10月1日から3日にかけてギリシャ・クレタ島西部のコリンパリのクレテ正教アカデミー神学および生態学研究所で、被造物への配慮と気候変動の正義に関してさらなる戦略を練る会議が開催され、アフリカ、アジア、南北アメリカ、欧州および太平洋諸島のそれぞれの地域代表者ら15人が集った。
同研究所所長のコンスタンチノス・ケナニディス博士およびルーカス・アンドリアノス博士は、参加者らを歓迎し、WCCワーキンググループ内で気候変動の正義について提唱する積極的な役割を推進している。同会議では貧困者削減、生態系の正義のための持続可能な代替法に関する協議会に続いて行われた。
WCC被造物への配慮および気候正義プログラムエグゼクティブのギラーモ・カーバー博士は、「来年韓国釜山で行われるWCC世界総会に向けて、今回の小グループでの協議会が一つの道しるべの役割を果たすことになるのではないかと思います」と述べている。
来年10月末に開催予定の第10回WCC世界総会のテーマは「いのちの神よ、われらを公正と平和へ導きたまえ」となっており、同ワーキンググループでは、人権問題の提唱やそれに関わる気候変動の問題について再度確認した。
また同ワーキンググループでは昨年ダーバンで行われた国連温暖化防止会議(COP17)、今年6月にブラジルリオデジャネイロで行われた持続可能な開発会議(リオ+20) の会議結果に関する検証も行われた。
ワーキンググループ参加者らは、これらの会議結果があまり実りのあるものではなかったこと、超教派のキリスト教団体が互いに協力して国際的な気候変動問題および持続可能な開発の問題について支援して行く必要があることを確認した。
世界学生キリスト教連盟(WSCF)の南米およびカリブ海代表を務めるマルセロ・レイテス氏は、ワーキンググループでなされてきた洞察が今後のWSCFの生態系の正義に関する活動にどのように貢献してきたかを説明した。
太平洋教会協議会(PCC)を代表してワーキンググループに参加したジュリア・エドワーズ氏は、気候変動問題に関して再度整理し、地域諸教会が取り組む最優先事項の一つであると認識すべきこと、及びWCCのグローバルなエキュメニカル共同体によって何度も提唱される必要があるという認識を参加者らと分かち合った。また気候変動問題のアドボカシー運動に関して、エキュメニカルな協力関係が必要であることも確認された。
WCCでは、9月1日から10月4日までの期間を「創造のための時間」に制定されている。同会議開催期間は毎朝被造物が直面している危機に配慮した祈りと黙想がなされた。
同ワーキンググループでは被造物への配慮と気候変動に関する神学的見解をさらに深めようとしている。次回の協議会はスイスボセイにあるエキュメニカル・インスティテュートで「エコ神学」講義の一環として開催される予定であるという。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
ミャンマー地震、ハンガーゼロが募金開始 教会にも被害
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
罪とは都合の良い言葉である(その2) マルコ福音書14章27~31節
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
聖書の売り上げが5年間で87%増加、英国 Z世代がけん引か
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
人生を変えることができるのは誰? 菅野直基
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
聖書のイエス(6)「わたしはさばきのためにこの世に来ました」 さとうまさこ
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー地震、ハンガーゼロが募金開始 教会にも被害