Skip to main content
2025年9月17日20時04分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 教会

戦略的に祈るリーダーへ

2012年4月24日17時10分
  • ツイート
印刷
公開セミナーを行ったトム・アテマ氏。2012年4月21日、聖書キリスト教会(東京都練馬区)で。+
イクイップ公開セミナーの様子。2012年4月21日、聖書キリスト教会(東京都練馬区)で。+
公開セミナーで行われた賛美の様子。2012年4月21日、聖書キリスト教会(東京都練馬区)で。+
公開セミナーで行われた賛美チームのパフォーマンス。2012年4月21日、聖書キリスト教会(東京都練馬区)で。+
 21日、聖書キリスト教会(東京都練馬区)を会場に、イクイップ公開セミナーが全日にわたって開催され、イクイップ・リーダーシップ国際戦略部副部長のトム・アテマ氏らがリーダーセミナーを開催した。

 ジョン・C・マクスウェル氏が創設したイクイップ・リーダーシップは、2012年現在、世界150カ国、45言語以上に拡大しており、アテマ氏は日本のイクイップ・ジャパン創立にも貢献した。ジョン・C・マクスウェル氏のミリオン・リーダーズ・インパクト第1巻テキスト4を用いてなされた今回のセミナーでは、「リーダーの祈り方」、それぞれのリーダーに与えられた「霊的賜物の発見」などについて講義が行われた。またビュッフェ形式のランチタイムや各講義後に講義内容についての評価と適用について参加者間で確認し合う時間が提供され、参加者間の交わりが促進された。

~霊的賜物の発見~

 教会牧師、教職者、国内外ミニストリー奉仕代表者らが参加し、神の御心に沿ったリーダーのあり方についてテキストに沿った学習がなされた。テキスト内では、それぞれの人に与えられた霊的賜物を見出す「霊的賜物発見クイズ」が72問にわたって出題され、講義の合間にそれぞれが個別にチェックすることで「助け、リーダーシップ、もてなし、仕える、識別力、知恵」などそれぞれの人が個別に与えられた天性の賜物を再発見する時間も持たれた。

 リーダーの祈りにおいては、自己中心な祈りにならず、戦略的な祈りをする必要があり、短期的な危機的状況の克服に捉われず、神が考えるように考え、それに基づいて祈ることが必要であることが説明された。「絶えず祈りなさい(Ⅰテサロニケ5・17)」と書かれてあるように、絶えず祈ることがリーダーにとって重要であるものの、ただ祈るだけではなく、肝心な時だからこそ、何をどのように祈るかが大切になってくるという。リーダーはそのような大きな転機をもたらす「時」を逃さずに見分け、神を求め、神を見出し、人生とリーダーシップに大きな突破口をもたらすように祈ることで問題を解決していく必要があるという。ただ人間的な目的を単に求める祈りではなく、主の御心と目的を求める祈りを行うこと、また個々の祈りにおいても、人生における大事な岐路を見極め、賢く祈ること、個人的な必要や現状のために祈るだけではなく、自分個人の関心を超えて、最終目標を見失わずに祈ることの重要性が確認された。

 また「外部の人に対して賢明にふるまい、機会を十分に生かして用いなさい。あなたがたのことばが、いつも親切で、塩味のきいたものであるようにしなさい(コロサイ4:5-6)」という御言葉にあるように、それぞれ神の御国のために、神によってユニークに造られた個性ある存在として影響を与えていくためのクリスチャンリーダーのあり方について、リーダーのスタイルを「支配型」「交渉型」「説得型」「模範型」「権限委譲型」の体型に分け、それぞれのスタイルの特徴や注意すべきことについて説明がなされた。リーダーとして人を従わせる人物は、まずはその人のことを「親身に気にかけてくれるからこそ相手が従う」ということを前提に考えることや、人々に合わせてリーダーのスタイルを変えつつ、原則は変えないクリスチャンリーダーのあり方、さまざまな型のリーダーと共に神の栄光を表すために働くポイントについても説明がなされた。


~「巨人」を倒すリーダーへ~

 真のリーダーとして他の人々を導いていくためには、「巨人を倒すリーダー」となる必要があることが、第一サムエル記17章のダビデとペリシテ人の巨人の戦いの聖句から説明された。

 「巨人」とは、肉的な巨人だけではなく霊的な巨人、自分自身の中に潜む「巨人」というものが存在しているという。危機が来た時に、危機が私たちを狂わせるのが問題なのではなく、危機によって私たちの内側が表れてしまうため、逆境や試練によって、リーダーの内側が暴かれてしまう問題があることが指摘された。

 その上で「巨人」を倒すことは、神がその人を通してより大きな働きを整えるために、用いる手段であり、たとえその「巨人」が良い評判を得ていて、しつこく立ち向かい、心理的にいつも攻撃し、味方の誰もが恐れ、誰もその「巨人」に向き合おうとせず、さらに自分たちのリーダーさえもがその相手を恐れているような状況にあっても、圧倒されずに「巨人」を倒すために、ダビデの信仰にあるように、「神を熱心に崇めること」「神からの報いを望むこと」「神が勝利する力を与えて下さると確信すること」が必要であることが説明された。

 イクイップ・チームでは、毎日世界中で新しい人がキリストを信じるようになる中にあって、健康的で、力強く、霊的な指導者の育成が現在において差し迫って必要とされているとし、未だかつて想像しなかったほどのキリストにあるリーダーシップのうねりを世界中に起こしていくビジョンを掲げている。次回イクイップ・ジャパンカンファレンスは10月12日開催予定であるという。詳細はイクイップ・ジャパンホームページまで。

  

  • ツイート

関連記事

  • リーダーは仕えるために存在する—今の時代に必要なリーダー像

  • 神様から休息を得て、神の声を祈り求めるリーダーへ

  • WEA、グローバル起業家カンファレンスを促進

  • 「現代世界と聖書」-都心のビジネスパーソン向け出張講義開催

  • キリスト教指導者、「他者を肯定する姿勢が必要」

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(28)ニコラス司教逮捕される

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ワールドミッションレポート(9月17日):ロシアのリブ族のために祈ろう

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(3)神の御霊と一つ 加治太郎

  • ワールドミッションレポート(9月13日):インド リクシャに乗せて、デリーの街角へ福音を

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.