリック教会の聖人に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • クリスチャンロックバンド「ニュースボーイズ」元ボーカルに性的暴行・薬物疑惑

  • 米南部バプテスト連盟、同性婚、ポルノ、中絶薬の禁止を求める決議案を可決

  • 日本福音同盟、戦後80年で声明 日本の教会が戦時下に犯した罪の歴史と悔い改めを確認

  • 【ペンテコステメッセージ】約束の成就と聖霊の力―ペンテコステの恵みにあずかる 田頭真一

  • リック・ウォレン牧師、カトリックのイベントで講演 宣教による一致を語る

  • 大統領選の結果受け韓国の主要キリスト教団体が相次いで声明、和解と相互尊重を訴え

  • 日本キリスト教協議会、米軍によるイラン核施設攻撃に抗議

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.